最新更新日:2024/05/23
本日:count up54
昨日:87
総数:291887
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2月10日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「バターパン カレー豆腐 スイートポテトサラダ 牛乳」でした。

 スイートポテトは,さつまいものことを意味しています。江戸時代に大ききんがおき,お米も野菜もできなくて,たくさんの人々が困っていました。その時,青木昆陽という人が,さつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには,炭水化物やビタミンCの他に,おなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。
 今日は,さつまいもを使ったサラダを作りました。さつまいもの他にも色々な食材が入っています。じゃがいもも入っていて,2種類の芋が楽しめる上に,さつまいもの甘さがより引き立ちます。マヨネーズでまろやかにしているので,パクパク食べられるメニューでした♪ 作っている様子はスライドショーでご覧ください!

3年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 図画工作科「いろいろうつして」の作品です。

 段ボール、プチプチ、毛糸などのいろいろな材料を組み合わせながら、楽しく動物の版画を作りました。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科の授業の様子です。

 長縄跳びにチャレンジしていました。
 縄を回す速度がだんだん速くなっていますが、みんな頑張って跳んでいます!

 跳び終わった後はみんなで拍手!盛り上がっていました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生生活科「もうすぐ2年生」の授業の様子です。

 「できるようになったよ」の冊子作りも仕上げの段階になってきました。

 この1年間でできるようになったことを写真を貼ったり、文章を書いたりしてまとめています。
 
 満足のいく作品ができたようで、笑顔で見せてくれました!

4年生 図工の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生図画工作科「ゴーゴードリームカー」の学習で作った作品です。

 楽しい車、夢の車が完成しました!

5年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 外国語科の学習で作った作品です。

 日本の行事や食べ物、自分が好きな日本文化を英語で伝える学習です。
 

2月9日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「ごはん 黒鯛の竜田揚げ 大河鍋 広島菜漬 牛乳」でした。

◎郷土に伝わる料理「大河鍋」
 大河鍋は,広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区周辺の海苔の養しょくは300年以上の歴史があり,広島城ができた頃,殿様に海苔がおくられたという記録が残っています。
◎地場産物の日「黒鯛」「ねぎ」「広島菜」
 広島菜は,主に広島市安佐南区の川内地区で多く作られています。口田から見ると,川をはさんだ隣町ですね。広島菜を使った広島菜漬は,広島県の特産品の一つです。1月の給食にも登場しましたよ!

にじ学級 合同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にじ学級は合同学習で、3月の誕生日会の準備を行っていました。

 3月の誕生日の人は5人もいて、なおかつ高学年の人が多いため、企画・準備・運営などを低学年の児童が中心となって頑張っています!
 それぞれの係に分かれて、一生懸命準備をしています。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の、6年生総合的な学習の時間「わたしの未来」の授業の様子です。

 将来の夢、職業についてタブレット等を使って調べ、まとめている段階です。
 完成が楽しみです!

 

 

給食委員会〜賞状を渡しました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日〜28日に実施した給食の約束チェックカードで,すべてシールが貼れたクラスに給食委員会が賞状を持っていきました。賞状をもらったのは,20クラス中19クラスでした。あと1クラスはおしかったですね…!どのクラスもよく頑張っていて,特に「感謝の心」が育てられたのではないかと思います。
 今年度の給食は残り29日。6年生は26日。残り少なくなりました。給食のマナーを守りながら,これからもおいしく給食を食べたいですね(^^)/

2月7日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,
「ごはん 含め煮 ごま酢和え 牛乳」でした。

 今日の含め煮の中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1ほどの大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。小さくても,鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質や,貧血を予防する鉄も多く含まれています。「うずら卵大好き!」と感想を言ってくれる人もいました(^-^)

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 外国語活動の授業の様子です。

 「絵本のおおよその内容をつかもう」というめあてで、英語で書かれた絵本を読み進めていきました。 
 絵をヒントにしながら、楽しみながら読んでいくことができました!

2月4日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「せんちゃんそぼろごはん(麦ごはん) 豆乳みそ汁 ぽんかん 牛乳」でした。

◎今月のテーマ「食物せんいについて知ろう」
 食物せんいには,腸の動きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日の給食では,食物せんいを多く含む,麦ごはん・ごぼう・切干し大根・干ししいたけ・さつまいもなどを取り入れました。

 今日は,年に1回ほどしか給食にでない豆乳みそ汁でした。豆乳は,煮立たせると白いつぶつぶした固まりが出てきてしまうので,慎重に調理することが必要です。給食は大きな釜で作るので,火加減やタイミングは難しいですが,給食の先生のプロ技で,おいし〜い豆乳みそ汁が完成しました☆ 豆乳とみその相性はよく,寒い日にぴったりのメニューです。豆乳の代わりに牛乳にしても良いと思います。

2年生

画像1 画像1
 2年生は、6年生を送る会のメッセージ動画の撮影をしていました。

 6年生に心を込めて贈るために、「静かに!」「頑張ろう!」などの声が聞こえてきました。
 こんなに一生懸命作ってくれたメッセージ動画は、きっと6年生の心に響くはずです!

2年生 ソーシャルスキル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、ソーシャルスキル学習で「ていねいなたのみ方」「やさしいことわり方」の学習をしました。

 どのようなたのみ方をすればよいかな。
 どのようにことわればいいかな。

 みんなで考え、実際にやってみました。
 どんな気持ちになるのかな・・・

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 理科「人のたんじょう」の授業の様子です。

 学習したことのまとめ→「スライド」を使ってプレゼンテーション作成をしていました。
 子供たちのスキル習得の早さに驚きです!

 効果的な画像を選び、コピーし、適切な大きさ形に切り取り、はりつける。そしてコメントを入れる。
 一連の作業をスムーズに進めることができました!

委員会活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩に委員会活動を頑張っている5年生を発見しました!

 1.美会員さんは、北校舎の階段の掃除をしていました。元気よくグラウンドに遊びに行く子供たちをかわしながら、上手に掃き掃除をしていました。

 2.図書委員さんは、本の貸し出しの合間に本棚の整理を行っていました。1冊1冊丁寧に本を整頓していく姿に、図書への愛情を感じました。

 3.体育委員さんは、危険な場所で遊ばないように声をかける役目です。グラウンドと北校舎をつなぐ細い通路で声をかける準備をしていました。この活動によって、この場所でのけが人が少なくなっています。

 どの委員会の皆さんも、学校のためにしっかりと働いてくれています。
 ありがとうございます!

口田小 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、令和4年度入学されるお子様の保護者を対象に、入学説明会を実施しました。

実施にあたり、6年生が準備を手伝ってくれました。

カメラを向けると、なおはり切って、椅子をふいてくれました。

説明会では、体育館の換気の寒さの中、ストーブ3台設置しました。

本日は、52名の参加で、新年度の入学に際しての資料説明をたくさん聞いていただきました。

長時間、ありがとうございました。

2年生 合奏をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に、「汽車は走る」の合奏をしました。
 今は、感染症対策で鍵盤ハーモニカは吹けませんが、木琴、すず、タンブリン、ピアノを使って、楽しく演奏することができました。

2月3日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は
「ココアパン ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳」でした。

 今日は今年度最後の揚げパン… そして6年生にとっては小学生最後の揚げパンとなりました。やっぱり子供たちに大人気の揚げパン!今日はなんだか朝の登校の足取りが少し軽くて,みんなうきうきしていたような気がしています(^-^)揚げパンの作っている様子をスライドショーにしているので,是非ご覧ください。

 食べものは私たちの生活になくてはならないものです。好きな物があったり苦手な物があっても,食べものによって1日の気分がコロッとひっくり返るくらい,食べものの力は本当に大きいですよね。子どものころのうちに,どんどん新しい食べ物や料理を知ったり食べたりして,自分の生活をより豊かにしてほしいな・・・そんなことを願っています。給食では,様々な料理や食材を取り入れているので,ぜひ自分の舌で味わって色々な味を覚えてほしいです。食べものでもっともっと幸せな気分になれるといいですよね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402