最新更新日:2024/05/18
本日:count up112
昨日:839
総数:228432
5月の主な行事   20日(月)5年野外活動の代休   21日(火)4年校外学習   23日(木)耳鼻科検診  24日(金)全校4時間授業   27日(月)体力つくり週間  TV朝会   28日(火)第一回学校運営協議会   29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ

休み明けの今日、臨時の放送朝会を行いました。

 8月28日(木)、授業が始まりました。大きな荷物をかかえた子どもたちが、元気に登校し、学校に子どもたちが戻ってきました。
 登校後の8:35からは、臨時の放送朝会を行いました。
 学校の廊下の窓からは、多くの尊い命を失った、土砂災害の現場が見えます。
 次のようなお話をして、1分間の黙祷を行いました。
 
 71人もの尊い命が失われました。
 そして、今なお、行方不明の方も多数おられます。
 なくなった人々 そして、被災された人々を思うとともに、
 その地域のみなさんが、一日も早く、元のような生活に戻られることを願って、
 1分間の黙祷を行います。
 黙祷というのは、静かにその場に立ち、 心の中で、その人々のことを思うことです。
 
 校庭の国旗は、あの日以来、約半分の高さになっています。
 これも、なくなられた人たちのご冥福を祈ってのことです。
 どうか、窓から、あの地域を見るたびに、命の尊さを思ってください。
 そして、自分の命を守ること、人の命を守ることを、考えてください。
 そのために、どうしたらいいのか、学校でも、いっぱい勉強し、
 身につけて欲しいと思います。
 
 地域のみなさんが大きな被害を受けた学校、
 そして、かけがえのない友だちを失った学校のみなさんが、
 1日でも早く、元気になり、いつも通りの学校生活がおくられるようになるよう、
 みなさんと共に祈りましょう。

 9月1日には、あらためて全校朝会を行い、9月のこと、そして、前期のまとめから後期に向けたお話をします。

平和を考える8月6日

 8月6日は、警報発令により、休校となりました。そこで、平和記念式典のテレビ視聴ののち、校長先生が、お話しする予定でしたプレゼンを以下にアップしていますので、ご覧ください。

 ○ 平和を考える8月6日 校長先生のお話(写真のスライドショー)

お話の概要
 69年前の午前8時15分 広島に原爆が投下される。
 投下前の広島県産業奨励館
 現在の原爆ドーム
 被爆から何十年かして、その時の光景を絵で残そうとされた方が多くいました。
  水を求めて亡くなられた方々
  子を守りながらなくなったお母さん
  助けてあげられなかった命
 69年前の8月 9日午前11時2分 長崎に原爆が投下される。
      8月15日 戦争が終わる。
 戦後、子どもたちは、懸命に日々を過ごしました。(広島以外の写真も含みます)
 やがて、学校での給食も始まりました。
 紙芝居を楽しみにしていた子どもたち
 家族がそろっての楽しい食事
 この子どもたちが、今の平和な日本を築いてくださったのです。
 今日を、平和について考える1日にしましょう。

第54回広島市小学校児童水泳記録会

画像1
画像2
8月2日(土)に、広島ビッグウエーブで、第54回広島市小学校児童水泳記録会が開催されました。本校から5・6年生あわせて6名が参加し、50mの長水路で、自由形や平泳ぎ、背泳ぎ、そして、200mリレーに出場しました。市内の小学校から1156名の参加があり、大きな歓声もあり、緊張の中、自己記録の更新を目指して頑張りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864