最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:131
総数:224692
4月の主な予定   26日(金)参観懇談会  5年野外活動説明会  PTA総会  30日(火)全校4時間授業 児童朝会  教育相談  5月の主な行事  2日(木)1年生を迎える会  遠足  7日(火)4年下水道教室   8日(水)避難訓練  歯科検診  9日(木)全校4時間授業   13日(月)心電図検査   17日(金)野外活動一日目  18日(土)野外活動二日目   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

第2学年PTC活動の作品

 今年度は新型コロナウイルスの影響で、PTC活動も限定されました。
 そこで、各自が手形を持ち寄り、メッセージとともに一つの作品に仕上げられました。
 担当された皆様、お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

安全マップ

 1年に1回、学区内の危険箇所を地図に表して安全に対する意識を高めています。
 一人一人が意識することによって事故を未然に防いでいきたいと思います。

画像1

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、減量ごはん、親子うどん、大豆のぎすけ煮、牛乳です。
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを、親子うどんに使っています。ねぎには、たまねぎと同じように、においとからみの成分の硫化アリルがたくさん含まれています。この成分は食欲を高めてくれたり、汗がたくさんでるようにしてくれたりします。かぜのひき始めには、めん類や汁物・鍋物などに入れて食べるといいですね。

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、麦ごはん、いも煮、ごま酢あえ、納豆、牛乳です。
 さといもは、日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は、山いもが山に自然にできるいもなのに対して、里の畑で作るいもなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。また、さといもは親いもの回りに、子いもや孫いもがたくさんつくので、昔から子孫繁栄をあらわす縁起のよい食べ物とされてきました。今日は、いも煮に入っています。

秋見つけ 2

ドングリも何種類かありましたし、シンジュサンというとても大きな蛾もいました。
じっくり探すと、いろいろな秋が見付かりました。
画像1
画像2
画像3

秋見つけ 1

 楽しみにしていた、今年初めての校外学習(矢口が丘公園での秋見付け)に行ってきました。ドングリや落ち葉、栗の実など、秋を感じさせるものを思い思いに見付けました。
画像1
画像2
画像3

スポーツの秋、勉強の秋

 朝夕は、きりりと身が引き締まるような気温になってきました。日中も爽やかな秋晴れが続き、スポーツや勉強をしやすい季節になってきました。
 写真は、学年全体で体育の授業を行っているところと、社会科で調べたことをプレゼンテーションソフトを活用して紹介し合っている場面です。
画像1
画像2

上ぐつあらい(1年生)

画像1画像2
生活科の学習で、上靴洗いをしました。上靴を水に浸して洗剤を入れると、「いい匂い!」という歓声が上がりました。ブラシで力を入れてごしごしとこすると、洗面器の中の水が黒くなり、子供たちはびっくりしていました。どの子も、一生懸命に洗うことができ、白くなった靴を見て、とてもうれしそうでした。来週からは、家でも自分で洗うように話すと、「もちろん洗います!」と、張り切っていました。

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、麦ごはん、ホキのゆかり揚げ、炒りうの花、ひろしまっこ汁、牛乳です。
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの炒りうの花とは、「おから」のことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから、「うの花」と言うようになりました。

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、麦ごはん、豆腐と豚肉の四川風炒め、キャベツの中華あえ、大学いも、牛乳です。
 江戸時代に大きな災害がおこり、お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、糖質やビタミンCのほか、おなかの調子をよくする食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもを揚げて大学いもにしました。

今日の学校給食

画像1
 今日の献立は、パン、クリーム煮、りっちゃんのサラダ、牛乳です。
 りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のおかあさんを元気にするため、サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・こんぶ・酢・油・砂糖・塩を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。

修学旅行 2日目 海響館4

画像1画像2画像3
 天気にも恵まれ、海響館での学習も無事終了。今回の学びを次の学習、さまざまな活動へと繋げて欲しいと思います。

修学旅行 2日目 海響館3

画像1画像2
 自分が海の中にいるみたい。

修学旅行二日目 海響館2

画像1画像2画像3
 海響館で癒されてます。

修学旅行二日目 海響館

画像1画像2画像3
海響館に来ました!

修学旅行二日目 土井ヶ浜遺跡

画像1画像2画像3
土井ヶ浜遺跡で学習中。縄文人と弥生人の様々な違いや骨についても詳しく学んでいます。

修学旅行2日目 ホテル出発

画像1画像2画像3
修学旅行二日目です。おいしい朝食をいただいた後、部屋の整理整頓を行い、退館式を行いました。集合時間の徹底、集まり方など、ずいぶん成長も見られます。

修学旅行 一の俣温泉グランドホテル 夕食

画像1画像2画像3
素敵な料理に笑顔がいっぱい(^.^)
今日頑張れた部分と修正しないといけない部分とありましたが、明日にしっかりと繋げて、一つ成長して、口田東小学校に戻りたいと思います。

修学旅行 一の俣温泉グランドホテル

画像1
みんな無事にホテルに到着しました。入館式の最初、ホテル側から花火のサプライズがあり、みんなびっくりの笑顔でした。一の俣温泉グランドホテルさん、一泊よろしくお願いします。

修学旅行 秋芳洞見学

画像1画像2画像3
たくさんの驚きと感動を伴った「何でなん?」が聞こえてきました。見学で解決できなかった部分は、家庭や学校での事後学習に繋げて欲しいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864