最新更新日:2024/05/17
本日:count up337
昨日:125
総数:227041
5月の主な行事   17日(金)野外活動一日目  18日(土)野外活動二日目   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

4年 ほねのつくりとはたらき(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間に
「ほねのつくりとはたらき」の
学習をしていました

体には曲がるところと
曲がらないところがあることや
ほねとほねのつなぎめを
「関節」ということを知りました

そのあと
ほねの模型を使って
調べて気づいたことを
ノートにまとめることができました

3年 自己紹介(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは外国語活動に時間に
学習したことを使って
コミュニケーション活動をしていました

1 ペアになる
2 あいさつをする
3 じゃんけんをする
4 勝った方から自己紹介する
5 あいさつをする
6 次のペアをさがす
以上の流れで
学習した英語を使って
笑顔いっぱいに交流していました

3年 動物園の様子(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
漢字の広場の学習をしていました

今回は
動物園の絵の中の言葉を使って
文を考える学習です

例えば「牛」という漢字を使って
「牛がモーモーとないている」等のように
文を作ります

3年生さんは動物が大好きなので
早く文を作りたい様子でした

2年 スタートダッシュ!(教科担任制:体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 スタートダッシュ!(教科担任制:体育科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは教科担任制で
2組の先生が1組で
体育科の授業をしていました

今日は
スタートダッシュの練習をしていました
先生がスケッチブックを使って
スタートダッシュのコツを伝え
2年生さんもそのアドバイス通りに
練習をしてみました

すると
スタートするのが早くなり
勢いがついて後半のゴールまでのダッシュも
力強く走る抜けることができました

2年 こいぬのビンゴ(教科担任制:音楽科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは教科担任制で
1組の先生が2組で
音楽科の授業をしていました

「こいぬのビンゴ」の歌を歌いながら
「B I N G 0」と歌うところで
先生の示す文字を手拍子で表現する活動です

2年生さんは元気いっぱいに歌を歌い
はくにのってリズミカルに
手拍子をすることができました
歌も手拍子も とっても上手でした

1年 ドキドキ心電図検査

画像1
画像2
画像3
1年生さんは初めての
心電図検査を行いました

一人ずつ問診票をもって
並びました
そして
順番が来たら
自分の問診票を持って
上靴を脱いで
検診車の中に入りました

静かに順番を待つことができて
とても立派でした

1年 あさがおのたねをうえたよ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 あさがおのたねをうえたよ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 あさがおのたねをうえたよ(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
あさがおのたねを植えていました

まず
自分の植木鉢に土を入れます
土がこぼれないように
慎重に入れていました

次に
五つの穴をあけて
そこにたねを一つずつ入れ
やさしく土をかぶせました

そして
土の上の4か所に
肥料を置きました

最後に
ペットボトルに水を入れて
たっぷり水やりをしました

これから1年生さんは
毎日水やりの仕事ができました
忘れないようにがんばってくださいね

1年 いくつといくつ(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは算数科の時間に
「いくつといくつ」の学習をしていました

今日は
「9」はいくつといくつになるかを
考えていました

数が大きくなりましたね・・

2年 あいさつ月間(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 あいさつ月間(道徳)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは道徳の時間に
「あいさつ月間」の学習をしていました

「気持ちのいいあいさつ」とは
どんなあいさつなのかを考え
ワークシートに書きました

〇みんなに聞こえる声で
〇元気にはっきりと
〇やさしい声で
〇その人を見ながら
〇気持ちが伝わるように 
等の考えをみんなの前で
発表することができました

2年 ひっさんのしかたをかんがえよう(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 ひっさんのしかたをかんがえよう(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
筆算の仕方を考えていました

自分の考えを
近くの人と交流したり
全体の場で説明したりしていました

なぜそうなるのか?
というところを
しっかりと説明することができました

3年 バトンパスのタイミング(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
「リレー」の学習をしていました

これまで
ペアの人に対して
どこで「ゴー」と言えば
タイミングが合うかを
試してきました

今日は
実際にバトンを使って
練習を行いました

すると
練習の成果が出て
タイミングよく
上手にバトンパスを
行うことができました

3年 うごいて楽しいわりピンワールド(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 うごいて楽しいわりピンワールド(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 うごいて楽しいわりピンワールド(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは図画工作科の時間に
「うごいて楽しいわりピンワールド」の
学習をしていました

この学習は
「わりピン」を使った紙の動きから
思いついたことを形や色を考え
工夫して表します

今日は
まず
何場面にするかを考え
下がきをかきました

次に
土台にまる台紙をわりピンで
とめました

そして
そのまる台紙の上に
自分が決めた場面の数の
しきりをはりつけることができました

3年 担任の先生に♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは音楽科の時間に
「この山光る」という歌を
初めて学習しました

初めて歌ってみたら
とても美しいひびきで歌ったので
誰かに聞いてもらいたい
という話になったようです

偶然
廊下にいた私が招かれましたが
やはり
担任の先生も招こう
ということになりました

この歌を学習するねらいは
きれいなひびきで
生き生きと歌うことでした
これから
それを学習していく予定でしたが
3年生さんは見事に
ねらい通りに歌うことができました
特に
「ホラヒ ホラホ」
「ホラヒヤッホー」の
高音を美しく自分たちで考えて
歌うことができました

2クラスとも担任の先生を招き
すばらしい歌声をたいそう
ほめてもらいました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864