最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:777
総数:227491
5月の主な行事   18日(土)野外活動二日目   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

3年 計算ドリルの宿題の仕方(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 計算ドリルの宿題の仕方(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは宿題の仕方を
学習していました

計算ドリルの宿題の仕方は
ノートに線を引いて
番号 式 筆算 答え等を書き
1問ごとにスペースを開けること
等を知りました

3年生さんは計算ドリルを見て
「20問もある・・・」
と話していました
計算ドリルは6年生まで続き
しかも何回も繰り返すドリルです

2年生までにつけた力を
大いに発揮して
さらに確実な力をつけていきましょう
だんだん慣れてくると思うので
がんばってください!

3年 地図のひみつ(社会科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは社会科の時間に
「地図のひみつ」を見つけていました

初めての教科である「社会科」です
3年生さんは地図を見ながら
たくさんのひみつを
見つけることができました

○色がついてる
○わかりやすい
○こまかいところもある
等のひみつを見つけました

さらに
地図の中にある記号を
たくさん見つけました
それらの記号は「地図記号」と言い
いろいろなものを表している
ということを知りました

大切な言葉なので
赤鉛筆で「地図記号」
とノートに書くことができました

4年 Hello,World!(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは外国語活動の時間に
「Hello,World!」の学習をしていました

世界の国々のあいさつを聞いて
思ったことや感じたこと
考えたこと等を書くことができました

よく知っているあいさつもあれば
全く知らないあいさつもあり
これから学習していくことに
興味をもっている様子でした

4年 フィールドビンゴ(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 フィールドビンゴ(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間に
フィールドビンゴをしていました

九つの春を見つけるために
運動場の隅々まで観察して
ビンゴを達成していました

「鳥の鳴き声」というお題が
難しそうでしたが
最後まであきらめずに
取り組んでいました

5年 曲い合った歌い方で(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんの音楽科の学習が始まりました

まず
校歌を歌いました
今 
口田東小学校自慢となっている校歌は
いつ聞いてもすてきだなと思います
2番3番もしっかり歌えているなと思いました

今日のめあては
「曲に合った歌い方で声をだそう」でした

歌の題名は
「夢色シンフォニー」でした
ほとんどの人が初めて聞く曲でした
しっかりと聞いて
口ずささんだり
曲に合った歌い方を考えたり
することができました

5年 0,1と0はどちらが大きい(算数科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは算数科の時間に
不等号の形を体で表現していました

0,1□ 0

上の□の中に不等号を入れる問題でした

では次に
なぜ0.1が大きいのかを考えました
そして
その理由をしっかりと考え
発表することができました

6年 私は誰でしょうクイズ(道徳)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは道徳の時間に
「私は誰でしょうクイズ」をしていました

前の時間に自分のクイズを作成しました
自分の好きなことや得意なことを書きました
そのクイズを使って
みんなでだれなのかを考えていました

正解率がとても高く
友だちのことをよく知っているなと
感心しました
6年間の絆ですね

6年 安全に実験をするために(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 安全に実験をするために(理科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは理科担当の先生が
各クラスで授業をしていました

今回の実験ではマッチを使うため
動画でマッチの安全な刷り方を知り
実際に筆箱をマッチ箱
鉛筆をマッチ棒に見立てて
練習をしていました

安全第一で実験が進められるように
みんなで確認しました


6年 線対称な図形(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間に
形の特徴に気をつけて
仲間分けをしていました

そして
一本の直線を折り目にして
二つに折りにすると
ぴったり重なる図形のことを
「線対称な図形」と言い
その直線を「対象の軸」と言うことを
知りました

一つずつ図形を確認する際に
線対称な図形である理由を
はっきりと伝えることができました

6年 紙いっぱい!イメージマップ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 紙いっぱい!イメージマップ!!(家庭科)

画像1
画像2
6年生さんは家庭科の時間に
イメージマップを書いていました

6年生さんは5年生の時から
家庭科を学習しています
そこで
今まで学んだことを生かして
「家庭科」から想像できることを
紙いっぱいに書いていました
わりと大きな紙でしたが
どんどんイメージマップが広がっており
一生懸命に取り組んだことがわかりました

6年生の家庭科もしっかりと学習して
日常生活でも役立つように実践力を
身につけてほしいと思います
がんばってください!!

5年 心のもよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 心のもよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは図画工作科の時間に
「心のもよう」の
学習をしていました

「心のもよう」という学習は
今の自分の気持ちを
色や形で表現します

5年生さんは
自分の気持ちに
ぴったり合う色の絵の具を選び
形を工夫しながら描いていました

最後に
網と歯ブラシを使って
自分の気持ちを仕上げていました
「いいのができた」
「うまくいった」等と
満足そうな声が聞こえてきました


4年 学年集会「ONE FOR ALL」

画像1
画像2
画像3
4年 学年集会「ONE FOR ALL」

4年 学年集会「ONE FOR ALL」

画像1
画像2
画像3
4年 学年集会「ONE FOR ALL」

4年 学年集会「ONE FOR ALL」

画像1
画像2
画像3
4年生さんは体育館で
学年集会を行いました

4年生さんも関係のある先生が
一人ずつ自己紹介をしました
先生たちの特技や好きなことを
知ることができました

次に4年生さんの学年目標が
発表されました
それは
「ONE FOR ALL」です
みんなのために
まわりをみて
よく考えて行動する4年生を
めざすそうです

まさに
高学年の第一歩を踏み始めましたね
4年生さんの学年目標が達成できら
口田東小学校はますます
すてきな学校になることでしょう
かっこいい高学年をめざして
がんばってください

続いてゲームを行いました
それは「餃子じゃんけん」でした
初めてのゲームに
4年生さんは興味津々でした

まず
3人組でじゃんけんをします
グーは餃子の具
チョキはにら
パーは餃子の皮で
3人がそれぞれグー、チョキ、パーを出したら
「いただきます」
と言ってまた次の3人組を作ります

そして
「いただきます」を何回言ったかを数えて
それが多かった人が勝ちというゲームでした

4年生さんは餃子になったとき
とてもうれしそうに
「いただきます」
と言っていました


3年 学年集会「3ポイントシュート」

画像1
画像2
画像3
貨物列車をしている様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864