最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:169
総数:289910
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

離退任者の紹介

 3月24日(金)、修了式の後、校長先生から、今年度で離退任される先生の紹介がありました。児童全員で心をこめてお礼を言いました。
 先生方のこれからのご活躍をお祈りいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月24日(金)、いよいよ平成28年度 修了式の日を迎えました。校長先生のお話では、広島東洋カープの黒田博樹投手の座右の銘「耐雪梅花麗」という言葉を紹介されました。「耐雪梅花麗」とは、苦難や試練を耐えて乗り越えれば、大きく見事な成長が待っているという意味です。今年1年間、いろいろなことにチャレンジした子どもたちの大きな成長を引き続き見守っていきたいと思います。
 次に、1年生と5年生の作文「今年がんばったこと」の発表を聞きました。作文をほとんど暗記し、堂々と発表する姿に感心しました。
 地域、保護者の皆様、1年間ご協力いただき、ありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式

 3月17日(金)、平成28年度 卒業証書授与式を行いました。94名の卒業生が、小学校の全課程を修了し、胸をはって卒業していきました。
 朝、1年生から4年生の児童とのお別れをして、いよいよ式です。卒業証書授与では、大きな声で堂々と小学校生活最後の返事をしました。
 式後の見送りでは、たくさんの保護者の方、5年生、教職員に見送られ、口田小学校を巣立っていきました。
 卒業生のみなさん、口田小学校で学んだことを生かしてこれからもがんばってくださいね。ときには、母校である口田小学校に元気な顔を見せに来てください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(4・5・6年生)

 引き続いて、「6年生を送る会」の4・5・6年生の出し物です。4年生は、手話サークル高陽の方に教えていただいた手話をつけて「ビリーブ」を歌いました。5年生は、6年生に送る文字を一人ずつ持って、「サクラ咲ケ」を歌いました。「ぼくたちに、後はまかせてください!」のメッセージがとても頼もしかったです。6年生は、「ふるさと」の二部合唱と「シング シング シング」の合奏を在校生に向け、堂々と送りました。本年度も、心のこもったすてきな会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1・2・3年生)

 2月24日(金)、「6年生を送る会」を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、どの学年も熱心に練習に取り組みました。
 写真は、1番上が、1年生〜「世界で一つだけの花」の歌と手話を送りました。中の写真は、2年生〜「かさこじぞう」の劇の中に、6年生の素晴らしいところを入れて送りました。下は、3年生〜運動会で使ったバンダナを手首に巻いて歌「また会う日まで」を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄ギネス大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(火)・22日(水)に、体育委員会の計画で「長縄ギネス大会」を行いました。口田小学校では、冬場に体力つくりとして、全校で縄跳びに取り組むことが伝統となっています。今年も、「ピョンピョンタイム」を中心に日々練習に励み、広島市の小学校全体の「スピード8の字ランキング」にも参加しています。全員が共通の目標をもち、一つのことに取り組む姿は、とても生き生きと輝いています。今回の結果は、3月10日ごろに広島市のホームページにのる予定です。
 写真は、上が1月の時点で広島市の1年生で第1位の1年2組(今回は、181回とびました!)、下が口田小の中で第1位となった5年2組(272回)です。

児童朝会(クラブ発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(火)、今日は児童が楽しみにしていたクラブ発表の朝会がありました。
はじめに、ミュージッククラブによる合奏「とびらを開けて」がありました。次に、ダンスクラブによるダンスの発表がありました。迫力のある生の発表に、児童は興味津々でした。ミュージッククラブ、ダンスクラブの皆さん、すてきな発表をありがとうございました。

高学年・にじ学級参観懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(金)、今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。5年生は、それぞれの学級で、6年生は体育館で「ラストコンサート」、にじ学級は、来年度のカレンダーつくりの学習です。
 6年生は、小学校生活最後の授業参観ということで、「ふるさと」の合唱、「シングシングシング」の合奏、中学校生活でがんばりたいことの発表をし、写真で小学校生活を振り返り、おうちの方に感謝の気持ちを伝えました。
 保護者の皆様、寒い中、多数ご参加いただきありがとうございました。いよいよ、今年度も残り1か月あまりとなりました。学年のまとめをしっかり行うことができるよう、全職員で指導をしていきます。

低学年参観懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14日(火)、1・2年生の参観・懇談会を行いました。1年生は、音楽科の学習で、これまで学習した曲を聴いていただきました。2年生は、算数科「分数」を観ていただきました。初めての学習でしたが、「2分の1」についてしっかり考えました。
 修了式まで残り約1か月、元気いっぱい、学習や生活のまとめをしていきます。保護者の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。

そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月13日に伊藤先生とみなと先生をお招きして、そろばんを教えていただきました。
 初めてそろばんを触る児童が多く、不安いっぱいでスタートしたそろばん教室でしたが、分かりやすく教えていただき、楽しくそろばんを使って計算をすることができるようになってきました。
 2月14日も教えていただき、そろばんマスターを目指し、取り組んでいきます。
 指導していただいた、伊藤先生、みなと先生、お忙しい中ありがとうございました。14日もよろしくお願いいたします。

中学年参観懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月8日(水)、中学年の授業参観・学級懇談会を行いました。今年度最後の授業参観なので、3年生、4年生ともにはりきって学習に臨みました。3年生は、理科の学習、4年生は国語科の学習を観ていただきました。これから、進級に向けて学習・生活のまとめをしっかりしていきたいと思います。寒い中、授業参観・学級懇談会に参加してくださり、ありがとうございました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(木)、児童朝会がありました。今日は、給食委員会の発表でした。
 食べ物のはたらきについて、劇を通して「すききらいをしないでたべよう」と、全校児童に呼びかけました。それから、給食委員会の放送のテーマ曲「食べよう」を踊りを交えながらみんなに紹介しました。
 赤の食べ物・黄色の食べ物・緑の食べ物のことがよくわかりました。
 寒さの厳しい時期ですが、バランスのとれた食事を心がけ,規則正しい生活を送り,寒さに負けない元気な体をつくりましょう。

「手話について知ろう」

 1月19日(木)の3・4時間目に「高陽手話サークル」の方々が来られて、手話や聴覚障がいについて教えてくださいました。
 耳が聞こえなくて困ることや、今まで大変だったことなどを詳しく聞き,子どもたちの質問にもたくさん答えてくださいました。
 実際に,「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」「あそぼう」「分かりました」「分かりません」「口田小学校」や,ビリーヴの歌詞に合わせての手話も教えていただきました。
 お話が終わってから,手話の本を見つけて練習する子どもたちや、自分の名前を手話で表す子どもたちの姿も見られました。今日学んだことをこれからの学習に生かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日(月)、この冬最強の寒波により、先週末から大雪になりました。
 口田小学校の運動場にもたくさんの積雪がありました。児童の靴や長靴がすっぽり埋まってしまう程でした。
 写真は、朝の雪遊びの様子です。
 児童は、元気いっぱいに雪合戦をしたり雪だるまを作ったりと、久しぶりの雪を一日中楽しんでいました。

冬休み明け学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(火)、冬休みが終わり、児童の元気な声が学校に戻ってきました。
 学校朝会では、はじめに、校長先生から3期のスタートに際して、今年の夢や目標について新聞記事の紹介を交えながらのお話と「今の学年のまとめと次の学年の準備をしっかりしていきましょう。」というお話をしていただきました。
 一年のスタートを元気にがんばっていきましょう。
 続いて保体部の先生より、「給食の歴史」のお話がありました。毎日食べている給食がいつ頃から始まってどのように変わっていったのかというお話でした。
 1月24日から全国学校給食週間が始まります。
 給食や食べ物の大切さについて考えていきましょう。

冬休み前学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(木)、冬休み前学校朝会がありました。
 はじめに、校長先生から今年の様子を表す漢字についてのお話がありました。児童が考えた今年の漢字は、「笑」・「元」・「新」・「友」・「勝」・「楽」などです。一番多かった漢字は、「神」でした。また、「今年はよくがんばりました。来年も元気にがんばりましょう。」とお話してくださいました。
 次に、生徒指導部の先生から「冬休みのくらし」についてのお話を聞きました。冬休みの生活のきまりを守り、楽しい冬休みを過ごしましょう。

調理実習「みそしるをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月16日、今週の5年生の家庭科では、調理実習「みそしるをつくろう」をしました。みそしるには、大根、油あげ、そして総合的な学習で育てた小松菜を入れました。みそ汁のだしは「煮干」です。煮干は丁寧に頭とはらわたを取り除いて使います。
 どのクラスも協力しておいしいみそしるを作ることができました。家庭科の学習は教室で終わりではありません。学習したことを、ぜひ、家庭でもいかしてほしいと思います。

クリスマス献立給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日、今日の給食は行事食「クリスマス」でした。メニューは、キャロットピラフ・牛乳・とり肉のから揚げ・レモンあえ・野菜スープ・ケーキです。
 児童は、何日も前から楽しみに待っていたようです。
 給食調理員の先生が、サンタクロースとトナカイに変装して、デザートのケーキを教室に届けてくださいました。児童は、心温まるサプライズにみんな大喜びでした。

Doスポーツ!!!

 12月13日(火)に広島メイプルッレズの角屋選手,眞継選手,板野選手,堀川選手,安齋マネージャの5名の方をお招きして、ハンドボールの体験をしました。
 体育の授業でハンドボールを経験していましたが、選手のみなさんのプレーを目の当たりにし、そのプレーの正確さや躍動感に驚いていました。練習を教えてもらった後にはミニゲームを行い、この授業を通してハンドボールの楽しさにどっぷりとはまっていました。
 授業の後には選手の皆さんと給食を食べ、楽しい時間を過ごすことができました。
 広島メイプルレッズのみなさん、ありがとうございました。これからも、リーグ優勝をめざして頑張ってください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「小田用水について調べよう」

 4年生では、総合的な学習の時間で「小田用水」について調べています。
 12月7日(水)の3時間目には地域の方を招いて、小田用水について詳しくお話を聞き、小田用水はどんな理由で作られたのか、誰がどうやって作ったのかなどを教えていただきました。
 お話を聞いた子どもたちからは、「小田用水を作るために、こんなに努力をした人がいたことを知りました。」「あんなに苦労して作った小田用水は、今も使われているのか調べてみたいです。」など様々な感想を書いていました。
 これからも、小田用水について詳しく学習をしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402