最新更新日:2025/11/17
本日:count up33
昨日:47
総数:304137
落合東小学校のホームページにようこそ     

委員会活動

5、6年生の委員会活動がありました。
それぞれの委員会で、これまでの反省や今後の活動について話をしていました。
6年生は、卒業アルバムの写真撮影もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回公用地区青少年意見発表大会

11月16日(日)に第37回公用地区青少年意見発表大会が開催されました。
25名の小中学生が、日頃の自分の生活や地域社会について、自分の考えを発表しました。
本校からも6年生が2名参加しました。
2名とも堂々とした態度でしっかりと伝えることができました。
他校の児童生徒の発表も聞くことができて、学びの多い会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱  6年生

体育科では跳び箱の学習が始まりました。子ども達は意欲的に練習に取り組んでいました。コツをつかんで、少しずつ上達してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

高陽地区意見発表会に向けて  6年生

16日に高陽地区青少年意見発表大会があります。今日は代表児童2人が6年生の前で発表しました。2人とも堂々と作文を読むことができました。最後には2人に拍手でエールを送りました。当日も自信をもって臨んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会で踊ったダンスのお気に入りのポーズを1つ選び、描きました。
素敵な作品が仕上がりました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「This is for you」の学習を行いました。多くの先生に見守られながら、楽しく学びのある時間となりました。

2年生 町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検の帰りに、玖村第二公園で遊んで帰りました。
おにごっこや遊具遊び、秋見つけなどをして楽しんでいました。

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(水)に町探検に出かけました。
地域のお店や施設の位置を確認しながら、安全に歩くことができました。
ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

4年1組 交流給食

2年1組と4年1組で交流給食を行いました。
給食のマナーについて栄養教諭の日浦先生から教えて頂き、2年生と楽しく交流給食をすることができました。
画像1 画像1

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
11月12日(木)
図書ボランティアの方による朝の読み聞かせがありました。これを機に、様々な本に興味を持ってほしいと思います。

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
「わたしのたからもの」紹介を友達にしました。
なぜ宝物なのか、理由を含めて友達に伝えることができました。

2年生 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に植えたさつまいもを収穫しました。
たくさんのさつまいもが実っており、子どもたちは、大喜びでした。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋フェスタ本番で、はじめは緊張していましたが、少しずつ年長さんと関わることができました。
楽しんでもらえている様子を見ることができ、とても嬉しかったです!
また会えるのを楽しみにしています!
小学校へ来ていただきありがとうございました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋フェスタ前日の様子です。
幼稚園、保育園のみなさんに楽しんでもらえるよう、頑張ります!

1年生 学級活動

画像1 画像1
修学旅行に行く、6年生のお兄さん、お姉さんへ、1年生からお守りをプレゼントしました。
たくさんの思い出を作りながら、楽しんできてください!
来週、帰ってきた6年生のみなさんに会えるのを楽しみに待っています!

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆使いを工夫して雪が降っている様子を表現しました。学校へ行こう週間に掲示予定です。ぜひご覧ください。

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
前回に続いて今日は、モチモチの木をかきました。黒色を中心に力強くかいています。

6年生 修学旅行出発

いよいよ旅の始まりです。
わくわく感が伝わってきました。
朝日の中を元気に出発しました。
良い思い出をつくってくださいね。
たくさんのお見送りをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 芸術鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4時間目に、芸術鑑賞会が行われました。
大きなボールに乗ったり、トランプのマジックを見たりと、驚きがいっぱいでした。
おんぷらんとの皆様ありがとうございました!

4年 総合 くむら神楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くむら神楽保存会の方々にお越しいただきました。
道具、衣装、面の体験では、初めて見るものや触るものばかりでとても興味津々でした。
生の演舞では、迫力のある踊りに圧倒されていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

非常変災等の措置について

学校だより

保健室

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

学校いじめ防止等のための基本方針

子どもに関する相談の窓口

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737