最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:147
総数:228743
5月の主な行事   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

6年 いためる調理のよさ(家庭科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは家庭科の時間に
「いためる調理」のよさについて学習していました

ゆでる調理に比べると
油を使っていためる調理は
高温で短時間に加熱することができます
油により風味がよくなります
また
材料の切り方や火加減
味付けの仕方を工夫すると
野菜や卵を使って
おいしいおかずを作ることができます

6年生さんは
ゆでる調理の良さと比べながら
いためる調理のよさをまとめていました

5年 茶色の小瓶(音楽科)

画像1
練習の様子
画像2

5年 茶色の小瓶(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽科の時間に
「茶色の小瓶」という楽曲の合奏をしていました
リコーダーや鍵盤ハーモニカは使えないので
木琴や鉄琴などに代用して練習をしていました

「茶色の小瓶」は低音の響きを意識しながら
演奏することが目標です

メロディー部分担当の人も
低音部分担当の人も一生懸命に練習をしていました

5年 自然な流れでバトンパス〜体育科〜

画像1
画像2
画像3
5年生さんは体育科の時間に
リレーの学習をしていました

今日は久しぶりのリレーということで
バトンパスの仕方を思い出しました

右手でもらって
左手に持ちかえる

走りながらバトンパスが
自然な流れでできるように練習をしていました

最後には
バトンパスの練習の成果を生かして
リレーをしてまとめました

4年 理科の先生みたい!(算数科)

画像1
画像2
画像3
 子供たちの様子

4年 理科の先生みたい!(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間に
折れ線グラフの書き方を学習していました

ちょうど
先生が黒板に正解を書いているところでした

すると4年生さんが
「理科の先生みたいだ」
と言いました

理科の先生みたいと思ったのは
今 理科の時間に
晴れの日や曇りの日の
気温の変化について
折れ線グラフに表しているからだと思います

4年生さんは
折れ線グラフが完成すると
自分が書いた折れ線グラフとを見比べて
確認していました

3年 学校の周りには・・(社会科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 学校の周りには・・(社会科)

画像1
画像2
画像3
先日
3年生さんは屋上から
学校の周りの様子を見学しました

そして
教室で屋上から見えたものを
白地図にまとめました

今日は口田東学区にある公園は
白地図のどこになるかを考え
赤い○を書いていました

たくさん公園があるので
白地図は赤い○でいっぱいになりました

2年 シャトルラン

画像1
2年生さんがシャトルランをしていました
昨年度新体力テストをしていないので
2年生初めてのシャトルランになります

説明をしっかり聞いて
がんばって走っていました

これ以上走ることができなくなると
コースから外れていきます

最後の一人になったとき
2年生さんは温かく見守ったり
応援をしたりしていました

記録は51回でした
画像2

2年 ん?この「0」は・・・?(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんはいろいろな引き算の
筆算の仕方を考えていました

36ー26

36−32

32ー2

どの計算の答えにも「0」が入ります
今日はその「0」をどうするかを考えるところが
ポイントとなります

中でも
36ー32の答えが「04」となり
ん?この「0」は・・・?
どうすればいいのだろう・・・?

そこで
2年生さんは
その「0」はどうするかを
みんなで話し合っていました

1年 くまさんっぽい(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
「くまさん」というお話を読んでいました

くまさんが話していることを
見つけて発表しました
そして
くまさんの話しているところを
みんなで音読しました

「おや、なにかな。
 いっぱい はいっている。」

先生が
「くまさんっぽくて上手」
とほめました
すると1年生さんは
どんどん くまさんっぽくなって
とっても上手に読むことができるようになりました


1年 自分の好きなもの(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 自分の好きなもの(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 自分の好きなもの(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは自分の好きなものを
絵に表していました

自分の好きなものを発表し合い
たくさんの好きなものが出てきました

果物
ケーキ
ピザ
昆虫
カープ 等
好きなものを画用紙にいっぱい描いて
色もしっかりと塗っていました

5月12日の学校給食

画像1
☆今日の献立
 広島カレー(ポーク)
 グリーンアスパラガスのソテー
 牛乳

 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる身近な地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は運ばれる距離が短いので「新鮮」です。また、作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日は地場産物の日です。グリーンアスパラガスのソテーに入っているグリーンアスパラガスは広島県で多くとれます。
画像2

1年 体育参観の練習

画像1
画像2
画像3
練習の様子

1年 体育参観の練習

画像1
画像2
画像3
体育参観は延期になりましたが
1年生さんは体育参観の練習開始初日に
ダンスの練習をしていました

1年生さんはステップの練習を頑張っていました
難しかったステップは
「ボックス」と言われるステップでした
先生が手で足の動きを示してくれるのを
しっかり見て練習をしていました

クラスごとにそのステップを見せ合うときには
かなり上手になっていました

体育参観は延期になりましたが
リズムよく動くことができるようになりました

1年 先生だいじょうぶ?(道徳)

画像1
画像2
画像3
役割演技の様子

1年 先生だいじょうぶ?(道徳)

画像1
画像2
画像3
1年生さんはもっとお友達と仲よくなるために
いろいろな場面での自分の行動を考えていました

例えば
みんなで長縄跳びをしている時に
なかなか入れず困っている人がいたら
自分はどうするかな・・・? 等
学校生活でのいろいろな場面について
一生懸命に考えました

最後に
実際にやってみることになりました
場面は先生が転んで泣いている場面です

始まりました

先生が痛そうにしていると
1年生さんは そばにやって来て
「だいじょうぶ」
そして
「いっしょに保健室へ行こう」
とやさしく声をかけていました

2年 野菜の苗を植えよう!(生活科)

画像1
さつまいも畑
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864