最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:88
総数:291484
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

学校へ行こう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、学校へ行こう週間です。

雨の中、たくさんの保護者の方も来校してくださいました。ありがとうございます。

学校へ行こう週間の初日は、5年生の「スマホ・ケータイ教室」がありました。ドコモさん主催で、リモートで実施されました。

各教室で、同時に同じ内容を学習できます。ラインなどのやり取りの中で、トラブルになったときに、どうするか?また、どうしたらよかったか?等、児童同士話し合っていました。

最後に、北警察署の方から、事例などを通して話をしてくださいました。トラブルに巻き込まれないために、保護者としてどうするべきか、小学生のうちに、きちんと躾けておくことが大切だなと実感しました。

学校へ行こう週間中に、授業参観された方は、是非、アンケートにもご協力をお願いします!!


子ども安全の日集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日11月22日は、「子ども安全の日」です。広島市の学校では、「子ども安全の日」集会が行われています。

毎年この集会のために、毎日皆さんの登下校の安全を見守ってくださっている地域サポーターの方に来ていただいていましたが、新型コロナ対策の関係で、サポーターの皆様にきていただくことができません。そこで、お手紙をサポーター便りと一緒に渡しました。

また、昨年に引き続きサポーターの代表の方に来ていただきました。

代表の方からの挨拶では、児童の皆さんが元気よくあいさつをしてくれると、サポーターの皆さんも元気が出ることや
登下校で、道路いっぱいに広がらないようにしてほしいというお話がありました。

6年生代表児童から、お礼のお手紙を渡しました。これからも、地域サポーターの方には、お礼の気持ちを込めて、元気よくあいさつをしていきたいと思います。



1/2成人式 予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、1/2成人式の予行の様子です。

 明後日の本番に向けて、程よい緊張感をもって予行に臨みました。

 はっきりとした声を出そう。
 発表者以外の人も、姿勢をよくして待とう。
 それらを意識して、しっかりと気持ちを伝えよう!

と頑張っていました!

「算数科」授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、3年生の算数科の授業公開がありました。

高学年が、お客様を招くため、しっかり掃除してくれました。

授業では、3年生の2桁÷1桁の割り算の計算の仕方を考えました。

始めから終わりまで、すごく集中して頑張っていました。

まずは、問題文の計算の見通しをもちました。

図や計算、分けるの方法を使って、自力解決し、自分の考えを友だちに話していました。

集団解決では、図を使って自分の考えを発表していました。また、図から計算の仕方を考えていました。

最終問題では、全員が問題を解くことができ、「位ごとに分けて計算する」ことをどの子も、できるようになりました。


「算数科」授業公開2

画像1 画像1
更に、協議会では、活発な意見がたくさんありました。

他校からも授業参観し、貴重なご意見をたくさんいただきました。

密を避けて、協議会場を2つ設定して、リモートで授業参観したり、協議をしたりしました。

指導第一課からも、講師をお招きして、ご指導していただきました。

子ども達のいいところ、授業者の支援の仕方、ノートの書き方からの評価の仕方など、たくさん誉めていただきました。

今後の授業改善に生かしていきたいと思います。

11月19日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,
「麦ごはん さばの煮つけ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳」でした。

◎食育の日
 毎月19日は,食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の和食の献立で,魚料理とちりめんいりこが入ったひろしまっこ汁を組み合わせています。ちりめんいりこは,かたくちいわしの子どもを塩ゆでして乾燥させたものです。大きさによって、ちりめんいりこ・かえりいりこ・煮干しと,名前が変わります。広島県では、呉市・江田島市・大竹市などで加工されています。骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれているのでしっかり食べてほしい食材です。
 さばの煮つけは,給食室の大きな釜で慎重に調理しています。クラスのボールに分けるときも,数を数えつつ,身をくずさないように,細心の注意をはらっています。

就学時健康診断のお知らせ

画像1 画像1
 令和3年11月19日(金)に来年度入学予定者を対象に就学時健康診断を実施します。
 受付時間は 13:10〜13:40 です。下記の内容にご留意いただき,お気をつけてご来校ください。

1.持参物について
 教育委員会から郵送されております「就学時健康診断のお知らせ」と「就学時健康診断票」をご持参ください。
「就学時健康診断のお知らせ」の用紙の来場前健康調査の欄を必ずご記入の上,ご来校ください。「就学時健康診断票」も予めご記入いただきますようお願いいたします。
また,検診時に医師から母子手帳の提示をお願いされる場合がありますので,母子手帳もご持参ください。
視力検査では,ハンカチを使用して目を隠します。お子様のハンカチをご持参ください。保護者様とお子様の上靴やスリッパ準備もお願いします。

2.検診内容について
 検査検診は,お子様だけでグループを作り,教職員の引率で会場を回り,受診していただきます。内科・眼科・耳鼻科・歯科の各科医師による健康診断と視力・聴力の検査を行います。内科検診では上半身の衣服は脱いで検診しますので,着脱のしやすい服装でのご来校をお勧めします。
 お子様が健康診断を受診されている間は,保護者様は体育館でお待ちいただきます。
 お子様だけでの受診に不安がある場合は,受付の職員にお申し出ください。

3.その他
・駐車場は準備しておりません。ご了承ください。
・広島市教育委員会からのお知らせをお忘れになったり紛失されたりした場合でも健康診断は受診できます。
・就学時健康診断を受診できない場合でも入学に差し支えありません。入学説明会の資料等は適宜配付しておりますので,
口田小学校(082-842-0402)までお問合せください。



11月18日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳」でした。

◎みんな大好き!きなこパン
 今日は,たくさんの口田っ子がきなこパンを楽しみにしていました。
 いつものパンは,一つずつビニール袋に入っていますが,揚げパンの時は,ビニル袋に入っていないパンが届きます。それを給食室で油で揚げて,きなことさとう・塩を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。揚げパンは揚がる時間が早いので,きな粉をまぶす時間もスピード勝負です!油でパンを揚げる人,きなこをまぶす人,できあがったパンを運ぶ人など給食の先生たちの連携プレーがとても大切です。人数分揚げるので,時間がかかりますが,給食の先生たちは,みんなにおいしい顔が見たいから頑張って作るよ!と言ってくれています。

◎給食の先生たちは,切るのがとても早いです!画像は,玉ねぎを切っている様子です。

2年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の表現の練習の様子です。

 2年生は大きなフラッグを使っての表現です。
 個々の動きはもちろん、全体を見てもとても美しいです!

 今から精度を上げてもっともっときれいな舞を見てもらいます!

門がきれいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場の門、正門周辺の壁についた長年の汚れを業務の先生方が、高圧洗浄機を使ってきれいにしてくださいました。

 今後もペンキも塗り、さらに美しくなる予定です!

2分の1成人式の練習に向けて

昨日は、各クラスステージ発表に向けて練習を見合いました。

まだ、少し照れがあったり、声が小さかったりしましたが、本番に向けて頑張っていました。

クラスごとに、雰囲気が違って、子ども達同士刺激を受けたようです。

来週、成長した4年生を是非、楽しみにご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、児童朝会で計画委員会が、いじめダメ!ぜったいキャンペーンの結果発表をしました。

結果のまとめは、2枚目の写真です。

計画委員会の児童が、自分達で考えた案をもとに、全校で取り組んだ結果です。

また、いじめをなくすために、自分でできることを考えてくれました。これも、朝会で紹介してくれました。

高学年が、中止となって「いじめはダメ!」と取り組んでいることが、とても素晴らしいことです。

今後も、この取組を継続して、笑顔あふれる口田小にしていきたいと思います!!

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 外国語活動の授業の様子です。

 ジェスチャーであいさつ。チャンツなどを行ったあと、「ほしい色・形を伝えよう」というめあての学習に入っていきました。
 楽しそうに、元気に学習する3年生です。

 写真は、ほしい色と形を友達に英語で言い、そのカードをもらっている様子です。

口田ランチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送では,6年生から給食メニューの紹介がありました!さらに,今日の食材についても話しました。さつまいもや人参,大根,きのこなどの地場産物が使われていることや,旬のりんごをたくさん使っていることなどを伝えました。給食の先生が,りんごを切っている動画も流しました。子どもたちは「切るの早い!!」と驚いていました。
 
 給食後は,たくさんの人が「おいしかったよ!」「ラッキーリンゴが入ってたよ!」と様々な感想を言ってくれました。とってもうれしかったです。明日からもおいしい給食づくり,頑張ります!!

11月16日の給食は?〜口田ランチ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「広島秋野菜カレーライス 秋のフルーツヨーグルト 牛乳」でした。

☆口田ランチ☆
 今日は,口田っ子が待ちに待った口田ランチの日でした。給食黒板を見ながら,「楽しみ〜!」と言っている人もいました♪
 口田ランチは,6年生が,総合的な学習の時間で考えた給食を,給食の先生たちがアレンジをしてできた,口田小学校だけの特別な給食です。料理名も6年生が考えました。
 
「広島秋野菜カレーライス」は,皆さんが大好きなカレーライスに地場産物の食べものや秋の食べものをたくさん入れました。大根が入っていますが,これは口田で育った口田の野菜です。地域の方に提供していただきました。すてきなあったかい町,口田で嬉しいですね。
「秋のフルーツヨーグルト」には,旬のフルーツのりんごを入れています。また,栄養バランスも考え,緑の仲間のフルーツに赤色の仲間のヨーグルトを加えたのがポイントのようです。
♡給食の先生からサプライズ!うさぎの形をしたラッキーリンゴを1クラス2〜3個入れました!見つかった人はラッキーでしたね!

 テレビ放送も行ったので,その様子は次の記事でお伝えします!

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生表現「ソーラン」の練習の様子です。

 真剣な表情、腰を低くした構え、力強い動き、どれをとっても素晴らしい5年生でした。

 まだ2週間あります。これからどれだけ向上するのか楽しみです!

火災(大休憩)避難訓練

画像1 画像1
今日は、休憩時間に避難訓練がありました。

児童には、いつ避難訓練があるかは、知らせていませんでした。

ベルがなり、教頭先生の指示を放送で聞くときには、グランドで遊んでいる児童は、きちんとその場に座って聞いていました。

校長先生のお話では、みんなで5つのふり返りをしました。
1火災はどこで発生したか
2どこを通って避難したらいいか、考えた人?
3放送中は、黙って立ち止まり、放送が終わってから避難した人?
4校舎内にいた人は、上靴のまま避難した人?
5赤白帽子をかぶって避難した人?
6外にいた人は、その場に座って放送を聞いた人?

2以外は、みんなしっかり手が挙がっていました。
出火場所を聞いて、自分で判断できるように、今後も訓練を続けていきたいと思います。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の演技の練習の様子です。

 チャイムと同時に引き締まった表情で練習が始まりました。
 練習への臨み方がさすが6年生です!

 順調に進んでいますが、これからもっと集団演技の美しさを追及していきます!

4年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のダンスの練習の様子です。

 4年生のダンスは、ポンポンバトンを使ったとてもかっこいいダンスです。

 しまった動きと表情に仕上げていきたいと、張り切って頑張っています。

11月15日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「ごはん うま煮 おかかあえ みかん 牛乳」でした。

◎地場産物の日
 うま煮に入っている「大根」や,おかかあえに入っている「ほうれん草」,「みかん」が地場産物です。
 大根の旬は11月〜2月で,一番多くつくられているのは,「青首大根」という種類です。大根は,部位によって味が違います。葉っぱに近い部分は,辛みが少なくてサラダに向いています。下の部分は,辛みが強いです。使い分けて調理するとよいですね。また,ほうれん草は,広島市などたくさんの地域で育てられていて,一年を通して収穫することができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402