最新更新日:2024/05/22
本日:count up35
昨日:147
総数:228776
5月の主な行事   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

3年 めざせ!キラリノート!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間でした

最初に
前の時間の復習をしました
「まず」
「次に」
「でも」
「最後に」
という言葉をしっかりと使って
計算の仕方を確認することができました

次に
今日の学習もそれらの言葉を使って
402−175の計算の仕方を考え
真剣にノートにまとめていました
そして
10の位から繰り下げられない場合には
100の位から繰り下げることがわかりました

先生は「キラリノート」を選ぼうとしましたが
みんな本当に自分の考えをしっかり書けていたので
困ったそうです
みんなが「キラリノート」を目指して
がんばっていてすてきですね

5年 わる数にもわられる数にも小数点が・・・!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

5年 わる数にもわられる数にも小数点が・・・!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

5年 わる数にもわられる数にも小数点が・・・!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは算数科の時間でした

まず前の時間に学習した
300÷2.5の計算方法について思い出しました
わる数もわられる数も10倍して
整数にしたら計算できることを確認しました

今日の問題を読むと
わる数にもわられる数にも
小数点がついており
5年生さんは「ガビーン!」となりました

しかし
口田東小学校ではおなじみの「ガビーン!」は
今日のめあてへと確実につながり
子供たちの言葉で見事にめあてがつくられました

そして
前の間に習ったことを生かして
問題を解決していました


6月15日の学校給食

画像1
画像2
☆今日の献立
 ごはん
 豚じゃが
 ごま酢あえ
 牛乳

 みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は、食べる「ごま」のことだそうです。ごまは、熟すと、さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから、この言葉が生まれたといわれています。小さなつぶのごまですが、体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。また、今日は地場産物の日です。豚じゃがに入っているたまねぎと、ごま酢あえに入っているきゅうりは、広島県で多くとれます。

6/14 豪華景品ゲット!ピカピカカード!!〜食育週間〜

画像1
画像2
給食放送委員会さんの様子

6/14 豪華景品ゲット!ピカピカカード!!〜食育週間〜

画像1
画像2
給食放送委員会さんの様子

6/14 豪華景品ゲット!ピカピカカード!!〜食育週間〜

画像1
画像2
画像3
放送朝会の様子

6/14 パーフェクト!ピカピカカード!!〜食育週間〜

画像1
画像2
画像3
今日から食育週間の取組が始まりました
食育週間とは全国の学校で
食の大切さや食事のマナー等について
改めて考え自分の行動を見直していようという期間です

口田東小学校では
ピカピカカードを使って取組をします

チェック項目は
1 全員 手洗い・消毒をした
2 給食当番は正しく白衣を着ている
3 給食当番は手袋をつけて給食を配っている
4 全員 前を向いておしゃべりせずに食べることができている
5 片付けの時 はしの向きが全てそろっている
6 片付けの時 ストロー等のゴミがおぼんや食器にはさまっていない
7 おかずや牛乳の残りが正しく片付けられている 

チェックは
各学級の担任の先生
給食放送委員会の5、6年生さん
栄養教諭の先生が行います

チェックポイントが一番多く集められた学級には・・・・
何と給食のデザート投票権がプレゼントされます
そして
そのデザートが実際に給食に登場します

さあ
給食時間になりました
配膳中に給食放送委員会のみなさんが
打ち合わせをしていました
そして
自分の担当の学級へ向かい
チェックをしていました
どの学級も静かに配膳を行っていました

口田東小学校の児童のみなさん
給食の準備の時や片付けの時に守る
7つのことをしっかり守って
パーフェクトをめざしてくださいね!!


6/14 Google classroomの登録のお知らせ

画像1
保護者の皆様

本日Google classroomの登録の
お知らせをさせていただきました。
既に多くの方にご登録していただいております。
ご協力ありがとうございます。

さて
ご登録の際に、不具合が生じたため
詳しい登録方法について
ホームページに掲載させていただきます。

Google classroom URLからの登録方法 兄弟がいる場合


Google classroom URLからの登録方法 長子の場合

6月14日の学校給食

画像1
☆今日の献立
 親子丼
 小松菜のからし和え
 牛乳

 小松菜は、江戸時代の初め頃から栽培されており、ほうれんそうと同じ、色の濃い野菜です。栄養が豊富で、カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などを多く含んでいます。特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、今日は地場産物の日です。親子丼に入っている鶏卵やたまねぎと、小松菜のからしあえに入っている小松菜やもやしは、広島県で多くとれます。

6/14 Google classroom登録のお知らせ

画像1
保護者の皆様

本日、「Google classroom」の各クラスへの
登録のお知らせをメール配信します。

メールに記載されているURLから
Google classroomへ入り、
【参加ボタン】を押し、
各クラスに参加してください。

登録方法の手順は、
本日配信するメールに添付されているファイル
または、
口田東小学校ホームページのお知らせ【
Google classroom URLからの登録方法】をご参照ください。
 ↓ ↓ ↓
Google classroomのURLからの登録方法

兄弟姉妹それぞれのクラスに
ご参加いただきますよう
ご協力よろしくお願いします。


6年 できない技にチャレンジ!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 できない技にチャレンジ!(体育科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは今まで習っていた
跳び箱運動やマット運動で
できる技はさらに上手に
できない技はできるように
チャレンジしていました

開脚跳び
抱え込み跳び
台上前転
あおむけ跳び
頭はね跳び等を
自分の課題に合わせて
練習をしていました

6年 鬼問題でパワーアップ!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 鬼問題でパワーアップ!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間でした
ちょうどまとめを終え
鬼問題に入るところでした

「まとめ」で終わりではなく
「まとめ」でわかったことを活用して
さらにパワーアップするための
鬼問題が大好きな6年生さんです

先生がかわいい鬼のイラストを
描いてくれるのも
意欲につながっています

5年 合奏 故郷の人々(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 合奏 故郷の人々(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 合奏 故郷の人々(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽科の時間に
新しい合奏曲の練習に入りました
曲の名前は「故郷の人々」です

今日はまず階名を書いて
曲のイメージをつかみました

そして
それぞれの楽器で
拍の流れをつかみ
何度も繰り返して
練習をしていました

木琴担当のひとは
「トレモロ」という技を
練習していました

4年 生きているしるし(道徳)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864