最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:48
総数:266811
落合東小学校のホームページにようこそ     

「伝統を守る」 6年生

ゲストティーチャーに山本先生をお招きして,書き初めの練習を行いました。筆の運びやはねの角度など細かい部分の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ええじゃろ!ヒロシマ」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作ったリーフレットを鑑賞しました。[レイアウトを工夫している人」「表現の工夫を入れている人」「人を引き付ける見出しにしている人」を見つけることができました。30秒の鑑賞では読み切れず,「すごい!もっと読みたい〜。」という声もありました。「クイズ全問正解だった!」「初めて知った!」と友達のリーフレットをしっかり読んで楽しむ様子がみられました。
 みんな上手で本当にびっくり!職員室で先生たちも楽しく鑑賞しました。

「ええじゃろ!ヒロシマ」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科と総合の学習を合わせて,広島の魅力を伝えるリーフレット作りをしました。タブレットを使って,広島のグルメや観光地,文化などを調べました。そこから,読む人の心をぐっと掴むための工夫をたっぷり盛り込んだリーフレットをつくりました。「友達につたえるような言葉で作戦」や「モヤモヤ気になる作戦」「まるで〇〇作戦」・・・自分たちで名付けた作戦をしっかり使うことができました。

「みんなの編集室」 6年生

穐山先生をゲストティーチャーに迎え,特別授業を行っていただきました。新聞紙の文字を切り抜いて「君をのせて」の歌詞を完成させるというグループワークトレーニングです。班で役割分担をしながら協力して,文章を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なわとび検定」 6年生

6年生は12種目を目標に取り組んでいます。休憩時間には多くの児童が外に出て,短なわとびに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしの大切な風景」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習でランドセルを描いています。立体的に見えるよう,直方体を意識して描きました。色付けでは,絵具を何色も混ぜて色をつくり,実物に近いものを表現できるよう,工夫していました。スースー塗り,トントン塗り,様々な塗り方を使い分ける姿も見られました。

「月の満ち欠け」 6年生

月の満ち欠けについての実験を行いました。模型を使い,実際に光が照らされている部分と影になる部分を観察することで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「調理実習」 6年生

ジャーマンポテトをつくりました。茹でたり切ったり炒めたりして,美味しい料理を作ることができました。「思っていたより簡単に作ることができたので,お家でも作ってみようと思います。」「役割分担が上手にできてスムーズに作業することができました。」「ジャガイモの皮をむくのに苦労しました。でも,上手にできたように思います。」などと振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「タグラグビー」 6年生

ルールの変更を行い,より早い展開のゲームができるようになりました。一人一人の動きにもスピード感が増して,さらに,作戦の重要性を感じるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「広島県のおよその面積は?」6年生

 算数科の学習でおよその面積や体積を求める学習をしました。学習のまとめでは,地図帳を使って広島県の面積を求めました。「広島県は長方形に近いから,縦×横の公式が使えるね。」という声が聞こえてきました。「縮尺があるから,それも考えんといけん。」よく気付いていました。実際の面積に近い答えが出せました。
画像1 画像1

「昼休憩」 6年生

寒い毎日ですが、子供たちは元気に外で遊んでいます。
何人かでバレーボールの練習をしていたところ…綺麗な虹が見えました☆
素敵な昼休憩になりましたね♪
画像1 画像1

「タグラグビー」 6年生

チームで得点するための作戦を考えました。パスで繋ぐ作戦や勢いよく走る作戦など,チームの特徴を生かした作戦がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしの大切な風景」 6年生

丁寧に色をつけることができ,素敵な作品が仕上がっています。
画像1 画像1

「見守り朝会」6年生

画像1 画像1
 今日は,見守りの方々に感謝を伝える「見守り朝会」がありました。代表児童が手紙で気持ちを伝え,全校児童が歌で気持ちを伝えました。毎日のあいさつや会話の中でも感謝の気持ちを伝えていきたいですね。

「出前授業3」 6年生

近くで見たり,触ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地層出前授業2」6年生

 安佐北区で発見した地層を持参してくださり,見せてくださいました。普段見ることのない地層を見れて,子どもたちは興味深々。「わくわく」がとまらない素敵な1時間でした。
画像1 画像1

「地層出前授業1」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は安佐北区長の萬ヶ原様をゲストティーチャーにお招きしました。
地層や火山噴火について教えてもらいました。

「タグラグビー2」 6年生

「タグ!」や「トライ!」の声がグランド中に響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「読み聞かせ」 6年生

画像1 画像1
6年生になって初めての読み聞かせがありました。
普段はなかなか読むことのない絵本を読んでもらいました。
とても静かに聞いていました。

「卒業大根」 6年生

今日も大きく育っています。子どもたちも欠かさず水やりを行っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737