最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:108
総数:229871
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
2年生さんは
児童集会で取り組んだ
「おもちゃフェスティバル」を
開催していました

今日は
2年生全員で前半と後半に分かれて
他のクラスのおもちゃで
しっかりと遊びました
ゲームの説明も
一段と上手になっていました


2年 九九マスターへの道(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは
算数科の時間に習得した九九を
さらに完璧にするために
九九マスターカードに
挑戦していました

各段を何回か合格しないと
九九マスターになれません

だから
2年生さんはペアで
九九を聞き合って
しっかりと練習をしていました

2年 おもちゃフェスティバル(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃフェスティバル(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃフェスティバル(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは児童集会で
「おもちゃフェスティバル」を
行います

国語科や生活科の学習で
おもちゃの作り方や説明の仕方を
学習してきました

今までに学んだことを生かして
児童集会では自分たちが作ったおもちゃを
披露します

楽しそうなおもちゃばかりで
たくさんのお客さんが来そうですね

2年 ボール運びゲーム(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 ボール運びゲーム(体育科)

画像1
画像2
2年生さんは体育科の時間に
ボール運びゲームをしていました

ルールを確認して
チームごとに対戦をしていました

攻撃のチームは
向こうのラインまでボールを運びます
守備のチームは
ボールを持っている人が
通れないように守ります

みんな全力で走ったり
動いたりしていました

3年 重さの比べ方(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃ作りがんばっています!(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃ作りがんばっています!(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃ作りがんばっています!(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは児童集会に向けての
準備をがんばっていました

それぞれのおもちゃの
レベルを上げるために
いろいろ試しながら
強化していました

2年 ボール運びゲーム(合同体育)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 ボール運びゲーム(合同体育)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 ボール運びゲーム(合同体育)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは合同体育の時間に
ボール運びゲームをしていました

ちょと複雑なルールでしたが
2年生さんは先生の話をよく聞いて
楽しく活動することができました

2年 交換授業

画像1
画像2
画像3
音楽科の授業の様子

2年 交換授業

画像1
画像2
画像3
図画工作科の授業の様子

2年 交換授業

2年生さんは交換授業をしていました

1組の先生が体育科
2組の先生が図画工作科
3組の先生が音楽科の教科を担当して
教科担任制の授業をしていきます

いつもの担任の先生の授業ではないけれど
どの教科も先生の話をよく聞いて
一生懸命に取り組んでいました


体育科の授業の様子
画像1
画像2
画像3

2年 おもちゃのレベルアップ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃのレベルアップ(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に作った
おもちゃのレベルアップしていました

何をレベルアップするかというと
速さ 強さ 高さ等
そのおもちゃの特徴をさらに
パワーアップできるように
くふうしていました

児童集会では
これらのおもちゃも
披露するのかな・・・?
楽しみですね♪

2年 馬のおもちゃ(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864