最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:114
総数:228435
5月の主な行事   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

6年 筆者の主張(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 筆者の主張(国語科)

画像1
画像2
6年生さんは国語科の時間に
「笑うから楽しい」の学習をしていました

本文から筆者の意図や主張が
どの段落に書かれているかを
読み取っていました

そして
自分が見つけた段落を
班で伝え合っていました




6年 ティーボール(体育科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

6年 ティーボール(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 ティーボール(体育科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは体育科
の時間に
ティーボールの学習をしていました

ティーボールは
野球やソフトボールと
大きく違うところは
バッティングティーの
ボールを載せて
止まったボールを
打者が打つことから始まるところです

6年生さんは
楽しくゲームができるように
チームごとに分かれて
バッティング練習や
投げる練習等を工夫して
行っていました


6年 3種目組み合わせ技(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 3種目組み合わせ技(体育科)

画像1
画像2
画像3

6年生さんは体育科の時間に
「マット運動」のテストに向けて
練習をしていました

テストの種目は
3種目の組み合わせ技でした

6年生さんは
今までに学習した技から
3種目を選んでスムーズにつなぎ
最後のフィニッシュが決まるように
繰り返し練習をしていました

先生に補助をしてもらいながら
倒立前転にチャレンジしている人が
多かったです

6年 裁判所の働き(社会科)

画像1
5人目を決めています

6年 裁判所の働き(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 裁判所の働き(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは社会科の時間に
「裁判所の働き」について
学習していました

まず
先生が6年生さんに
知っている裁判所についてに聞くと
最高裁判所
高等裁判所
家庭裁判所
地方裁判所
簡易裁判所と
次々と発表しました

先生は
「よく知っているね」
と6年生さんをほめていました

次に
それらの裁判所は
図のどこに当てはまるかを考えました

6年生さんは
「字を見たらわかるよ」
と言ってノートに書きました

そして
5人の人が前へ出て
それぞれの裁判所の名前を
黒板にはりました

先生が
「最高」と赤い字で書いてくれていたので
6年生さんはそれが一番上だとわかりました
途中迷うところもありましたが
みんなで裁判所の図を完成させました

6年 分子同士がわりきれないときの計算のしかた(算数科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

6年 分子同士がわりきれないときの計算のしかた(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 分子同士がわりきれないときの計算のしかた(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間に
分数のわり算の学習をしていました

今日は
分子同士がわりきれないときの
計算の仕方を考えていました

4/5÷3

分子 4÷3はわりきれません

さあ
どのように計算したらいいのだろう・・・?

6年生さんは今まで学んだことを使って
答えはこうなるだろうというところまでは
つきとめました

ここで
先生が
「それをわりざんにして考えてほしい」
と言いました

6年生さんはわり算にすることは簡単にできますが
なぜそうなるかを説明できなくてはいけません

そこで
班で自分の考えを出し合い
計算のしかたを説明することができるように
話し合っていました

難しいところでしたが
最後まであきらめずに考えているところが
さすが6年生さんでした

6年 くるくるクランク(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは図画工作科の時間に
「クランク」の仕組みを使って
作品作りをしていました

今日はまず
山 海 生物 
スポーツ 人 遊び 等の
場面を考えました

次に土台作りをしました

箱を組み立てて
「クランク」の仕組みを取り付けます

ペンチでしっかり止めて
ハンドルを回してみると
取り付けたストローが
面白い動きをしました

6年生さんはその動きと
自分が決めた場面とを結びつけて
動くものや飾り等を
作る予定です

6年 途中で約分すると・・(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 途中で約分すると・・(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間に
分数の計算の仕方についいて
学習していました

問題は
1mの重さが
5/18の重さの
ホースがあります
このホース3mの重さは
何kgですか
でした

立式をして計算をしていると
最後の答えが大きくなりました
だから
6年生さんは約分をしていました

ここで
計算の途中で約分をして計算をすると
簡単であることを知りました

実際に
練習問題で計算の途中で
約分をしてから
答えを求める練習をしました

今までと違う方法で計算することに
戸惑っていましたが
だんだん計算の途中で約分をすることの
よさに気づいていくと思います



6年 みんなで考えよう「選挙」(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 みんなで考えよう「選挙」(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは社会科の時間に
「選挙」について
学習をしていました

実際には選挙をしたことがありません
そこで
役割分担をして
模擬選挙をすることになりました

受付で生年月日を伝え
投票用紙を受け取り
票を書いて投票箱に入れます

一番に投票する人は
投票箱の中を見て
確認することができます

初めての選挙に
興味津々の6年生さんでした

6年 討論!ランドセルとリュックサック(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 予想!吸った時とはいた時の空気の違い(理科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは理科の時間に
予想をしていました

吸い込んだ空気と
はきだした空気は
同じなのか? 違うのか?
違うのなら何が違うのか? 等を
予想して自分の考えを
発表していました

次の時間は
実験で確かめる予定です
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864