最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:147
総数:228743
5月の主な行事   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

5年 インタビューの報告会(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
友達にインタビューしてわかったことを
報告する会が行われました

インタビューをする前には
友達の人柄が引き出せるような話題に絞り
インタビューメモを作りました
次に
班で「聞き手」「話し手」「記録者」の役割を決めて
インタビューをし合いました
記録者が書いたものをもとに
今日の報告会に向けて
ノートにまとめました

インタビューの報告会では
その人の人柄がよくわかるので
みんなうれしそうに報告を聞いていました

最後には
班の代表者がみんなの前で報告しました

4年 立ち上がれ!ねん土!!(図画工作科)

画像1
画像2
作品

4年 立ち上がれ!ねん土!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
作品

4年 立ち上がれ!ねん土!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 立ち上がれ!ねん土!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは図画工作科の時間でした

ねらいは
ねん土を板にしたり棒にしたりして
工夫して立ち上がらせて作品を作ることでした

4年生さんは板状のねん土を作る人と
棒状のねん土を作る人に分かれました
それぞれのパーツを作り
いよいよ工夫して立ち上げていきます

板状のねん土は縦にして
中に爪楊枝や筒などを入れて立ち上げていました
棒状のねん土はひもづくりのようにして
ぐるぐると積み上げていました

4年生さんは見事にねん土を
立ち上げることができました
そして
友達のすてきな作品を鑑賞し
みんなで褒め称えました

4年 「like」を使って(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは外国語活動の時間でした

今日は「like」を使って
友達の好きなものを聞く学習でした

「like」の意味や発音 使い方などを知り
コミュニケーション活動では
「like」を使って友達の好きなことを
聞いたり答えたりしていました
そして
聞き取ったことをワークシートに書いていました

3年 ジェスチャーをつけて(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは外国語活動の時間でした

教室へ入ると
たくさんの英語が聞こえてきました
ちょうどコミュニケーション活動をしているところで
友達がどんな様子かを聞いたり答えたりしていました

3年生さんは互いに
とても元気
眠い
お腹がすいている 等と
ジェスチャーをつけながら
楽しそうに答えていました

友達の様子がわかったら
その様子の枠に友達の名前を書いていました


3年 くるくるランド(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 くるくるランド(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 くるくるランド(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは図画工作科の時間に
「くるくるランド」を作っていました

場面設定を決めて
背景を作ったり
くるくる回ると楽しくなるようなものを
一生懸命に作ったりしていました

少しできたら回してみたり
自分が回ってみたりしながら
くるくる回ることのよさが生かされるように
工夫していました


2年 折り返しリレーの作戦(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 折り返しリレーの作戦(体育科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは折り返しリレーをしていました

「チームで作戦を立てることが大切です」
と先生が話しました
2年生さんは折り返してきた時に
列がまっすぐだと速く走ることができると考えました
だから
どのチームもまっすぐきれいに並び
折り返しリレーに挑みました

アンカーがゴールした後の
まっすぐ並んで待つ姿も
とても美しかったです

先生もよく作戦を立てていた2年生さんを
たいそうほめていました

2年 たんぽぽの三つ目のちえ(国語科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 たんぽぽの三つ目のちえ(国語科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
たんぽぽの三つ目の知恵について
学習していました

三つ目の知恵は
それまで倒れていた花の軸が
起き上がってきて
背伸びをするように
ぐんぐん伸びていくことでした

なぜ
こんなことをするのかというと
せいを高くする方が
綿毛が風によく当たって
種を遠くまでとばすことができるからだと
わかりました

1年 忍者修行(合同体育)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 忍者修行(合同体育)

画像1
画像2
画像3
1年生さんはしっかり準備運動を行ったあとに
忍者修行の旅に出ました

山あり 谷あり
様々な難所が待ち受けています

ケンパケンパ ケンケンパと
小さな輪を進むと
次は
さらに大きなフラフープが待っていました
大きくなったぶん
一つ一つ一生懸命
足を大きく広げて進んでいました

フラフープの他にも
棒や跳び箱 段ボール等
様々なものがいろいろな高さで
道をふさいでいました

しかし
1年生さんはどんな難所もクリアし
無事に忍者修行を終え帰ってきました

5月21日の給食

画像1
☆今日の献立
 ごはん
 肉豆腐
 おかかあえ
 牛乳

 今日は、おかかあえにかつお節を使いました。みなさんはかつお節がどうやって作られているか知っていますか?まず、かつおを4つの切り身に分けて茹でます。その後、煙でいぶして、安全なカビを付けます。カビを付けることでより乾燥し、透明できれいなだしがとれます。最後によく日光に当てて干して完成です。今日のおかかあえは、かつお節のうまみがたっぷりでした。
 今日の給食放送は、かつお節に関する食育クイズを出しました。また5年1組では給食時間、かつお節が出来るまでの動画をテレビ放送で流していました。食べているものが、どうやって作られているのか分かると面白いですね>゜))彡

6年 めあてができるまで(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 めあてができるまで(算数科)

画像1
画像2
画像3

6年生さんは算数の時間で
今日のめあてが決まるところでした

整数×整数
たくさんの手が挙がりました

小数×小数
さらにたくさんの手が挙がりました

分数×整数
????
どうやって計算するんだろう・・・?

先生が
「さあ今日のめあては?」
と聞くと子供たちの方から
自信をもって めあてが発表されました


6年 要点を一文でまとめよう(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864