最新更新日:2024/05/30
本日:count up20
昨日:108
総数:266782
落合東小学校のホームページにようこそ     

図画工作科 「光のさしこむ絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「光のさしこむ絵」の学習をしました。

光を通す材料を使い,上手に絵を完成させました。

4年生 野外活動報告会

画像1 画像1
5年生が野外活動報告会を開いてくれました。

4年生は5年生のお話を聞いて初めて知ったことや楽しみを見つけることができました。

来年につながると思います。

読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

読書をする子どもが増えてほしいです。

理科「体のつくりと運動」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では,腕を曲げたり伸ばしたりしたときの
筋肉の動き方について学習しています。

筋肉の動き方を説明するために,筋肉模型をつくりました。
画用紙を腕,平テープを筋肉に見立てて作っていきます。
完成した筋肉模型を動かしながら,
「筋肉が伸びた!!」「縮んだ!!」「うまくできた!!」と
大満足していました。

絵の具でゆめもよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習で,絵の具を使って4種類の技法に挑戦しました。
ストローでふいたり,ビー玉を転がしたり,網をブラシでこすったりして
画用紙に模様をつくっていきます。
初めて体験する技法もあり,子ども達はとても楽しそうでした。

後日,出来上がった模様を様々な形に切って,色画用紙に貼り,
それぞれの思いが表れる作品に仕上がりました。

4年生 理科 「天気による気温の変化」

画像1 画像1
理科の学習で天気と気温の変化について勉強しています。

お天気キャスターにもチャレンジしました。
上手に1日の天気や気温の流れを説明することができました。

4年生 体育科(マット運動)

画像1 画像1
マット運動を行いました。

本時の目標は開脚前転にチャレンジすることでした。

「成功することができた。」「チャレンジすることはできた。」「次は頑張りたい。」

前向きな声がたくさん聞こえ,次も楽しみです。

シャトルラン 4年生

画像1 画像1
シャトルランを行いました。

走るのはもちろん,走っている友達への応援も頑張りました。

たくさんたくさん走りくたくたでした。

4年生 火災避難訓練

画像1 画像1
2時間目に火災避難訓練がありました。

放送をよく聞き,素早く冷静に避難することができました。

4年生 体育科「リレー」

画像1 画像1 画像2 画像2
体育科の学習では,「リレー」の練習を取り組んでいます。

授業の最初には恒例の3分間鬼ごっこです。

今日はリードの練習です。

「ゴー」,「ハイ」のかけ声とともに元気いっぱい走りました。

1年生を迎える会・遠足 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会と遠足が行われました。1年生を迎える会では,花のアーチの担当をしました。

遠足では,矢口が丘公園へ行きました。
学校から公園まで長い道のりを全員でたどり着くことができました。
公園では友達と仲良く元気に遊びました。

たくさん遊び,たくさん歩いた1日でした。

よく頑張りました。

書写 「学習の準備」

画像1 画像1
書写の学習では,学習の準備として3年生で学習した「止め」「はね」「はらい」等の復習を行いました。

姿勢から筆の使い方まで3年生で学習したことが継続してできています。

4年生でも綺麗に美しい字が書けるように頑張ります。

理科 ヘチマ栽培に向けて 4年生

画像1 画像1
理科の学習では,ヘチマの栽培に向けて畑の草抜き,耕しをしました。

大きなヘチマができることを想像しながら,畑の手入れを頑張りました。

体育科「かけっこ・リレー」4年生

画像1 画像1
体育科の学習では,リレーの練習をしています。
コース練習を兼ねて,「カーブゲーム」を行いました。

走る,応援,じゃんけん

全て全力で頑張りました。

次はバトンパスの練習です。

4年生 学校生活のきまり

画像1 画像1
いよいよ新しい学年がスタートしました。
元気いっぱいの4年生です。

今日は学校生活のきまりについてテレビ放送がありました。
身だしなみやルールについて振り返りました。

学校生活のきまりを守り,かっこいい4年生で過ごしていきます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737