最新更新日:2024/04/26
本日:count up70
昨日:156
総数:224842
4月の主な行事  30日(火)全校4時間授業 児童朝会  教育相談  5月の主な行事  2日(木)1年生を迎える会  遠足  7日(火)4年下水道教室   8日(水)避難訓練  歯科検診  9日(木)全校4時間授業   13日(月)心電図検査   17日(金)野外活動一日目  18日(土)野外活動二日目   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

7月18日 今日の給食

画像1画像2
 今日の献立は、「豚キムチ丼」「三糸湯」「冷凍みかん」「牛乳」です。
 今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは、たんぱく質やビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や卵でたんぱく質、たまねぎ・キャベツ・にんじんなどの野菜でビタミン類をとることができます。また、にんにく・唐辛子・しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は、食欲が落ちる暑い夏にピッタリです。

7月13日 今日の給食

画像1画像2
 今日の献立は、郷土食「広島県」で、「たこめし」「そうめん汁」「小いわしのから揚げ」「牛乳」です。 
 広島県は、瀬戸内海に面しているため海の幸が豊富にあります。たこもその一つです。瀬戸内海では、4月から8月にかけてたこ漁がさかんに行われます。「たこめし」は、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきました。給食では、油揚げ・にんじん・ごぼうなどと一緒に甘辛く煮ています。
 そして、今日の「そうめん汁」は、給食の先生の、愛情たっぷりの一品でした。そうめん汁の具材、人参を、「ハート」「スペード」「ダイヤ」「クローバー」の型で切り抜いてくださったのです。子ども達は、わくわくしながらそうめん汁の中からその形を探していました。
 おいしく、楽しい給食の時間でした。

7月10日 授業風景

画像1画像2画像3
 2年生の算数「水のかさをはかろう」の学習です。
 今日は、2つの水筒に入っている水のかさを比べました。
 先生は、1つの水筒はコップ4杯分、もう1つの水筒はコップ6杯分入ることを伝え、実際に水筒の水をコップに入れてみました。すぐに子ども達は、「コップの大きさが違う」と気づき、では、どうしたらいいのかを考えました。以前に学習した「長さ」のことも思い出し、たくさんの考えを出し合いました。

7月12日 今日の給食

画像1
 今日は「姉妹都市献立」の日で、「パン」「いちごジャム」「さけのマリネ」「クリームスープ」「じゃがいもの素揚げ」「牛乳」です。
 広島市とカナダのモントリオール市は、姉妹都市の約束をして20年になります。モントリオール市は、カナダ東部のケベック州にある都市です。新鮮なシーフード料理がよく食べられ、さけも有名です。さけは、「サーモンピンク」という言葉があるように、身は薄い紅色をしています。今日は、さけを油で揚げ、野菜と一緒に酢が入った調味液であえたマリネを取り入れています。
 また、休校した時の食材「じゃがいも」を使って、「じゃがいもの素揚げ」が追加されています。

7月11日 授業風景

画像1画像2
 4年生の算数の授業です。
 「垂直・平行と四辺形」の単元で、今日は、平行四辺形の書き方を考えました。
 まずは、平行四辺形の特徴を確認し、辺の長さや角度が示された平行四辺形を書いてみました。ものさし、分度器、コンパスを使ってワークシートに書き込み、言葉でも説明します。2つ目の書き方を見つけた人は、もう1枚ワークシートを取りに行きます。
 自分の考えをペアで交流した後、全体でまとめをしました。

7月11日 給食試食会

画像1画像2画像3
 今日はPTAの研修委員会が主催する「給食試食会」がありました。
 19名の保護者の方に参加していただきました。
 最初に、給食や食の大切さについて栄養士の先生に話していただき、その後、子ども達と同じ給食を食べていただきました。
 今日の献立は、「麦ごはん」「マーボー豆腐」「大根の中華サラダ」「冷凍みかん」「牛乳」でした。
 これからも学校と家庭が連携し、食育を大切にしていきたいと思います。

被爆体験を聴く会(5年生)

画像1画像2
 7月11日(水)5,6校時、松尾先生と平井先生にお出でいただき、被爆体験を聴く会を行いました。被爆体験記を読んでいただいたり、みんなで原爆詩の朗読を行ったりしました。
 被爆体験記は、“目で読む”のではなく、“耳で聴く”ことで、情景を想像しながら聴くことができ、書き手の思いがより強く伝わってきました。
 原爆詩の朗読では、声に出し読むことで、その時の気持ちを考えることができ、被爆体験を一層身近なものに感じました。
 つらくて思い出したくない体験を、もう二度と誰もしないために、今日お話しいただいたことをたくさんの人に伝え、未来につないでいきたいと思います。

7月10日 今日の給食

画像1画像2
 今日の献立は「夏野菜カレーライス」「ひじきサラダ」「牛乳」「アイスクリーム」です。
 教科関連献立「夏の献立」です。
 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし、育てています。今日のカレーには,かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜がたくさん入っています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたトマトを使っています。
 そして、6日の給食に出る予定だった「アイスクリーム」が追加されました。
 今日も暑い一日でしたが、子ども達の食欲をそそる給食でした。

7月10日 子どもたちを待っていました

画像1画像2
 夏に向けて、業務の先生がミニヒマワリを植えてくださっていました。
 大きくなったので、プランターを玄関に移動し・・・。
 ヒマワリも、子ども達が来るのを待っていました。
 学校に、子ども達の元気な声が響き渡っています。

7月10日(火)の時間割と給食の食材について

 7月10日(火)以降の予定等は以下のとおりですので、準備をよろしくお願いいたします。
 明日10(火)は、夏野菜カレーライス(ベーコン、パセリ追加)、ひじきサラダ(ちくわ追加)、アイスクリームに変更します。12日(木)クリームスープに(ホールコーン追加)また、13日(金)は、おかずのみを中止し、たこめし、そうめん汁、こいわしのから揚げに変更します。17日(火)レバーのから揚げ、20日(金)にふりかけを追加します。
 このことについて、何かご心配なことがありましたら学校までご連絡いただきますようお願いいたします。詳しい内容につきましては、10日(火)にプリントでお知らせします。
 なお、これらのことについては、学校ホームページについても掲載します。

◯1学年(6時間授業 16時下校予定)
・時間割
(1組)1国語 2図書 3水あそび 4水あそび 5算数 6図工
(2組)1図書 2算数 3水あそび 4水あそび 5生活 6図工 
(3組)1国語 2道徳 3水あそび 4水あそび 5算数 6図書
・持って来るもの(全クラス)
 プールセット プールカード 図書袋 

◯2学年(6時間授業 16時下校予定)
・時間割
(1組)1水あそび 2水あそび 3算数 4算数 5算数 6国語
(2組)1水あそび 2水あそび 3算数 4算数 5算数 6国語
(3組)1水あそび 2水あそび 3算数 4国語 5音楽 6学活
・持参物(全クラス)
  水あそびセット プールカード

※ 図画工作科「ともだちハウス」の学習で使う材料を、明日10日(火)に持参することになっていましたが、9月の学習に変更させていただきます。持って来る日は、後日、連絡帳でお知らせします。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※ 7月6日に行われる予定でしたPTCの内容が「七夕」という季節的な内容で、別の日を設定することが難しいため、2年生のPTCは中止とします。
 PTCで使う予定だった七夕飾りの材料は、児童が家に持ち帰りますので、保護者の皆様と一緒に作って、17日(火)に学校に持参させて下さい。18日(水)に学年で七夕集会を行う予定です。
 よろしくお願いいたします。


◯3学年(6時間授業 16時ごろ下校予定)
・時間割
(1組)1算数 2理科 3社会 4国語 5水泳 6水泳 
(2組)1社会 2算数 3理科 4理科 5水泳 6水泳 
(3組)1算数 2道徳 3国語 4国語 5水泳 6水泳 
・持参物(全クラス)
牛乳パック(まだの人) 水泳道具 プールカード サマースクール出欠の紙 
 (3組)雨天時のみ絵の具道具 

※ PTCについて
 7月11日(水)に予定しておりました3年生のPTC活動(親子ピースキャンドル作り)ですが、この度の大雨の影響で、体育館が避難場所となっており、体育館使用が難しいことが予想されるため、後日に延期させていただきます。
 保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。なお、PTC活動の日程が決まりましたら、後日、ご連絡させていただきます。


◯4学年(6時間授業 16時ごろ下校予定)
・時間割
(1組)1国語 2算数 3理科 4社会 5国語 6音楽
(2組)1国語 2算数 3国語 4社会 5総合 6理科 
(3組)1国語 2算数 3理科 4算数 5道徳 6総合
・持参物(全クラス)
三角定規 コンパス

◯5学年(6時間授業 16時ごろ下校予定)
・時間割  
(1組)1国語 2社会 3算数 4英語 5家庭科 6家庭科
(2組)1家庭科 2家庭科 3英語 4社会 5算数 6国語
(3組)1国語 2英語 3家庭科 4家庭科 5算数 6社会
・持参物(全クラス)
 お米0.5合 コンパス 分度器 
 図書の本(1組 3組)

◯6学年(6時間授業 16時ごろ下校予定)
・時間割  
(1組)1国語 2理科 3算数 4社会 5家庭科 6家庭科
(2組)1理科 2音楽 3算数 4社会 5図工 6国語
(3組)1国語 2理科 3音楽 4算数 5社会 6国語
※持参物(1組) 
掃除に必要なもの(割りばし 綿棒5本 古い歯ブラシ 古い布 必要があればマスク ビニール袋)

○たんぽぽ学級
  担任より個別に連絡させていただきます。

本日7月9日(月)休校です。

 昨夜、メール配信を行いましたように、口田東小学校区では、9日(月)午前6時現在、避難指示が解除されておりませんでしたので、本日は、休校となります。
臨時休校に伴い、児童館は閉館、放課後児童クラブも閉所となります。
家での過ごし方について、ご家庭でも話をされ、児童が安全に過ごせますようお願いいたします。
 明日の時間割につきましては、本日の午前中に、各学年ごとのメール配信と、ホームページに掲載いたします。

保護者の皆様へ

保護者の皆様へ

 8日現在、口田東小学校区では、今のところ登下校に関して大きな支障はないと判断し、月曜日に午前7時の段階で警報が出ていなければ、通常通り授業を行う予定にしております。登校中の安全を考え、児童は8時から8時20分の間に学校に着くよう家を出させてください。登校が難しい場合は、くれぐれも無理をされないようにしてください。
 数十年に一度と言われる大雨は去り、特別警報も解除されましたが、引き続き大雨警報が発表されており、土砂崩れや川の増水による危険が続いています。不要な外出は避け、絶対に川や用水路、急傾斜地に近付かないでください。
 保護者の皆様は、児童の安全を常に確認しておかれるとともに、何か変わったことがありましたら、口田東小学校 082-843-4864までご連絡ください。
 台風8号も日本に近付いております。今後も、気象に関する情報に留意されますようお願いいたします。

給食の食材と9日(月)以降の予定について

7月9日(月)以降の予定等は以下のとおりですので、準備をよろしくお願いいたします。
 本日の給食に使用予定の、アイスクリームとちくわとねぎは、9日(月)に使用します。
また、13日(金)は、おかずのみを中止し、たこめし、そうめん汁、こいわしのから揚げに変更します。
このことについて、何かご心配なことがありましたら学校までご連絡いただきますようお願いいたします。詳しい内容につきましては、9日(月)にプリントでお知らせします。

校外学習(4年生)

画像1画像2画像3
 7月2日に、牛田浄水場・平和公園・中工場で、校外学習をしました。
 浄水場では、水をきれいにする施設を間近で見学し、平和公園では、太田川の下流にあたる、元安川の様子を観察しました。
 そして、中工場では、普段自分たちが出している可燃ごみを処理する仕組みを見学しました。事前に国語科で学習したメモの取り方の工夫を駆使して、話を聞くことができていました。
 今回学習できたことを、しっかりと新聞にまとめていきたいと思います。

7月5日 今日の給食

画像1
 今日の献立は、「バターパン」「チキンビーンズ」「卵と野菜のソテー」「牛乳」、そして、昨日の食材を追加した「すいか」です。   
 チキンビーンズは、鶏肉を油で炒め、たまねぎ・にんじんを加え、水を入れて煮ます。トマトケチャップやウスターソースなどで味つけし、じゃがいも・大豆を入れ、さらに煮込んだら出来上がりです。  
 今日は地場産物の日で、広島県でとれたキャベツを、卵と野菜のソテーに使っています。
 そして、昨日の献立だったすいかが、デザートで付きました。

5日(木)と6日(金)以降の予定と給食の食材について

本日、休校となりましたので、木曜日以降の給食について以下のとおり変更させていただきます。よろしくお願いいたします。
 本日の給食に使用予定であったすいかは、7月5日に使用し、たこめしの具は、6日に延期します。「玉ねぎ・にんじん」は順次追加して使用するようにしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
このことについて、何かご心配なことがありましたら、学校までご連絡いただきますようお願いいたします。詳しい内容につきましては、明日プリントでお知らせします。

7月3日 今日の給食

画像1画像2
 今日の献立は、「麦ごはん」「さわらの照焼き」「キャベツのゆかりあえ」「じゃがいものそぼろ煮」「牛乳」です。
 こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で、「こんにゃくいも」といういもから作られます。こんにゃくいもは、広島市では佐伯区湯来町でたくさん栽培されています。こんにゃくには、おなかの調子を整える働きのある食物せんいがたくさん含まれています。今日は,糸こんにゃくがじゃがいものそぼろ煮の中に入っています。

歩行教室(1年生)

画像1画像2画像3
 広島市交通安全対策係の講師の先生に来ていただき、歩行教室を開きました。歩道の歩き方や横断歩道、踏切の渡り方などを教えていただき、コースを歩く練習をしました。楽しい歌に合わせて実際に歩行してみることで、安全な歩き方がよくわかったようです。今日の学習をしっかり生かして、事故やけががないように登下校してほしいと思います。

7月2日 大きくなりました

画像1画像2画像3
 子ども達が、理科や生活科の学習で植えた植物や野菜が、こんなに大きくなりました。
花を咲かせ、実を付け、子ども達の身長を超える等、子ども達と共に成長しています。

6月29日 今日の給食

画像1画像2
 今日の献立は、「麦ごはん」「ホキのゆかり揚げ」「大豆の磯煮」「けんちん汁」「牛乳」です。
 けんちん汁は、根菜類やこんにゃく、豆腐などをごま油で炒め、だしを入れて煮た汁物のことです。もともとは精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、こんぶやしいたけでだしをとり、肉や魚は入れていなかったそうです。地域によってみそ味にすることもありますが、給食では、しょうゆと塩で味付けしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864