最新更新日:2024/05/18
本日:count up114
昨日:839
総数:228434
5月の主な行事   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

子ども達のあいさつ運動

画像1
 今週、6月9日(月)から、学校正門での、朝のあいさつ運動が始まりました。スタートは6年生からです。これから、2月下旬まで、校内の玄関付近を含む3カ所で、元気な朝のあいさつが交わされます。
 スタートの6年1組の代表は、足をそろえて、「おはようございます!」そして、深々と一礼。実にすばらしいあいさつでした。
 学校全体が、いつも以上に明るく元気になったような気がしました。

牛田浄水場・元安川・中工場へ校外学習!

天気の不安定な季節です。
今日は楽しみにしていた校外学習!事前の学習準備もバッチリして、牛田浄水場・元安川・中工場の3つの場所で学んできました。

牛田浄水場では、太田川の水がどうやってきれいな飲料水になるのか…
元安川では、太田川下流探検隊として、中流との違いは何か…
中工場では、可燃ゴミはどのように処理されるのか…
このようなことを、直接体験を通して学習しました。

一日でとても多くのことを学ぶことができたようで、帰ってきた子どものノートは何ページも文字がぎっしり詰まっていました!
今日学んだことを活かして、これからの社会科や総合的な学習の時間を、より充実したものにしていきます。
画像1画像2画像3

太田川探検隊!(中流の様子)

新しい学年となり、もう2ヶ月になります。
子どもたちも新しいクラスや先生に慣れ、日々仲良く過ごしています。

さて、5月23日には、社会科の内容に絡めた総合的な学習の時間として、太田川の中流の様子を見に行きました。
子どもたちは、興味津々で太田川の水温や生き物などの様子を調べていました。

次は、6月6日に太田川下流の様子を調べに行きます。
画像1画像2画像3

公民館まつりに参加

画像1
画像2
画像3
 5月24日(土)25日(日)に開催されました口田公民館まつりのオープニングに参加させていただき、4月から休憩時間に、練習してきた合奏と合唱を発表しました。
 3〜6年生の子どもたちが34名、それに教職員を8名加えたチームです。休憩時間の限られた時間ではありましたが、集中して練習してきました。まつりのオープニングとして「He's a Pirate彼こそが海賊」の演奏と「ふるさと」の合唱を発表させていただき、大きな拍手をいただきました。

口田中学校 職場体験学習

画像1
 21日(水)から23日(金)までの3日間、口田中学校3年生の4人の先輩達が、小学校という職場の体験をするために、やってきました。
 この3日間、口田中の3年生は、いろいろな職場において、働くということを学んでいるようです。自分の将来像に、学校で働く自分を思い描く3日間になればいいのですが。



2年生と学校たんけん!

 5月20日(火)、1年生の子どもたちは2年生と一緒に学校たんけんをしました。お兄さんお姉さんに手をひかれて、校内の教室について説明をしてもらったり中に入ったりしながら学校中を巡りました。図工室に入った子どもたちの中には、「これはどうやって使う道具だろう?」と1年生も2年生も興味深そうに見てまわっていました。
 2年生のおかげで、1年生はさらに口田東小学校のことを知ることができました。次は自分たちで学校たんけんできるかな?!
画像1画像2画像3

なかよし出発会

 5月13日(火)の2時間目、2年生から「なかよし出発会」に招待されました。1年生と2年生が仲良くなるために、「かもつれっしゃ」や「猛獣狩り」のゲームを行いました。学年関係なくグループを作り、自己紹介をしながらだんだんとうちとけていった様子がみられました。最後に、2年生からアサガオの種のプレゼントをもらいました。1年生みんなで、大切に育てることができたらいいな、と思います。
画像1画像2

「風土記の丘」に行きました!

画像1画像2画像3
 本日、校外学習で「みよし風土記の丘」に行きました。
 心配された雨も持ちこたえ、程よい気候の中でオリエンテーションがスタート。写真付きの「まなブック」を見ながら班で協力して問題を解きました。高床式倉庫や竪穴住居の中に入ることもでき、教科書で学習した昔の人々の暮らしを肌で感じていたようでした。
 歴史民族資料館では、広島県で見つかった土器やはにわ、短剣等、実物の資料を興味津々で見学し、学習が深まりました。これから学習する戦国時代から幕末についての資料も見学することができ、今後の学習に対する興味・関心も増してくれたのではないかと思います。

授業前運動「アニチャレ」スタート

 5月14日(水)の8:30〜8:40までの10分間、『口田東アニマルチャレンジタイム』という全校による 走運動・跳運動・体つくり運動への取組が始まりました。 
 運動の楽しさを味わい、一人一人の児童が、運動に親しみ、体力の向上を図るのが目的です。
 学年毎に、毎週水曜日に、ローテーションしながら、3つの運動に取り組みます。子どもたちの歓声と笑顔が、グラウンドいっぱいに広がります。
画像1
画像2
画像3

5月13日(火),児童朝会

画像1画像2
 5月13日(火),児童朝会がありました。今回の朝会は委員会の紹介です。各委員会の委員長が,活動内容やお願いしたいことを発表しました。その堂々とした発表に,みんな真剣に耳を傾けていました。どの委員会も,学校をよりよくしていこうと張り切っていることが伝わる朝会でした。

5月9日(金)音楽朝会がありました。

画像1
 本年度1回目の音楽朝会がありました。
 まずは、各教室から、体育館へ、クラス毎に並んでの移動です。4月のはじめの頃と比べると、大きな進歩です。静かに右側を通って移動ができました。
 朝会では、俵山先生の指導で、校歌の大合唱を行いました。5年生の子どもたちが、ステージに立ち、正しい姿勢の見本を見せながら、体育館中に響く大きな声で歌いました。

せせらぎ公園に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた自然体験学習!
曇り空ではありましたが、せせらぎ公園に行ってきました。

公園では、遊具で遊んだり、川で生き物を探したりして元気いっぱいに遊んでいました。

約2.5kmの長い道のりを、交通ルールを守って安全に歩くことができました。

子どもたちにとって、とてもよい思い出になったと思います。
2年生がスタートして一ヶ月。心も体もますます成長しますように!

口田東小学校平成26年度年間指導計画

 平成26年度の年間指導計画(PDF)を公開しました。この計画に従い、授業の改善に努め、学力・体力の定着と向上に取り組みます。

  1年生  前期   後期
  2年生  前期   後期
  3年生  前期   後期
  4年生  前期   後期
  5年生  前期   後期
  6年生  前期   後期

八木梅林公園に行ってきました!

画像1画像2
春のポカポカ陽気から夏に向けて暖かくなりつつある今日この頃。
子どもたちは曇り空の中、八木梅林公園へ自然体験活動に行ってきました。

曇り空に負けず、元気に遊んできました。
いつ雨が降るやもわからない一日でしたが、子どもたちの元気で雨雲が去ってくれたのだと思います。

これからも、自然の中で元気いっぱいに遊んで、たくましい大人になってほしいと願っています。

4月28日(月) 自然体験学習,1年生を迎える会

 4月28日(月),1年生を迎える会と自然体験学習を行いました。今回は,天候が心配だったため,予定を変更し,先に自然体験学習に出発,学校に帰ってから昼食となりました。
 そして午後からの1年生を迎える会,これまで児童会を中心に準備を進めてきました。学年の発表,○×クイズと楽しいひとときを過ごすことができました。1年生を歓迎する気持ち,1年生に安心して楽しい学校生活を送ってほしいという気持ちが伝わる会となりました。
画像1画像2

口田東小学校いじめ防止等のための基本方針

 標記の『口田東小学校いじめ防止等のための基本方針』を、以下に公表いたします。
 これは、昨年、いじめ防止対策推進法が制定され、各都道府県や市町において、校内委員会の設置など、いじめ防止に向けた迅速な取組が求められていました。本校においても、児童アンケートの年間5回の実施、校内委員会の開催により、未然防止と早期対応に努めてきました。
 これらの「いじめ」に対する取組について、広島市として、その基本的な考えた方がこの4月に示されました。それを受けて、本校でも校内委員会を4月24日に開催し、この『口田東小学校いじめ防止等のための基本方針』を策定しました。
 この基本方針に則って、今後も、よりいっそうの取組を進め、「いじめ」のない学校を目指し、努力してまいります。なお、今後、加除訂正がある場合は、このホームページ上でお知らせいたします。 

いじめ防止等のための基本方針

グラウンドの側溝のそうじをしていただきました。

画像1
画像2
画像3
 26日(土)、本校のグラウンドの側溝のドロ上げ作業に、子ども会、学区体育協会、PTAの皆さんなど、大変多くの皆様の参加をいただきました。
 また、子ども達も多数参加してくれて、力仕事に、汗を流してくれました。
 おかげさまで、作業は、1時間かからず終了しました。
 朝早くからの作業にもかかわらず、多くの皆様に参加していただき、地域の皆様、保護者の皆様に、支えられていることを、あらためて実感しました。
 心から感謝いたします。ありがとうございます。

いちろく はっぴい ふれんど

画像1画像2
 4月16日の2校時、6年生との出会いの会「いちろく はっぴい ふれんど」がありました。1年生の子どもたちは大きなお兄さん、お姉さんと対面するということで、少し緊張した面持ちで体育館に入場しました。
 そんな中、「いちろくエール」で会が始まり、自己紹介タイムや楽しいゲームを一緒に行う中で、1年生6年生ともに表情が和らいでいきました。1年生は6年生におんぶをしてもらったり、6年生は1年生に肩たたきをしてもらったりと、ほほえましい様子でした。大休憩も、1年生はお兄さんお姉さんに遊んでもらい、嬉しそうな顔で教室に帰ってきました。
 「一年間、なかよくしてね!よろしくお願いします。」

4月23日,「子ども読書の日」

画像1画像2画像3
 4月23日は「子ども読書の日」,そこで,本校においても,23日(水)の「はなみずきタイム」(13:50〜14:05)に,全学級一斉に読書を行いました。どの学級においても,自分の選んだ本を夢中で読んでいる子どもたちの姿がみられ,読書の楽しさを実感することができるひとときとなりました。

「いちろくハッピーフレンド」を行いました!

画像1画像2
4月16日(水)、体育館で「いちろくハッピーフレンド」を行いました。
一年生のペアの相手を、進級してからずっと楽しみにしていた六年生にとって、待ちに待ったイベントでした。
体育館に入場して自分のペアを探すときは、緊張した様子もありましたが、自己紹介やじゃんけんゲームを通して、だんだんとお兄ちゃん、お姉ちゃんの顔になっていました。
一年間しっかりと遊び、小学校についていろいろと教えてあげながら、一年生が、学校が楽しくなるきっかけを作っていってくれるのではないかと思います。
六年生が、お兄ちゃんお姉ちゃんとしてまたひと回り成長していくことを期待しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864