最新更新日:2024/05/18
本日:count up56
昨日:777
総数:227537
5月の主な行事   18日(土)野外活動二日目   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

11/5  6年教育実習生研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

11/5  6年教育実習生研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

11/5  6年教育実習生研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

11/5  6年教育実習生研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

11/5  6年教育実習生研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

11/5  6年教育実習生研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

11/5  6年教育実習生研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
教育実習生さんによる研究授業三番バッターは
6年1組で教育実習を行っている実習生さんでした
算数科「比例の関係をくわしく調べよう」の授業で
今日のめあては
「反比例の関係のグラフの特徴を見つけよう」でした

比例のグラフの特徴
○直線になる
○0を通る
を思い出しました

次に反比例のグラフの予想を立てました
「0は通らないと思う」
「比例の反対になる」
等と班で話し合いながら
自分たちが思うグラフをかいて
発表していました

反比例のグラフに興味をもった6年生さんは
実際に反比例のグラフを書きました
表から点を読み取り
グラフ用紙に点をとりました

さあ
点と点をつなぎます
どのようにつないでいくのだろう・・
比例はものさしでつないだけど
反比例はフリ-ハンドで
そこには点があるかのようにつなぎ
正しくグラフを完成させました

そして
反比例のグラフの特徴を
比例のグラフの特徴と比較しながら
整理しました

反比例のグラフは比例のグラフとは違い
○0を通らない
○直線にならない
ということがわかりました

6年 ジグザグドリブル(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 ジグザグドリブル(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 ジグザグドリブル(体育科)

画像1
画像2
6年生さんは体育科の時間に
「サッカー」の学習に入りました

まず
班ごとにパス練習をしていました
ボールを止めて
相手の所に届くように
パスをしていました

次に
体育倉庫の前に
たくさんのコーンが並べられました
パス練習は直線でしたが
今度はジグザクドリブルになります
ボールを上手に操り
向きを変えて進んでいきます
この向きを変えるというところに
子供たちは苦労している様子でした

実習生の先生がお手本をしてくれましたが
なかなか思うようにボールが運べませんでしたが
だんだんコツをつかみ
上達してきました



6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 口田東ランチ☆彡(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
今日は
6年2組の先生と栄養教諭の先生がタッグを組んで 
教育実習生さんのための示範授業を行いました
総合的な学習の時間
「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」です
今日は2人の先生がナイスコンビネーションで
授業を進めていきました

6年生さんは今
給食の献立作成に意欲を燃やしています!
それは
毎年恒例の「口田東ランチ」は
6年生さんが考えた献立が採用され
実際に給食時間に食べることができるからです

今日はまず
担任の先生が考えた給食献立が板書されました
すると6年生さんは
「先生だめだよ」
「味噌ばっかりじゃん」
等と献立の良くないところをつぶやきました

そこで
担任の先生の給食献立を改善するために
給食の献立をたてるための
ポイントを学ぶことになりました
6年間
給食を食べてきた6年生さんは
それらのポイントを何となくわかっていました
さすが6年生さんだと思いました!

栄養教諭の先生が4つのポイントについて
パワーポイントや実物を提示しながら
詳しく説明をしました
そして
なぜそれがポイントなのかを
子供達に問いかけていました

1栄養バランスを整える
2いろいろな味付けにする
3調理方法を変える
4きれいな色どりにする

一つのポイントの説明が終わると
担任の先生が
「なるほど!」
と言って登場し
ワークシートに書く指示をしたり
より理解を深める言葉がけをしていました
6年生さんもていねいな字で
ポイントを書いていました

最後に
学んだポイントを押さえて
担任の先生の献立を改善していました
たくさんの献立ができました
りっちゃんのサラダ
さっちゃんのサラダ
ポテトサラダ
フレンチサラダ等
しっかり4つのポイントを考えていました

次回は
すでに考えている自分の献立を改善するそうです
今年の「口田東ランチ」は
各クラスから一品ずつ選ばれることを聞いた6年生さんは
さらに意欲を燃やしました!
6年生さんが考えた「口田東ランチ」を
楽しみにしています!!


6年 体育参観日前日の練習

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 体育参観日前日の練習

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 体育参観日前日の練習

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864