最新更新日:2024/05/21
本日:count up129
昨日:160
総数:228723
5月の主な行事   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

3年 一気に成虫になっている!!(理科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

3年 一気に成虫になっている!!(理科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

3年 一気に成虫になっている!!(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは理科の時間でした

前の時間に
モンシロチョウは
たまご
幼虫
さなぎ
成虫という順番で成長することを
学習しました

今日は
先生があるこん虫の卵を
見せてくれました
それは
トンボのたまごでした
トンボの成長を調べると
たまご
幼虫
そしてさなぎにはならずに
一気に成虫になりました

3年生さんは
「一気に成虫になっている!!」
と驚いていました

そこで今日は
トンボのように一気に成虫になるこん虫を
調べることになりました
3年生さんは教科書や図鑑を使って
興味深く調べていました

2年 セトウチマイマイとおたまじゃくし〜生き物コーナー〜

画像1
画像2
画像3
こんちゅうはかせになろうコーナー

2年生さんが見つけた生き物コーナー

2年 セトウチマイマイとおたまじゃくし〜生き物コーナー〜

画像1
画像2
画像3
生き物コーナー

2年 セトウチマイマイとおたまじゃくし〜生き物コーナー〜

画像1
画像2
画像3
先日
「アゲハチョウ」のさなぎは成虫になり
大きく羽ばたいていきました

さみしくなった「アゲハチョウ」のコーナーに
新しい生き物が登場しました

「セトウチマイマイ」と
「おたまじゃくし」です

おたまじゃくしは
足が出ています

また
「こんちゅうはかせになろう!」コーナーには
たくさんのこんちゅうの写真が掲示されています
そして
それらのこんちゅうを見つけたら
緑色のシールをはります
「ナナホシテントウ」が一番シールが多かったです

1年 ひょうごってなに?(体育科)

画像1
たいりょくつくりひょうご

1年 ひょうごってなに?(体育科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは体力作り標語を考えました

小学校生活初めての標語作り・・
きっと「標語」も「体力」も
よくわからなかったと思いますが
体が元気になるために
自分ができることを考えて
一生懸命に書いていました

1年生さんが頑張って書いたので
全員の体力標語が階段踊り場に掲示されていました

3年 3時のおやつ!?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

3年 3時のおやつ!?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

3年 3時のおやつ!?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

3年 3時のおやつ!?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

3年 3時のおやつ!?(音楽科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは音楽科の時間でした

まず
この前のプリントが返却され
続いて今日のプリントが配られました
そのプリントには
音符の階名を答える問題と
音符を書く問題が出題されていました
3年生さんはいつもやっているプリントなので
どんどん進めていました

プリントが終わり今日の学習に入りました
今日はリズムうちの学習です
メトロノームの音に合わせて
リズムうちをします
4つのリズムを練習した後
自分がチャレンジしたいリズムを選びました
そのリズムのグループごとに分かれて
少し練習をしたあとに
みんなで合わせました

メトロノームの音に合わせて
いろいろなリズムが順番に入ってきました
最初のグループは最後まで
同じリズムで打ち続けないといけません
でも
他のグループのリズムにつられることなく
拍の流れに沿って頑張っていました

最後に
お楽しみの「3時のおやつ」が始まりました
「3時のおやつ」とは
リズムに合わせて
体全体でおやつを表現するゲームです
3年生さんはこのゲームが大好きなので
ご家庭のほうでも話題にしてみてください

2年 なかよし挙げ(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 なかよし挙げ(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 なかよし挙げ(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 なかよし挙げ(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 なかよし挙げ(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 なかよし挙げ(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間でした

まず
2年生さんは前の時間に学習した
「780」はどんな数であるかを
テンポよく答えていきました

今日の学習は
50+70の計算の仕方を考えました
2年生さんにとっては初めての学習で
「ガビーン!!」となる予定でした

しかし
2年生さんは
「わかるわかる」
「ガビーンじゃない」
と言いました

ところが・・・すぐに・・・
「説明がむずかしい・・」
という声が聞こえていて
本当の「ガビーン」をつかむことができました

2年生さんは自分の考えを
一生懸命にノートに書いていましたが
いざ発表の時になると少し心配になりました
そこで
ペアで話し合うことにすると
自信をつけた2年生さんは
「なかよし挙げ」
と言ってペアで仲良く発表していました

2年生さんは
何十 何百の計算は
10や100の束で考えると
答えを求められることがわかりました

6年 いいアングルを見つけて(図画工作科)

画像1
画像2
子供たちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864