最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:108
総数:229830
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  6年プール掃除   4日(火)学校朝会 SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室   11日(火)避難訓練 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 じゃがいもをゆでる(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 じゃがいもをゆでる(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 じゃがいもをゆでる(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 じゃがいもをゆでる(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 じゃがいもをゆでる(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 じゃがいもをゆでる(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 じゃがいもをゆでる(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 じゃがいもをゆでる(家庭科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは家庭科の時間に
2回目の調理実習をしていました

1回目は青菜のおひたし
2回目はゆでジャガイモでした

5年生さんは前回に学んだことを使って
ジャガイモをゆでたり切ったりして
ゆでジャガイモをつくりました

新しく学んだことは
ジャガイモのゆで加減をみることでした
竹串ですぅーっとさせたら
火が通っているということです

5年生さんは竹串をさしながら
「ちょっとまだだな」
「あともう少しだな」
等と言っていました

5年 子葉がしぼんでいる理由(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 子葉がしぼんでいる理由(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 子葉がしぼんでいる理由(理科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんが実験のため
育ててきたインゲン豆の
子葉がしぼんできました

5年生さんは
それがなぜなのかを調べるために
実験をしていました

今日の実験で使うものは
「ヨウ素液」と言い
この薬品の使い方について
知りました

5年生さんがそのヨウ素液を
自分たちの班に持ち運ぶ際
とても大切そうに運んでいるのが印象的でした


5年 When is your birthday?(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 When is your birthday?(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 When is your birthday?(外国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは外国語科の時間に
「 When is your birthday?」
の学習をしていました

この学習で必要なことは
誕生月や誕生日が言えることです

5年生さんは
1月から12月までの
英単語の発音をしっかりと聞いて
練習をしていました


5年 先生を招待♪(音楽科)

画像1
先生が大きな〇をつくって
ほめてくれました♪

5年 先生を招待♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 先生を招待♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 先生を招待♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 先生を招待♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽科の時間に
練習してきた合奏「茶色のこびん」の演奏を
担任の先生に聞いてもらおうと
音楽室へ招待しました

5年生さんは
自分の楽器を一生懸命に
演奏するだけではなく
みんなですてきなハーモニーが
奏でられるように
聴き合いながら演奏していました

だから
最後に担任の先生に感想を聞いてみると
手で大きな〇をつくって
とてもほめてくれました
うれしかったですね

5年 一枚の写真から(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864