最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:156
総数:224850
4月の主な行事  30日(火)全校4時間授業 児童朝会  教育相談  5月の主な行事  2日(木)1年生を迎える会  遠足  7日(火)4年下水道教室   8日(水)避難訓練  歯科検診  9日(木)全校4時間授業   13日(月)心電図検査   17日(金)野外活動一日目  18日(土)野外活動二日目   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

病気の予防(6年生)

画像1
画像2
 6年生は、保健の授業で「病気の予防」について学習しています。そこで、今回は薬剤師の上野先生にお越しいただき、薬物乱用防止についてお話していただきました。
 本来の目的以外で、医薬品やシンナーなどを使うことを薬物乱用といいます。たとえ一度でも、本来の目的以外で使用すれば『乱用』となることを再確認しました。また、薬物の誘いに対して、きっぱりと断る勇気としっかりした自分の意思をもつことの大切さを知りました。
 子どもたちは、「薬物の乱用はダメ。ゼッタイ。」という冊子を持ち帰っています。機会がありましたら、ぜひご家庭でもお話されてみてください。

伝統を守る(6年生)

画像1
画像2
 新しい年を迎え、子どもたちは日々の学習に、より一層励んでいます。
 書き初め会では、「伝統を守る」という言葉を、一字一字丁寧に書きました。また、「伝統を守る」という言葉から、『あいさつを進んでしよう』『そうじを隅々までしよう』など、卒業までに自分たちには何ができるだろうかと考えている子どももいました。
 卒業まで残りわずかとなってきましたが、子どもたちと共に六年間のまとめをしっかり行っていきたいと思います。
 

こころの劇場(6年生)

 12月1日(木)に広島文化学園HBGホールへ行き、「こころの劇場」劇団四季によるファミリーミュージカル「エルコスの祈り」を観劇しました。
 「こころの劇場」とは、子どもたちの心に、生命の大切さ、人を思いやる心、信じ合う喜びなど、人が生きていく上で最も大切なものを、舞台を通じて語りかけたいという思いから、日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトです。
 今回は、子どもたちが、心をもつロボットエルコスの優しい心に触れ、仲間の大切さや人を思いやる素晴らしさを知っていくというストーリーでした。
 6年生は、4月から中学生になります。新たな人との出会いを大切にし、夢に向かって一歩一歩進んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目(キッザニア甲子園)

 キッザニア甲子園では、90種類以上の仕事や習い事が体験できます。会社の制服も着て、本当の仕事のような体験ができる施設です。
 また、仕事をすると、キッザニア専用通貨「キッゾ」がもらえ、その「キッゾ」を使って体験できるサービスや習い事などがあります。
 子どもたちは、早速制服に着替え、いろいろな職業体験をしています。キッザニアで、どんな仕事をしたか、家でもしっかり聞いてみてあげてください。お土産話が楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目(宿泊先からキッザニアへ)

画像1画像2
 修学旅行も、最終日となりました。
 早い起床でしたが、みんな元気に朝を迎えました。写真は、宿泊先での退館式の様子と、キッザニアの前で、説明を聞いている様子です。
 今日は1日、楽しみにしていたキッザニア甲子園で過ごします。どんな職業を体験するか、今からドキドキわくわくです。

修学旅行1日目(宿泊先に無事到着)

 予定より早く宿泊先に到着しました。みんな元気です。
 入館式も終わり、これから夕食を食べます。その後は、入浴、身辺整理をして就寝です。
 今日は疲れをしっかりとり、明日のキッザニア甲子園では、たくさんの職業を体験してほしいと思います。
 明日は、6時起床です!

画像1

修学旅行1日目(海遊館)

画像1
画像2
画像3
 午後、海遊館に到着しました。海遊館では、大きな水槽の中を泳ぐきれいな魚や、優雅に泳ぐ大きなジンベイザメを見て感激していました。
 海遊館アカデミープラスでは、海遊館内部の見学をしたり、講義を受けたりして、ただ楽しむだけではなく、様々な生物の特徴を、より深く観察することができました。

修学旅行1日目(姫路城に到着)

画像1画像2
 いよいよ待ちに待った修学旅行です。
 朝方、少し雨が降り、体育館での出発式となりましたが、その後は1年生からもらった「てるてるぼうず」のおかげで、とてもよい天気になりました。
 お昼前には、予定通り姫路城に到着しました。姫路城の見学後、お昼ご飯を食べたり、買い物をしたりしました。
 昼からは、海遊館での見学と、海遊館アカデミープラスの体験です!

〜つながるといいな オレンジの輪〜(6年生)

画像1
画像2
 11月5日(土)の土曜参観では、口田地域で暮らす高齢者の皆さんを介護や福祉など様々な面から、総合的に支える地域の中核機関を担う口田地域包括支援センターから、講師の酒井先生にお越しいただき、「認知症」について学習しました。
 「認知症」とは、物忘れがひどくなったり、今までできていたことができなくなったりする脳の病気の一つで、お年寄りになると誰にでも起こる可能性があることを知りました。また、地域の中で困っている方と出会った時、どのように接したらよいか分かりました。
 今回の学習を通して、地域や社会に目を向け、みんなで支え合って生きていく大切さを忘れないでほしいと思います。                                                 

口田中学校オープンスクール(6年生)

画像1
画像2
 10月27日(木)、口田中学校へ行き、部活動の見学や授業を体験したり、学校の説明を聞いたりしました。
 まず、部活動では、「どんな部活があるのかな。」「楽しそうだな。」と、一人一人が真剣にお兄さんやお姉さんの活動を見ていました。その次の学校説明では、生徒会執行部のみなさんから、1年間の行事を分かりやすく説明していただきました。どの行事も、生徒たちが自主的に活動に取り組み、クラスや学年の団結を深めているようでした。そして最後は、体験授業です。各教科に分かれて、中学校の先生の授業を受けました。最初は緊張した表情をしていましたが、次第に笑顔が出たり、他の小学校の友達と話をしたりする姿が見られました。
 今回のオープンスクールを通して、少しは中学校生活に向けて見通しがもてたと思います。小学校生活は、残り五か月です。一つ一つの課題を丁寧に行い、中学校へ向け、土台になる力を身に付けていってほしいと思います。

わくわくEスクール(6年生)

 今日は、5・6校時に体育館でPTCがありました。今回は、中国電力から講師の方々にお越しいただき、電気について学習しました。
 身の回りにある電気の役割について考えたり、火力・水力・原子力・風力の仕組みについて、模型を使った分かりやすい説明を聞いたりすることができました。また、スライムで電池をつくってオルゴールを鳴らすなど、様々な実験も楽しむことができました。
 今日の学習を思い出し、お家でも電力について家族と話をしてみてください。
 保護者の皆様、PTA役員の皆様、本日はご参加・ご準備いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(6年生)

 明日は、いよいよ運動会です。ぎりぎりまで天気を心配しましたが、今日は子どもたちの気持ちが伝わったのか、とてもよい天気となりました。
 さて、子どもたちは運動会に向けて、短距離走や綱奪い、組体操を行ってきました。特に組体操では、「TEAM AS ONE」をテーマに、心をひとつにして取り組んできました。一人技で自分の力を高めたり、複数で行う技で協力する大切さを味わったりすることができました。
 きっと運動会当日は、家族のため地域の方々のため、そして自分のために全力をつくし、自分の力を発揮すると思います。
 明日は、子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6年生 保健学習 「病気の予防」

 6年生は、保健で「病気の予防」について学習しています。
 まず、「病気の起こり方」では、病原体・体の抵抗力・環境・生活のしかたなどがかかわり合って病気が起こることを知りました。
 次に、「病原体がもとになって起こる病気の予防」では、病原体が体の中に入るのを防ぐこと、病原体に対する体の抵抗力を高めることが大切であると知りました。
 そして、「生活のしかたがかかわって起こる病気の予防」では、生活習慣病という言葉を知り、生活習慣病を予防するためには、運動や食事、睡眠・休養のバランスをとり、健康によい生活習慣を小学生のころから続けることが大切であると学びました。
 学習したことをぜひ、生活の中でも意識し、実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 Doスポーツ(JTサンダーズ)

 6月24日(金)5・6時間目に、JTサンダーズのコーチや選手の方々にお越しいただき、Doスポーツ体育指導者招へい事業で、バレーボールをしました。 
 最初に、JTサンダーズの選手のデモンストレーションがあり、とても速いスパイクやサーブを見て、子どもたちは驚いていました。その後は、パスを教えていただき、クラスごとに円になり「1・2・3・・・」と数を数えながら必死にボールをつないでいました。
 最後は、ゲームを行いました。サーブを打ったりラリーを続けたりしながら、バレーボールを楽しむことができました。
 プロスポーツ選手から直接指導を受け、運動やスポーツに興味・関心をもったり、体を動かす楽しさや喜びを味わえたりしたのではないかと思います。子どもたちには、これからもいろいろなスポーツを経験して、体を動かす楽しさを味わってほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 ・ プール掃除

 口田東小学校では、学年ごとに朝の時間を活用し、あいさつ運動に取り組んでいます。相手の顔を見て、気持ちのよいあいさつを心がけ、お互いにすてきな一日のスタートをきりたいものです。6年生も当番の日には、元気よくあいさつをしていました。これからも、下学年のお手本となれるように、あいさつを続けてほしいと思います。
 今日は、13日からの水泳学習に向けて、プール掃除をしました。1年生から6年生のみんなが、気持ちよく学習できるように、6年生全員で一生懸命に掃除をしました。たわしやブラシを使い、隅々まで掃除をしている姿を見て、日々成長しているなぁと嬉しく思いました。6年生からは、「早くプールで泳ぎたい!」という声も聞こえてきました。6年生のみなさん、本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

歴史を感じよう 〜はにわづくり〜

 5月12日に、公益財団法人広島市文化財団の講師の方々にお越しいただき、「はにわづくり」をしました。
 「はにわ」から昔の人々の生活の様子が分かることや、広島にある古墳についてお話がありました。そして、いよいよ「はにわづくり」です。子どもたちは、講師の先生方の説明を聞き、集中して「はにわづくり」に取り組むことができました。
 一人一人の個性が生かされた作品に仕上がりました。一週間くらい教室で乾かし、お家に持ち帰ります。ぜひ、子どもたちが作った「はにわ」をご覧いただき、ご家族で歴史を感じていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会&自然体験学習  6年生

 今日は、とても天気のよい日となりました。
 1校時目は「1年生を迎える会」をしました。各学年からの出し物がありました。6年生は、1年生に早く覚えてねという思いを込め「口田東小学校の校歌」を歌いました。堂々とした歌声が、グラウンドいっぱいに響きました。
 次は、いよいよ自然体験学習です。1年生と6年生がペアになり、矢口が丘中央公園に歩いて行きました。歌を歌ったり話をしたりするなど、それぞれが楽しみながらかかわり合っていました。公園に着いてからは、「こっちに行こう。」と6年生の手を引っ張る1年生の姿や、「大丈夫?」と1年生に優しく声をかける6年生の姿が見られました。これからも、1年生にとって頼もしいお兄さん・お姉さんとして、活躍してほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864