最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:147
総数:228743
5月の主な行事   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

4/18 運動場側溝掃除ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
運動場の側溝掃除を行いました

校庭開放団体の皆様に
朝早くからご来校いただき
側溝にたまった土を
きれいにしていただきました
ありがとうございました!

昨年
コロナのため側溝掃除ができなかったことと
昨晩の雨で土が重いことで
かなり力のいる側溝掃除となりました

でも
皆様のお力添えのおかげで
予定よりも早く終えることができました
ありがとうございました!

参加してくれた先生方も
ありがとうございました

1年 地区別下校ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
自分のコーンのところに向かっている様子

1年 地区別下校ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
1年生の地区別下校が終了しました

見守り隊の皆様には
毎日1年生の子どもたちを
家の近くまで安全に送っていただき
ありがとうございました
一人一人を大切にして送っていただけるので
安心できた地区別下校週間でした

また
1年生保護者の皆様には
家の近くまでお迎えに来ていただき
ありがとうございました
子どもたちもおうちの方の姿が見えると
ほっとしている様子でした

さて
地区別下校の最終日のこと
1年生さんは合同体育の時間に
コーンがなくても並べるように
練習をしていました
なぜ
そんな練習をしたかというと
今までの地区別下校の並び方が
大変上手だったからです
毎日本当に感心しました

写真は早歩きで
自分のコーンの場所に向かっている様子です
やはり
とっても上手でした!!

3年 虫探し

画像1
画像2
画像3
3年生さんは虫眼鏡を持って
虫探しをしていました

花壇や観察池
運動場の隅のほうを探してはみたのですが
思いのほか虫がいませんでした・・・
だから
3年生さんは花壇や観察池などを凝視し
一生懸命に見つけていました

一匹のダンゴ虫を見つけたときには
大喜びでした!
そして
虫眼鏡で詳しく観察をしていました

5年 久しぶりのリコーダー

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽の時間でした

音楽室に入ったとき
ちょうどリコーダーの指使いを確認しながら
練習をしていました

「シ」を吹いてはマスク
「ラ」を吹いてはマスク と
吹く直前にマスクを外して
吹き終わったらすぐにマスクをする
という方法で指使いを確かめていました

5年生さんは指使いをしっかり覚えていて
音色も美しかったです
また
みんなで約束を守って学習している様子に感心しました


4月16日の学校給食

画像1画像2
☆今日の献立
 玄米ごはん
 含め煮
 野菜炒め
 牛乳

 高野豆腐は、「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので、水でもどし、だし汁で煮るなどして、味をつけて食べます。普通の豆腐より、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ、含め煮でした。また、今日は地場産物の日でした。野菜炒めに入っている小松菜やもやしは広島市で多くとれます。

1年 初めての給食

画像1
画像2
画像3
1年生さんの給食が始まりました
しばらくは6年生のお兄さんやお姉さんが
配膳や片付けを行ってくれます

チャイムがなるやいなや
6年生さんが一列に並んで
さっそうと1年生教室へやってきました
かっこよかったです

かっこいいのはそれだけではありません
てきぱきと配膳を始めました
もちろん落ち着いて無言で行っています

そんな様子を見ていた1年生さんも
静かに待っていたり
上手に給食を運んだりすることができました

下校の時に1年生さんに
インタビューをしてみると
「おいしかった」
と言っていました

初めての給食は
1年生さんも6年生さんも
花丸100点満点でした!!

5年 外国語科の学習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
外国語科の学習が始まりました

3、4年生では外国語活動で学んできました
5年生からは外国語科となり
英語はもちろん
世界の国々の文化や歴史なども
学習していきます

先生が外国語科の学習で頑張ってほしいことを
「CARP」で子どもたちに伝えました

C・・・Challenge
A・・・Active
R・・・Respect
P・・・Positive

5年生さんは頑張ることの左の文字を
縦に読むと「CARP」になっていたので
「おおおおおお・・」と言っていました
その後
英語ゲームをしている様子は
まさに「CARP」でした!



5年 初めての家庭科

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習が始まりました

これから
どんなことを学習していくのかを知ったり
これまでの自分を振り返ったりしていました

5年生さんは
今まで家族のためにしてきたことや
できることなどを思い出して
ワークシートに書き出していました

3年 三原色を使ってしおり作り

画像1
3年生さんは図画工作の時間に
三原色を使ってしおりを作っていました

三原色のうち二色を混ぜ合わせて
新しい色を作ります
3年生さんは先生の話をよく聞いて
色作りを楽しんでいました

赤+青=むらさき
青+赤=緑
黄+赤=オレンジ

今日はこれらの色を使って
すてきなしおりを作ることができました

がんばりましたね
画像2

4月15日の学校給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立
 パン
 大豆シチュー
 三色ソテー
 牛乳

 給食に毎日牛乳がついているのはなぜでしょうか?牛乳には成長するために大切な、たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれているからです。牛乳のカルシウムは、小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいです。今日は、大豆シチューにも牛乳が入っていました。
 今日は1年生はじめての給食でした。6年生が1年生のために給食準備をしに来てくれ、その間、1年生はきちんと座って待つことが出来ました。はじめての給食の味はどうだったでしょうか?ご家庭でお子さんとお話してみてください。

学年集会

学年目標「スマイル」
「スマイル」の「マ」
じゃんけんゲーム
4月12日(月)に、学年集会を行いました。
まずは、学年目標「スマイル」の発表!

ス・・・すてきな挨拶ができる子
マ・・・周りの友達と協力できる子
イ・・・一生懸命頑張る子
ル・・・ルールを守る子

みんながルールを守って、
気持ちよくスマイルができる一年にしたいですね。

そのほか、先生クイズやじゃんけんゲームでしっかり楽しみ、
笑顔あふれる学年集会となりました。

4月14日の学校給食

画像1画像2
☆今日の献立
 親子丼
 ししゃものからあげ
 きゅうりの塩もみ
 牛乳

 今日の給食は、親子丼でした。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら、卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる他人丼などがあります。また、今日は、地場産物の日です。親子丼に入っている卵やねぎは広島県で多く生産されています。
 明日は1年生のはじめての給食です。「おいしい!」と言ってもらえるよう、頑張って給食を作りたいと思います。

6年 ピースメッセージ&自画像

画像1
画像2
画像3
6年生さんは自画像を描いていました

自画像はほとんどできていて
今日は下絵の仕上げのようです

少し絵を見せてもらいと
自分の顔の特徴をよく捉えて
しっかり描くことができていました

また
ピースメッセージを書く準備段階として
平和学習をしているクラスもありました

3年 学年集会 〜スマイル〜

画像1
画像2
画像3
学年集会の様子

3年 学年集会 〜スマイル〜

画像1
画像2
画像3
学年集会の様子

3年 学年集会 〜スマイル〜

画像1
画像2
画像3
3年生さんは学年集会をしていました

3年生の学年目標は
「スマイル」です

ス・・・すてきなあいさつがでいる子
マ・・・まわりの友達と協力でいる子
イ・・・一生けんめいがんばる子
ル・・・ルールを守る子

私が体育館へ入ったときは
「先生クイズ」をしていました
3人の先生が自分のことをクイズにして
子どもたちに出していました
その様子がまさに「スマイル」でした
先生のことを知れば知るほど
3年生さんの「スマイル」が増えてきました

そのあと
じゃんけんゲームやボール送りゲームなどをして
さらに「スマイル」を増やしました

学年目標「スマイル」で
すてきな一年間にしてくださいね

2年 ふしぎなたまご

画像1
画像2
画像3
2年生さんは図画工作科の時間でした

今日は
「ふしぎなたまご」を描く学習です

そのたまごはとても不思議で
割れたら中から
いろいろなものが飛び出してくるたまごです

2年生さんは 
飛び出してくるものを想像しながら
たまごを色とりどりの模様や形で
カラフルに仕上げていました

どんなものが飛び出してくるのか
楽しみです!!

1年 みつけたよ!

画像1
画像2
画像3
今日は初めての雨の中の下校でした

いつもなら運動場に集まりますが
雨の日バージョンで
下校の練習をしました

一日一日
下校の仕方が上手になる1年生さんですが
今日の雨の日バージョンも
傘があって むずかしかったけど
上手にできたと思います

写真の様子は国語の時間の様子です

教科書を開いて
絵の中から見つけたものを
発表していました

ピンと手を伸ばして
先生に当ててもらおうとがんばっていました
当てられた人は
電子黒板の前に行き
見つけたものを指しながら発表していました
1年生さん
絵の中からたくさんのものを
見つけましたね!

4月12日の学校給食

画像1画像2
☆今日の献立
 麦ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 切り干し大根の炒め煮
 さつま汁
 牛乳

 今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中でのはたらきによって黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。黄色は、おもにエネルギーのもとになります。赤色は、おもに体をつくるもとになります。緑色は,おもに体の調子を整えるもとになります。どのグループも体にとても大切です。給食の献立はいつも3つの食品群の食品がそろっています。
 口田東小学校では、今年度から給食の食器が変わりました。以前の食器よりも保温効果があり、温かい給食を食べる事が出来ます。また見た目等を考慮し、給食トレーも、順次みどり色のものへ変更していく予定です。写真は2年生で、「給食おいしい人、手を挙げて〜」の場面です(^.^)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864