最新更新日:2024/05/30
本日:count up73
昨日:115
総数:229674
5月の主な行事   30日(木)耳鼻科検診  クラブ 6月の主な行事   3日(月)6年プール掃除   4日(火)学校朝会 SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室   11日(火)避難訓練 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

歴史を感じよう 〜はにわづくり〜

 5月12日に、公益財団法人広島市文化財団の講師の方々にお越しいただき、「はにわづくり」をしました。
 「はにわ」から昔の人々の生活の様子が分かることや、広島にある古墳についてお話がありました。そして、いよいよ「はにわづくり」です。子どもたちは、講師の先生方の説明を聞き、集中して「はにわづくり」に取り組むことができました。
 一人一人の個性が生かされた作品に仕上がりました。一週間くらい教室で乾かし、お家に持ち帰ります。ぜひ、子どもたちが作った「はにわ」をご覧いただき、ご家族で歴史を感じていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会&自然体験学習  6年生

 今日は、とても天気のよい日となりました。
 1校時目は「1年生を迎える会」をしました。各学年からの出し物がありました。6年生は、1年生に早く覚えてねという思いを込め「口田東小学校の校歌」を歌いました。堂々とした歌声が、グラウンドいっぱいに響きました。
 次は、いよいよ自然体験学習です。1年生と6年生がペアになり、矢口が丘中央公園に歩いて行きました。歌を歌ったり話をしたりするなど、それぞれが楽しみながらかかわり合っていました。公園に着いてからは、「こっちに行こう。」と6年生の手を引っ張る1年生の姿や、「大丈夫?」と1年生に優しく声をかける6年生の姿が見られました。これからも、1年生にとって頼もしいお兄さん・お姉さんとして、活躍してほしいです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864