最新更新日:2024/04/26
本日:count up112
昨日:131
総数:224728
4月の主な行事  30日(火)全校4時間授業 児童朝会  教育相談  5月の主な行事  2日(木)1年生を迎える会  遠足  7日(火)4年下水道教室   8日(水)避難訓練  歯科検診  9日(木)全校4時間授業   13日(月)心電図検査   17日(金)野外活動一日目  18日(土)野外活動二日目   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

土曜参観・子どもふれあいフェスティバル

画像1画像2画像3
 11月5日(土)、土曜参観と子どもフェスティバルがありました。どちらも多くの保護者や地域の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
 土曜参観では、頑張っている子どもたちの姿を見ていただくことができたのではないかと思っております。
 また、土曜参観後に行われた子どもフェスティバルは、秋晴れのもと、盛大に開催されました。
 この行事は、口田東児童館、口田東地区青少年健全育成連絡協議会、口田東学区社会福祉協議会、口田地区民生委員児童委員協議会、口田東小学校PTA、口田東学区子ども会育成協議会という多くの団体が主催して行われている一大イベントです。
 まず、オープニングとして、伝統ある「翠光太鼓」と、児童館で行われている「ヒップホップダンス」の皆さんによる演奏や踊りが行われました。どちらとも一生懸命な子どもたちが、とても輝いていました。
 その後は、パンやおにぎり、お茶、ジュース、お菓子などの食べ物コーナー、昔遊び、草笛、スーパーボールすくい、バザー、バルーンアート、くーたんオリンピックへGO などのものづくりや遊びのコーナーで、子どもたちにとっても、保護者の皆様にとっても、とても楽しいひとときとなりました。
 これまでの準備から当日まで、お世話をしていただいた皆様、本当ありがとうございました。

〜つながるといいな オレンジの輪〜(6年生)

画像1
画像2
 11月5日(土)の土曜参観では、口田地域で暮らす高齢者の皆さんを介護や福祉など様々な面から、総合的に支える地域の中核機関を担う口田地域包括支援センターから、講師の酒井先生にお越しいただき、「認知症」について学習しました。
 「認知症」とは、物忘れがひどくなったり、今までできていたことができなくなったりする脳の病気の一つで、お年寄りになると誰にでも起こる可能性があることを知りました。また、地域の中で困っている方と出会った時、どのように接したらよいか分かりました。
 今回の学習を通して、地域や社会に目を向け、みんなで支え合って生きていく大切さを忘れないでほしいと思います。                                                 

口田東アニマルチャレンジタイム

画像1
画像2
 口田東小学校では、「運動する経験を通して、運動することの楽しさを味わい、児童の体力向上を目指す」というねらいのもと、毎週水曜日の朝8時30分から10分間、各学年に分かれて走・跳・体つくりの運動をしています。今年度は、体育委員が司会・進行をしています。
 50m走や馬跳び、綱引きなど、いろいろな運動をすることによって体育科の授業とはまた違った運動の楽しさを味わってほしいと思います。                     

校内研究会(1年生)

画像1
画像2
 10月28日(金)に、校内研究会がありました。1年生の体育科授業で、「くっちーじまでにんじゃしゅぎょう〜マットでにん!〜」を行いました。この単元では、マットを使っての支持や逆さ姿勢、いろいろな方向への回転など、多様な動きを経験し、友達とかかわり合いながら仲よく運動することをねらっています。
 その中で今回の授業では、後ろ転がりができるための運動のポイントを知り、友達の動きを見合いながら練習に励みました。「くるんと回れたよ。」「あごをグッと引くといいよ。」など、1年生なりの言葉でアドバイスをしていました。また、後ろ転がりができた時は、「やった!できた!」と喜んでいる姿がとても印象的でした。
 これからも、たくさんの運動を経験し、運動の基礎となる感覚や基本の動きを身に付けてほしいと思います。                              

口田中学校オープンスクール(6年生)

画像1
画像2
 10月27日(木)、口田中学校へ行き、部活動の見学や授業を体験したり、学校の説明を聞いたりしました。
 まず、部活動では、「どんな部活があるのかな。」「楽しそうだな。」と、一人一人が真剣にお兄さんやお姉さんの活動を見ていました。その次の学校説明では、生徒会執行部のみなさんから、1年間の行事を分かりやすく説明していただきました。どの行事も、生徒たちが自主的に活動に取り組み、クラスや学年の団結を深めているようでした。そして最後は、体験授業です。各教科に分かれて、中学校の先生の授業を受けました。最初は緊張した表情をしていましたが、次第に笑顔が出たり、他の小学校の友達と話をしたりする姿が見られました。
 今回のオープンスクールを通して、少しは中学校生活に向けて見通しがもてたと思います。小学校生活は、残り五か月です。一つ一つの課題を丁寧に行い、中学校へ向け、土台になる力を身に付けていってほしいと思います。

バスの乗り方教室 ( 2年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は校外学習で、広島交通の高陽営業所に行って来ました。普段バスに乗ることはあっても、営業所に行くことは初めての児童が多く、バスがたくさん出入りすることにびっくりしていました。
 学習したことは、
・車いすでバスに乗ったり降りたりするときに、気を付けること
・バスには死角があって、気を付けて乗り降りしなければならないこと
・パスピーの使い方や、バス内でのマナーや安全について
でした。特に、車いすでの乗車体験は心に残ったようで、車いすの方が乗り降りされる時は、手助けしたいと感じた児童が増えたように思います。
 また、バスの洗車の様子を中から見させてもらったり、バスに関するクイズを出してもらったり、くまぴーとお話ししたりと、盛りだくさんの校外学習でした。

おいもほり (2年生)

画像1画像2
 生活科「大きくなあれ わたしの野菜」の学習で、さつまいもを収穫しました。幼稚園や保育園でさつまいもを掘ったことがある児童もいて、傷つけないように土を丁寧に掘って収穫していました。いろいろな形や大きさのさつまいもがあり、「掘れたよ。」「大きかったよ。」「小さすぎる。」「変な形。」など、たくさんの気付きを口にしながらのおいもほりでした。
 来月あたりには、おいしいさつまいもが食べられそうです。

わくわくEスクール(6年生)

 今日は、5・6校時に体育館でPTCがありました。今回は、中国電力から講師の方々にお越しいただき、電気について学習しました。
 身の回りにある電気の役割について考えたり、火力・水力・原子力・風力の仕組みについて、模型を使った分かりやすい説明を聞いたりすることができました。また、スライムで電池をつくってオルゴールを鳴らすなど、様々な実験も楽しむことができました。
 今日の学習を思い出し、お家でも電力について家族と話をしてみてください。
 保護者の皆様、PTA役員の皆様、本日はご参加・ご準備いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞会

 10月14日(金)、体育館で芸術鑑賞会を開催しました。
 今年は、「あおぞら金管合奏団」といって、金管楽器とパーカッションの7名編成の音楽隊に演奏をしていただきました。1、2校時に1〜3年生が、3、4校時に4〜6年生が鑑賞しました。
 1〜3年生では、「剣の舞」「ディズニー・メドレー」など、4〜6年生では、「威風堂々」「風になりたい」などの子どもたちになじみのある曲を演奏され、児童は、リズムに合わせて手拍子をしたり、体を動かしたりして、聞き入っていました。
 まさに、芸術の秋にふさわしく、児童の感性をゆさぶる鑑賞会となりました。

画像1
画像2
画像3

平成28年度 後期始業式

画像1画像2
 10月11日(火)の1校時、後期の始業式を行いました。
 校長先生は、前期をふり返り、後期の目標をもって、スタートさせてほしいことを話しました。
 そして、今年のパラリンピックで活躍した選手のことを紹介し、目標をもつことの意味や大切さ、仲間とともに最後まであきらめずに目標に向かって頑張ってほしいことを話しました。
 子どもたちには、今の学年での残り半年を、目標達成に向け、有意義に過ごしてほしいと思います。

教育実習が始まりました。

画像1
 後期が始まった10月11日(火)から4週間の予定で教育実習が始まっています。実習に来ているのは、口田東小学校を卒業した先輩となるお姉さん1人です。
 教育実習は、教員免許取得のためには、必修となる単位で、これからの4週間、様々な体験をしながら、自らの将来像を思い描くためのものです。
 子どもたちにとっても、身近な先輩として、この4週間、しっかり交流してほしいと思います。

平成28年度 前期終業式

画像1画像2
 10月6日(木)前期の学習を全て終えるこの日、1時間目に体育館で、前期終業式を行いました。
 校長先生から、これまでの行事などをふり返りながら、各学年ともいろいろな学習や行事を通じて、多くの経験をして成長してきていること、「あゆみ」を見ながら、前期をふり返り、新しい目標を考えて、11日に登校してきてほしいことを話しました。

がんばった運動会

 9月24日(土)、夏のような暑さの中、子どもたちが楽しみにしていた口田東小学校大運動会がありました。
 1年生は、沖縄県の民謡である「ちゃーびらさい」に合わせて、「四つ竹」という楽器をカチカチ鳴らしながら、上手に踊りました。赤いはっぴやクラスカラーに合わせた四つ竹の飾りも踊る度に揺れて、とてもきれいでした。
 また、かごに入った玉の数が赤白同じになる奇跡が起こった玉入れやこけてもあきらめずに自分の力を信じてゴールまで走った短距離走も一生懸命頑張りました。
 赤白に分かれて行う競技や演技の数々に、応援の熱も高まりました。
 結果は、白組の勝ちでしたが、どちらも精一杯自分の力を出して、最高の姿を見せることができた運動会となりました。
画像1
画像2
画像3

平成28年度口田東小学校第39回運動会

画像1
 9月24日(土)、秋晴れの空の下、運動会を開催しました。
 この1か月間、各学年一丸となり、練習に励んできました。ダンスや玉入れ、短距離走、ソーラン、つな引き、大玉ころがし、組体操…。4〜6年生は、選手リレーがあり、高学年は、係の仕事もあり、すべてに全力で取り組みました。応援係の子どもたちは、休憩時間の大半をその練習に費やしてきました。
 こうした取組が、本番で発揮され、子どもたちの真剣なまなざしと笑顔が、青い空と合わさり、充実した1日になったと思います。

 ご来校いただきました皆様、当日の運営や準備・片付けをお手伝いいただきましたPTA役員の皆様、保護者の皆様、一日中お騒がせしたにもかかわらず、ご協力をいただきました地域の皆様、心からお礼申し上げます。

小学校はじめての運動会!!(1年生)

 いよいよ、子どもたちが待ちに待った運動会が明日となりました。この日のために、1年生は日々の練習を一生懸命に取り組んできました。
 演技では、沖縄県の民謡である「ちゃーびらさい」に挑戦します。四つ竹という楽器を使いながら踊ったり隊形を変えたりするところは苦戦しましたが、練習する度に体に動きが染みついてきたようです。「はっぴ」を着て、バランス技に挑んだり、楽しそうに踊ったりする姿は見どころです。
 団体競技では、「玉入れ」に挑戦します。どちらが多くかごに玉を入れることができるのかを競います。ただ、赤白かごに向かって玉を投げるのではなく、ちょっとしたダンスも取り入れています。曲に合わせて手を振ったり、おしりをふりふり振ったりするところは、とてもかわいいのでしっかり見てください。
 個人競技では、「短距離走」に挑戦します。自分の力を信じて、スタートからゴールまで全力で走りきります。力いっぱい走る姿を楽しみにしていてください。
 子どもたちは、明日迎える本番を、おうちの方々に見ていただけることを心から楽しみにしています。お越しいただいた際は、どうぞ温かいご声援を、よろしくお願いします。
 
画像1

運動会の練習(たんぽぽ学級)

 9月24日(土曜日)の運動会に向け、練習を頑張っています。暑い中、何度もくじけそうになりながらも、演技や競技の練習に取り組みました。難しいところは学級で個人練習も行いました。頑張った成果が本番でも発揮されるとよいですね。
画像1画像2

いよいよ明日、運動会です。(3年生)

 いよいよ、明日は運動会です。
 子どもたちは明日のために、一生懸命練習をしてきました。
 3年生の表現運動は、「GUTS!」です。1組レッド、2組ブルー、3組グリーン。色とりどりのフリンジを風になびかせ、力いっぱい踊ります。
 今年は、特に柔軟系の技に取り組み、ブリッジや片手バランスが揃うように頑張ってきました。
 息ぴったりの演技にご期待ください。温かいご声援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

いよいよ 明日が本番です (4年生)

 3時間目に、4年生は3年生とお互いの運動会の演技を見合いました。初めて見る他の学年の演技の完成度に感動していました。
 最後に、お互いの演技の良かったところを伝え合い、明日につながる充実した時間となりました。

 いよいよ、明日が本番です。
 4年生になって大きく成長した姿を見せたいと、毎日暑い中、スカーフとともに汗にまみれ、砂まみれになって練習を重ねてきました。
 105人が心を合わせて初めてできる演技。仲間と力を合わせることの喜びや、自分の力を出し切ることの素晴らしさを感じてほしいと思います。
 一人一人の子どもたちがさまざまな場面で活躍するする姿に、どうか大きな声援を送ってください。
画像1画像2画像3

明日はいよいよ運動会です!(5年生)

画像1画像2画像3
 いよいよ明日は運動会です。
 今年の5年生は、「短距離走」では全力で走り、「騎馬戦」で闘志を燃やし、「南中ソーラン」を力いっぱい踊ります。
 南中ソーランは「口田東ソーラン2016〜進化〜」と銘打ち、これまでの自分たちの成長を「声」と「踊り」で表現します。
 明日、子供達は約1か月間の練習の成果を、精一杯披露します。
 子供達の成長と頑張りを是非ご覧下さい。

運動会に向けて(6年生)

 明日は、いよいよ運動会です。ぎりぎりまで天気を心配しましたが、今日は子どもたちの気持ちが伝わったのか、とてもよい天気となりました。
 さて、子どもたちは運動会に向けて、短距離走や綱奪い、組体操を行ってきました。特に組体操では、「TEAM AS ONE」をテーマに、心をひとつにして取り組んできました。一人技で自分の力を高めたり、複数で行う技で協力する大切さを味わったりすることができました。
 きっと運動会当日は、家族のため地域の方々のため、そして自分のために全力をつくし、自分の力を発揮すると思います。
 明日は、子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864