最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:78
総数:289991
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

1年間、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で令和4年度が終わります。保護者・地域の皆様には,本校の教育活動に対し,ご理解とご協力をいただき,本当にありがとうございました。
 来年度も,教職員一丸となって頑張ってまいります。よろしくお願いいたします。

「かよこ桜」が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が卒業前に植えた,「かよこ桜」が咲きました。植樹をしたときに,小さなつぼみのようなものがあったので,どうかな・・・植え替えてすぐに咲くのかな・・・と気にかけてはいましたが,見事に満開です。うまく根付いてくれたのでしょうか。大きく育ってほしいと思います。

ピカピカ給食室☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日(金)給食室では、給食の先生たちが、床を磨いたり、食器をきれいにしたり、あらゆる場所やものに、1年間の感謝の気持ちを込めて、掃除をしました。4月からも気持ちよく皆さんが給食を食べてくれるように・・・来年度に向けて、給食室は準備万端です!!

令和4年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度の学校最後の1日となりました。放送で修了式を行いました。
 校長先生からのお話は、今年度みんなで取り組んできたことや成長したこと、150周年についても話されました。
 また、離退任される先生方の紹介があり、退任される中土井先生からお別れのお話もありました。
 1年生と5年生児童代表のあいさつがあり、1年間がんばったことや、お別れの先生方との思い出を話しました。
 校歌も声を出してみんなで歌うことができました。
 来年度もがんばりましょう。

3月23日の給食は?〜今年度もありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・パン
・大豆シチュー
・フレンチサラダ
・牛乳

 今日は令和4年度最後の給食の日でした。大豆シチューのホワイトソースやフレンチサラダのドレッシングは、すべて給食室で手作りしています。手作り満載の給食でした!給食では、できるだけ手作りにこだわって作っています。

 ホワイトソースは、焦げないように火加減や混ぜ方、時間など色々なことに配慮しながら作っています。また、具材を煮込むときもなるべく焦げないよう、気を付けながら作っています。今日は、とてもクリーミーで濃厚なおいしい大豆シチューができました。大豆が苦手な子どもでも食べやすいメニューの一つです。

 さて、今日はなんと4年1組さんから給食室にサプライズプレゼントを持ってきてくれました♪この1年間の感謝の思いを手紙にし、それを本にしてくれました。すべて子どもたちのアイデアということで、とても感動しました。給食室でじっくり読ませてもらいました(*^^*)

 今年度も本校の学校給食にご理解ご協力いただきまして、ありがとうございました。子どもたちの「おいしかったです!」の声と笑顔に支えられ、楽しく給食を作ることができました。来年度は新しいクラスで、おいしい給食を楽しんでくださいね☆

新リーダーが活やくしています!

 6年生が卒業して、学校が少し寂しくなりました。
 でも、昼休憩には、さっそく5年生が洗濯したビブスを干してくれていました。
 次のリーダーが、もう育ち始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(月)卒業証書授与式を行い、6年生92名が卒業しました。

 一人一人が証書を受け取り、みんなで心を合わせて「旅立ちの日に」を合唱しました。保護者、来賓に見守られる中、最後まで口田っ子らしい立派な姿で巣立っていきました。

当日を待つのみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の準備も整いました。

 卒業式は,最後の授業です。

 6年間の集大成をみせてくださいね。 

卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ月曜日が卒業式です。今日は,5年生が卒業式会場の体育館や6年生の教室,階段,トイレなど,様々な場所を掃除してくれました。体育館の中は,一度,椅子などの全てを片付けた後に掃除をして,並べなおします。想定していた半分の時間で終えることができました。6年生への感謝の気持ちと,最高学年を引き継ぐ覚悟を感じました。
 5年生の皆さん,ありがとう!!

給食室より6年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、いよいよ6年生は小学校で最後の給食でした。この6年間でたくさんの思い出があったと思います。小学校生活の中で、給食が少しでもみなさんの心を動かしていたならば、これほどうれしいことはありません。中学校でもしっかり食べて、しっかり運動して、元気な中学校生活を送ってほしいです!
 
 1枚目の写真は、給食室から6年生へ送ったお手紙です。ただ食べるだけでなく、「食」を人生の楽しみの一つとして、これからの人生を彩ってほしいと思います。

 2枚目の写真は、給食室の飾り付けです。卒業式に向けて、6年生を送り出す気持ちで、釜をアレンジしてみました。卒業式の日には、ぜひ給食室の窓をのぞいてみてくださいね。ほっこりする気持ちになれるかもしれません(*^^*)

3月17日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・まぐろの竜田揚げ
・炒り卯の花
・ひろしまっこ汁
・牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れて、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸は、もともと中国から伝わってきたものといわれていて、昔は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べましょうね。
 また、今日で6年生は最後の給食になりました。この6年間で好きなメニューが増えたり、食べられるようになった食べ物はありますか?卒業しても、たくさん食べて、元気に中学校生活を送ってください!

6年生 卒業おめでとう〜人との出会いを大切に〜

画像1 画像1
 6年生のみなさん 卒業おめでとうございます。
 みなさんとの出会いは、3年生の頃でしたね。まだあどけなくてかわいいみなさんでしたが、今は心も体も立派に成長しましたね。先生が人とのコミュニケーションで大事にしている事は挨拶です。いつも廊下ですれ違うときに「こんにちは」と声を返してくれる姿。いつも嬉しかったです。
 最後に、体育掲示板に書いてある3つの言葉の思いを伝えますね。

1.出会いは宝
 「人は、人によって人となる」今こうしてみなさんが立派に成長できたのは、おうちの人、地域の方、先生方、友達などいろいろな人の出会いがあるからだと思います。中学校に行っても新しい出会いを大切にして、さらに自分を高めてください。そして、周りの人に感謝しながら生活してください。

2.当たり前のことを当たり前にする
 大人になるために大切な事は、周りの人から信用されることだと思います。信用されるために、「当たり前のことを当たり前にする」これが大きな近道だと思います。自分の弱い心に負けず、強い心で学習、運動などの生活を送ってください。


3.勉強は何のためにするの → 「幸せになるため」
 勉強は何のためにするのかな。先生もよく子供の頃、考えていました。自分の夢を叶えるため。いい大学に行くため。人とのコミュニケーション能力を育むため。様々あると思いますが、先生は「幸せになるため」だと思います。
 これは、先生の答えです。答えは、様々あると思います。これからの世の中は、答えがないことを自分の頭でどれくらい考えることができるかが、大切であると思います。新しい発見をどんどん増やしてください。

 みなさんは、地域の宝です。たった1つしかない自分の命を、たくさんの人に守ってもらったたった1つの命を、これからは自分の力で精一杯守ってください。みなさんの幸せな人生を心より願っています。

 口田小学校 体育の先生より

3月16日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・小型バターパン
・スパゲッティイタリアン
・小松菜のサラダ
・牛乳

 今日はスパゲッティについて、紹介します。「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。今日のスパゲッティは、肉や野菜を炒めた後、ケチャップなどで味をつけて、アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った、スパゲッティイタリアンです。
 「スパゲッティおいしかった!!」とたくさんの子どもたちから感想をもらいました。

3月15日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・赤飯
・鶏肉のからあげ
・よろこぶキャベツ
・かきたま汁
・いちご
・牛乳

 今日は、6年生の卒業をお祝いする気持ちを込めたメニューでした。

 給食では、1年に1回しか登場しない赤飯。赤い色をしていますね。これは、もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いているからです。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていたのです。この風習が今も残り、「赤飯」が今でもおめでたいときに食べられています。

 また、デザートにはいちごをつけました。いちごは、熊本県の「ゆうべに」というもので、おいしそうな鮮やかな紅色をしていました。

3月14日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆

・広島カレー(うずら卵入り)
・三色ソテー
・牛乳

 今日はみんな大好き広島カレー!いつもとは少し違い、うずら卵を入れました。煮物にはよく使いますが、カレーに使うのは年に数回かもしれません。いつもはうずら卵がいくつか残るのですが、今日はなんと1つだけでした!広島カレー全体の残りは85gしか残っておらず、そのほとんどがごはんでした。カレーのパワーはやはり最強なのかもしれません…☆彡 広島カレーの野菜はしっかり煮込んであるので、野菜が苦手な人も食べやすいようです。

かよこ桜の植樹〜150周年記念に平和を願って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水)に,縁あって口田小学校にやってきた桜の苗木を6年生が植えました。グラウンドの門の横のスペースに穴を掘り,肥料や腐葉土などを入れて,優しく土をかぶせました。
 桜の名前は「かよこ桜」。漢字は,嘉代子と書きます。長崎の原爆で亡くなった嘉代子さんのお母様が,娘さんを忍んで小学校に植えた桜の2世です。桜の植樹を広める活動をされている方にお話を聞き,平和についてそれぞれが思いを寄せながら,業務の佐々木先生にも手伝ってもらって,学級の代表が作業をしました。

 150周年記念の年でもあり,6年生の卒業直前のこの時期にやってきた「かよこ桜」。大きく育ってきれいな花を咲かせ,子供たちを見守ってくださいね。

※「嘉代子桜」のお話は絵本にもなっています。詳しくお知りになりたい方は,調べてみてください。

3月13日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆

・ごはん
・うま煮
・甘酢和え
・牛乳

 うま煮という名前の由来は「旨味」からきています。材料の旨味が煮込むことで合わさり、絶妙な味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食の煮物は、たくさんの材料を煮込むので、いろいろな味が出て、おいしくできあがります。今日のうま煮には、鶏肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・こんにゃく・大根・にんじんを入れました。

 おかずの残りは約4人分で、とてもよく食べていました。人参が苦手な人が数人いましたが・・・ 人参には彩りをよくするためだけでなく、目の健康を保ってくれる成分もたくさん入っています。スマホやタブレット、ゲームなどをする人は、目を大切にしながら、使っていますか?目の健康をいつまでも保つために、できることを考えてみましょう。

3月10日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆

・玄米ごはん
・肉じゃが
・小いわしのからあげ
・白菜の赤じそあえ
・牛乳

 しそは、赤じそと青じその2種類に分けられます。赤じそは、梅干しや漬物の色付けやふりかけによく使われます。 青じそは刺身のいろどりや薬味によく使われます。しその強い香りには、殺菌効果があるとも言われています。今日は、白菜を赤じその粉であえました。赤じそのさわやかな香りがして、おいしかったです。

 また、今日の主食は、玄米ごはんでした。歯ごたえのあるつぶつぶした食感で、食物繊維が豊富なので、おなかの調子を整えてくれます。しっかりよく噛んで食べられたでしょうか?

6年生を送る会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に,6年生から1〜5年生へ,メッセージと合奏のプレゼントがありました。
 代表で,最後に発表した1年生と,最高学年を引き継ぐ5年生が体育館に残って,ダイレクトにメッセージを受け取りました。1〜4年生は,ライブ配信で教室で見ていました。大きな拍手で,6年生を体育館から送りました。
 6年生の発表は,さすが!!でした。心のこもった呼びかけと、息の合った迫力のある合奏でした。そして何より素晴らしいと感じたのは,各学年の発表を鑑賞する姿でした。真剣で,温かく,発表する下学年のみんなが入退場するたびに,自然に拍手が沸き起こる姿です。6年間の成長を大きく感じました。
 もう少しで本当にお別れです。残り少ない日々を大切に,楽しく仲良く過ごしましょう。

6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、6年生に,たくさんたくさんお世話になりました。お礼の言葉と元気よく歌って踊って,ありがとうの気持ちを伝えました。
 6年生の,1年生を見ている眼差しが,温かかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402