最新更新日:2024/05/30
本日:count up87
昨日:71
総数:266741
落合東小学校のホームページにようこそ     

〜わくわくどきどき体験会(入学体験)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼保小連携の取組の一環として毎年行うようになった体験会を今年度も実施しました。学区の年長児を招いての体験会です。教科書をみてもらったり、ランドセルを背負ってみたり、1年生に質問したりしました。少しでも1年生への期待を高め、不安を減らすことにつならるとうれしです。
 皆で元気に入学してもらえることを心待ちにしています。

〜祝 計算検定全員合格〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 計算検定に全児童が合格しました。(2月27日)年々全員合格するまでの期間が短くなっていて、児童の成長を感じます。本人の努力はもちろん、周りの友達や先生の指導があっての全員合格です。今日、私が各教室まで認定証を届けました。本当にうれしい気持ちでいっぱいです。次の学年に向けて今後もがんばってほしいです。

〜6年生を送る会(3)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の出し物の様子と運営委員によるおわりのことばです。送る会から5年生が最高学年の役割を引きついでいくことになります。

〜6年生を送る会(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 つづきです。3,4,5年の出し物の様子です。

〜6年生を送る会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日に送る会が行われました。どの学年も呼びかけのことばや歌などに6年生への感謝の気持ちを込めて出し物を披露しました。6年生からのお礼の出し物は、歌「未来への一歩」「いのちの歌」合奏「SING・SING・SING」です。迫力のある合奏に下学年も感動していました。
 中学校へ行っても今と同じようにがんばってほしいものです。いよいよ卒業式の練習も始まります。写真は入場、1,2年の出し物の様子です。

見守り朝会&感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃から大変お世話になっている地域の方への感謝の気持ちを表す会を行いました。
 昨年9月より、登下校の見守りを行っていただくことになりました。児童はより安心して生活しています。また、各種団体の代表の方に参加いただき、感謝の会を行いました。地域の方に支えていただき、児童は、元気に学校で学習や遊びに力を発揮しております。今後ともよろしくお願いいたします。

〜体育集会 (長縄)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日に体育集会が行われました。どのクラスも集会に向けて練習をしてきました。学年ごとに競いますが、それぞれのクラスで立てた目標を達成することや、苦手な児童がまわりに励まされてやる気になることにも大きな価値があると思います。
 一つ一つの行事で心も体も成長していけるとうれしいです。今後もまだまだ各学年ともに行事が続きます。(最後の参観日や送る会 など)

〜考えるスマホ教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年、スマホ教室を行っています。今年は、ソフトバンクから講師をお迎えして、4年生以上が話を聞きました。3年生は、穐山先生の話、1,2年は各担任の話を聞いています。
 講師の先生の話の要点を伝えてみます。スマホは「生活をより便利にするためのもの」なのに、「けんかやトラブルの道具」になるのは残念。そうならないために、ルールがある。一番考えるべきなのは、「自分と相手の心をけがや事故から守ること」である。そのためには、(1)発信前に「ことばの持つ意味」ををよく考えること(伝わるか、面と向かっても言えるか、自分が言われたらどうか 等)、(2)個人情報をむやみに発信しないことが大切である。ルールを守らないと、トラブルや事件に巻き込まれることもあるということを肝に銘じて使うべき道具です。大人も気を付けたいものです。
 とても分かりやすく教えていただきました。ぜひ、どんなことが分かったか聞いてみてください。1月の校長室だよりにも、スマホ等のことを載せていますので、合わせて読んでみてください。

〜学校はじまり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。2019年がスタートしました。今年もよろしくお願い申しあげます。
 学校朝会からのスタートです。今回は、教頭先生による、「十二支」についての話でした。昔話を知っている児童も多いようでした。
 その後は、各学年ごとに集会がもたれました。(これからのところもあるかもしれません)次の学年に向けた準備をする大切な期間です。どの学年も担任からの話があったようです。
 教室では、課題を提出したり、新年の誓いを立てたりしていました。今後も変わらずご理解とご協力をお願いいたします。写真は、朝会、たんぽぽの掲示、1年生の学年集会の様子です。

〜迎春準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校でも迎春準備が着々と進んでいます。業務の先生による門松、事務の先生による生け花などです。
 今年一年、地域の皆様、保護者の皆様、本当にお世話になりました。どうぞ良い年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

〜休み前最終日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日は冬休み前朝会を行いました。今回は「門松」について材料の由来などを話しました。その後、休み中の生活について穐山先生から話がありました。けがや病気に気をつけて充実した休みにしてもらいたいです。日本の伝統的な行事に親しんだり、お金の大切さ・使い方について家族で話し合ったりしてください。
 各教室へ、漢字検定認定証を届けにも行きました。どのクラスも誇らしげでした。「今でもまだ90点以上とれますか?」と聞くと、「大丈夫」「う〜ん、ちょっと心配」など反応は様々でした。今後も漢字定着のためにこつこつ学習を続けてほしいものです。おうちでも励ましをお願いします。懇談時に「漢字検定」の取組がよかった。家での子どもたちのがんばりが見えてうれしかったと話してくださった方がおられたと聞き、私もうれしくなりました。本当にご協力ありがとうございました。

〜祝 漢字検定全員合格〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うれしい報告です。12月実施の漢字検定に全児童が合格しました。年度はじめから何度か話をしたり、校長室だよりに載せたりしました。保護者の中には、「大丈夫だろうか、うちの子」と心配してくださる方もおられました。
 落合東小の児童は、全員「やればできる子」です。今回の検定をきっかけに、自信をもち、漢字がすらすらすら読める、本を読むことへの抵抗感が減る、少しでも国語が好きになる児童が増えていくとうれしいです。ぜひ、おうちでもほめてやってください。応援してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
 2月は計算検定です。写真は、5、6年の漢字検定当日の様子と近いうちに各教室に届ける予定の認定証です。

〜書道教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も書家の山本先生に指導にきていただいています。今日は、4年生が「志」を大きな筆で勢いよく書いていました。
 先生の書かれた立派な字をみて、思わず拍手が起きていました。1月には、掲示しますので、楽しみにしておいてください。(3年生以上)

〜クリスマスのお話会&クリスマス献立〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一足早いクリスマスが落合東小にやってきました。大休憩には、いつもお世話になっているボランティアの方による読み聞かせのお話会、給食はクリスマス献立で、低学年の教室には、サンタさんがケーキをプレゼントにやってきてくれました。とっても楽しい一日になりました。

〜明日はMyおむすびの日です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は「Myおむすいびの日」です。今年も給食の先生方の協力のもと、6年生が考えたオリジナル献立ができました。「ビューティフルスープ」「広島ダブル揚げ物オールスター」「燃えるさといも」「広島じゃけんグリーン和え」「飲むヨーグルト」です。食材もなるべく広島県産のものを予定しています。(写真参照)それに、家庭から持ってきたおむすびが加わります。
 食べ物や調理に関心をもち、少しずつ自分で食生活の自立ができるように、また、おうちの方への感謝の気持ちを育てることをねらいにしています。
 昨年は低学年でも、「自分でおむすびを作ったよ」と教えてくれる児童がたくさんいました。(詳しくは、11月20日付けの通知をご覧ください。)
 ご多用とは思いますが、趣旨をご理解いただき、ご協力をお願い致します。

〜学校朝会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日11月15日は「七五三」です。今回の教頭先生の話は「七五三の話」でした。
 江戸時代の五代将軍徳川綱吉の頃からはじまったと言われているそうです。子どもが元気に育ちますようにという願いがあるそうです。3歳、5歳、7歳それぞれにいわれがあります。また、千歳飴についての説明も聞きました。ぜひ、子どもたちにどんな話だったか聞いてみてください。

〜なかよし文化祭(3)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後は6年生です。さすが6年生、迫力がありました。4ヶ月ちょっとで卒業となります。

〜なかよし文化祭(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は発表順です。左からコーラス、3年、4年です。

〜なかよし文化祭(1)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日になかよし文化祭を行いました。たくさんの方に来校いただき、子ども達は、はりきって学習したことを発表しました。アンケートの感想をひとつ紹介します。「どの学年のどの子どもも一生懸命な発表ぶり、感動しました。真摯な姿はいいものですね。逆に大人の私達が教えられた、正されたと感じたのは私だけでしょうか?改めて先生方、役員の皆様に感謝いたします。」アンケートを書いてくださった方々、本当にありがとうございました。保護者の皆様、地域の皆様、今後とも児童の応援をよろしくお願いいたします。

〜芸術鑑賞会10月25日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の芸術鑑賞会は、広島交響楽団オーケストラの演奏でした。たくさんの有名な曲を聞かせていただきました。どれも皆がよく耳にする曲で生演奏を存分に堪能しました。楽器紹介では、弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器に分けて音色をききました。「ビリーブ」をオーケストラとともに歌ったり、児童代表による「指揮者体験」があったりととても楽しい時間となりました。アンコールでは、「それいけカープ」を演奏していただきました。子ども達にぜひ感想を聞いてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 図書返却完了
3/19 6年給食終了・あゆみ渡し 前日準備

学校だより

校長室だより

年間指導計画

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737