最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:114
総数:228435
5月の主な行事   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

6年 裁判所の働き(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは社会科の時間に
「裁判所の働き」について
学習していました

まず
先生が6年生さんに
知っている裁判所についてに聞くと
最高裁判所
高等裁判所
家庭裁判所
地方裁判所
簡易裁判所と
次々と発表しました

先生は
「よく知っているね」
と6年生さんをほめていました

次に
それらの裁判所は
図のどこに当てはまるかを考えました

6年生さんは
「字を見たらわかるよ」
と言ってノートに書きました

そして
5人の人が前へ出て
それぞれの裁判所の名前を
黒板にはりました

先生が
「最高」と赤い字で書いてくれていたので
6年生さんはそれが一番上だとわかりました
途中迷うところもありましたが
みんなで裁判所の図を完成させました

6年 分子同士がわりきれないときの計算のしかた(算数科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

6年 分子同士がわりきれないときの計算のしかた(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 分子同士がわりきれないときの計算のしかた(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間に
分数のわり算の学習をしていました

今日は
分子同士がわりきれないときの
計算の仕方を考えていました

4/5÷3

分子 4÷3はわりきれません

さあ
どのように計算したらいいのだろう・・・?

6年生さんは今まで学んだことを使って
答えはこうなるだろうというところまでは
つきとめました

ここで
先生が
「それをわりざんにして考えてほしい」
と言いました

6年生さんはわり算にすることは簡単にできますが
なぜそうなるかを説明できなくてはいけません

そこで
班で自分の考えを出し合い
計算のしかたを説明することができるように
話し合っていました

難しいところでしたが
最後まであきらめずに考えているところが
さすが6年生さんでした

5/22  三日間お弁当の準備ありがとうございました☆彡

画像1
画像2
画像3
三日間お弁当の準備ありがとうございました☆彡

5/22  三日間お弁当の準備ありがとうございました☆彡

画像1
画像2
画像3
三日間お弁当の準備ありがとうございました☆彡

5/22  三日間お弁当の準備ありがとうございました☆彡

画像1
画像2
画像3
5月18日 19日 22日と
三日間お弁当の準備をしていただき
ありがとうございました☆彡

子どもたちは
毎日
うれしそうに
おいしくお弁当を食べていました


5年 一枚の写真から(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 一枚の写真から(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 一枚の写真から(社会科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは社会の時間に
一枚の写真から気づくことを
発表していました

5年生さんは写真の中に
気になることがたくさんある様子で
次々に気づいたことを
発表していました

5年生さんの発見が
写真の土地に住んでいる
人々のくらしに結び付くことなので
先生は黒板にしっかりとまとめていました

5年「ゆでる」「包丁」(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年「ゆでる」「包丁」(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年「ゆでる」「包丁」(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年「ゆでる」「包丁」(家庭科)

画像1
画像2
画像3

5年生さんは家庭科の時間の
調理実習をしていました

調理名は
「青菜のおひたし」です

今回の大きなポイントは
青菜をゆでることと
包丁の扱い方でした

火を使ってゆでる作業や
ゆでた青菜を正しく安全に
包丁で切ることは
どちらも少し緊張します

だから
グループで役割を分担して
協力して行っていました
サポート役の人が入れやすいように
さっとお皿を出しているのが
すてきだなと思いました

4年 付箋でいっぱい!(国語科)

画像1
画像2
画像3
付箋でいっぱい!

4年 付箋でいっぱい!(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
意味調べをしていました

難しい言葉の意味を
しっかりと調べて
ワークシートに書いていました

国語辞書を見ると
たくさんの付箋がはられていました
4年生さんは国語辞書を
上手に使っているなと思いました

今ではタブレットでも簡単に
調べられるのかもしれませんが
国語辞書の良さを知り
しっかりと使いこなしたり
たくさんの言葉を知ったり
してほしいなと思います


4年 プパポ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは音楽科の時間に
「プパポ」という歌を
歌っていました

4年生さんは早く歌いたくて仕方がない様子でした
なぜなら
「キャット」「らっぱ」「ちょっと」「プパボ」等の
楽しい言葉を追いかけたり真似したりするからです

1と2では役割が違いますが
自分が歌いたいパートの方に並んで
「プパポ」を歌いました

初めて歌ったにしては
驚くほど上手でした
しっかりとめあてを理解して
歌っているからだと思いました

楽しく歌っている姿を
みることができるようになったのは
うれしいことだなと思いました


3年 走り抜けろ!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 走り抜けろ!(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
おにが待ち受けるエリアを
何とか交わして
ゴールを目指して走り抜けていました

おにエリアは場所が決まっているので
何とかすきをねらって走り抜ければ
タッチされません

ハラハラドキドキするゲームですが
走り抜けた時の喜びはまさに達成感です


3年 リズムダンス♪(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864