最新更新日:2024/06/01
本日:count up58
昨日:108
総数:229881
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

2年 馬のおもちゃ(国語科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
「馬のおもちゃ」の作り方の
説明文を学習しました

2年生さんも
説明文の通りに
「馬のおもちゃ」を作りました

すると
本当に馬が走っているように見える
「馬のおもちゃ」が完成しました

2年生さんは
12月にある児童集会で
「馬のおもちゃ」の作り方の
説明をする予定です

2年 手作りおもちゃ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 手作りおもちゃ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 手作りおもちゃ(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
オリジナルのおもちゃを作っていました

自分が作りたいおもちゃの材料を集め
教室いっぱいに広がって
思い思いにおもちゃ作りに
取り組んでいました

ゆくゆくは
児童集会でも披露するので
目的意識をしっかりともって
友だちと相談し合いながら
がんばっていました

2年 いもほり(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 いもほり(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
いもほりをしていました

順番を守って
一生懸命にほりました

すると
とてもきれいな色の
サツマイモが出てきました

2年生さんは自分たちが育てた
サツマイモが大きく成長していたので
とても喜んでいる様子でした

2年 めざせ!生き物はかせ!!(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 めざせ!生き物はかせ!!(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 めざせ!生き物はかせ!!(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
「めざせ!生き物はかせ!!」の学習で
生き物紹介を作りました

今日は
他のクラスとの生き物紹介交流会でした

2年生さんは生き物紹介を
しっかりと聞いて
発表者がうれしくなるような
感想を伝えることができました

2年 ジェットコースター♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 ジェットコースター♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 ジェットコースター♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは
合同音楽の授業を行いました

まず
ジェットコースターから
イメージすることを
発表しました

次に
歌と身振りに分かれて
歌う練習をしました
身振りの役の時には
「ビューン」とか
「「スリー ツー ワン ゼロ」等の
掛け声をかけながら動作をつけます

2年生さんはどちらの役になっても
「ジェットコースター」をイメージして
楽しく歌ったり
身振り手振りをつけたりすることができました


2年 手作り楽器で大合奏♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 手作り楽器で大合奏♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは音楽科の時間に
手作り楽器を作っていました

家から使えそうな材料を集めて
マラカスや太鼓のような打楽器
ギターやバイオリンのような弦楽器 等
作りたい楽器を音を確かめながら
作っていました

完成した手作り楽器を使って
みんなで大合奏して楽しみました
なかなかよい演奏でした♪


2年 いきもの紹介(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 いきもの紹介(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
「いきもの紹介」をしていました

自分たちが調べてきた生き物を
発表するために
ポスターにまとめたり
タブレットでスライドを作ったりして
準備をしてきました

前半と後半に分かれて
互いに発表を聞き合いました
ちょうど参観週間だったので
保護者の方にも発表を聞いていただきました

2年生さんは
やや緊張している様子でしたが
堂々とわかりやすく
自分たちの生き物について
紹介していました

2年 運動会の表現動画放映〜給食時間〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 運動会の表現動画放映〜給食時間〜

画像1
画像2
画像3
今日は2年生さんの
運動会の表現動画放映でした

2年生さんの教室へ行くと
自分たちの番だと
そわそわしていました

放映が始まると2年生さんは
嬉しそうに動画をみていました

そして
やはり体がむずむずしてくるのか
座ったまま できる範囲で
ダンスをおどっていました

音を聞いて自然に体が動き出すのが
すてきだなと思いました♪

10/21 運動会〜2年徒競走〜

画像1
画像2
画像3
運動会〜2年徒競走〜

10/21 運動会〜2年ドキメキ ダイスキ ダンス!!〜

画像1
画像2
画像3
運動会〜2年ドキメキ ダイスキ ダンス!!〜
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864