最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:100
総数:264270
落合東小学校のホームページにようこそ     

「校歌合唱」6年生

画像1 画像1
校歌の録音に向けて練習が進んでいます。
今週は4月以来の合同音楽がありました。
各クラスで練習しているときよりも一体感が増して、素晴らしいハーモニーが聞こえましたね。
金曜日の本番までますますレベルアップしてください♪

「家庭科 ミシンの復習」6年生

 糸通し、返し縫い、方向転換の練習をしました。5年生で学習したことをしっかりと思い出すことができました。来週からは,いよいよトートバッグを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「高学年 演技」5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けての練習に前向きに取り組んでいます。今日は,校庭に出て,場所の確認をしました。砂に膝をつく痛みや背中に乗る仲間の重さに耐えながら自分の最高の演技をしていました。

3年生 総合的な学習の時間「広島菜を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3週間前に,種を蒔いた広島菜が発芽し,元気に育っています。先週,ポットで育った広島菜の苗を畑に植えました。JA広島菜漬けセンターの谷山さんに,植え方を指導していただき,小さな苗を丁寧に植えました。これから大きく育つように願いながら,やさしく土をかぶせました。

3年生 図画工作科「くぎ打ちトントン」

 図画工作科の学習で,くぎ打ちにチャレンジしました。くぎをまっすぐ打てるように,金槌の使い方に気をつけながら,集中して取り組みました。木片が固定されず,グラグラしてくぎが打ちにくいところは,友達と協力する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「運動会練習スタート」5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会練習が始まりました。
今年は5年生も6年生も一人技に挑戦します。
簡単そうに見える動きも、やってみるととても難しいです。
目線や指先など細かい部分にも意識して練習中です。

「学年集会」6年生

画像1 画像1
学年集会を開き、次の学年目標を考えました。
運動会を踏まえて「最輝学年」に決まりました。
「最も輝く運動会にしたいから。」「輝いている演技がしたいから。」など素敵な意見がたくさん出ていました。
今週から練習が始まりました。5年生とお互いに高め合う練習姿もとてもかっこよかったです!

1年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と合同で、運動会のダンスの練習が始まりました。
小学校初めての運動会のため、みんな一生懸命踊っています。
今週で振り付けはほとんど練習できたため、来週からは曲に合わせながらきれいに、かっこよく踊ることができるよう頑張っていきます。

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(こんだて)
バターパン
煮こみハンバーグきのこソースかけ
野菜スープ
牛乳

(ひとくちメモ)
 えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、 えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグのきのこソースかけに入っていました。ケチャップ味がとてもよく合っていました。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(こんだて)
ごはん
さばの煮つけ
温野菜
月見汁
牛乳

(ひとくちメモ)
 旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁をはじめ、秋の実りを感じられるメニューでした。
 今年のお月見は、9月29日です。

「高学年集会」 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて高学年集会を開きました。
運動会演技の流れを聞いたり、使用する音楽を聞いたりしました。
説明を聞いたあと「自分はどのような演技をみせるのか」「そのためにどのような努力をするのか」をワークシートに書きました。
5年生も6年生も具体的に書けていて、来週からの運動会練習がとても楽しみになりました。
お互いに高め合って最コウの演技をみせましょう!

5年「校外学習2」

5年生は校外学習でマツダミュージアムに行きました。
マツダの歴史とともに自動車の作り方や作る人たちの工夫を学びました。
また,組み立て工場を見学し,実際に自動車を作っているところを見たり,働いている人たちの様子を見たりしました。
今回の経験を,新聞づくりを通して深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「作ってためして」の学習で動くおもちゃ作りをしています。グループで協力しながら工夫をして、作成しています。

1年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「なんじ なんじはん」の学習をしました。時計を見て、何時・何時半を読み取る学習では、針がどこを指しているかをよく見て、読む練習をしました。
一人一人、時計を動かしてみると、長い針と短い針の動き方を発見できたようです。ペアの友達や班の友達と問題を出し合いながら、楽しく学ぶことができました。

5年 「校外学習1」

5年生は校外学習で,江波山気象館に行きました。
サイエンスショーでは,空気の重さをテーマに様々な実験を見ました。
館内見学では,風の強さや雲のでき方などを体験しながら学ぶことができ,被爆建物ということもあり,平和についても同時に学びました。
楽しみながら,学びを深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「運動会係決め」6年生

画像1 画像1
5時間目に学年集会を開きました。
運動会の係決めをしました。
いよいよ来週からは、運動会練習や係の打ち合わせも始まります。
落合東小学校の最高学年として学校全体を引っ張っていきましょう!

1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひらひらゆれて」の学習で、風にひらひらゆれる飾りを作りました。
ゆれる形を見つけ、工夫して作ることができました。
長いテープをハンガーに結び、ペンや画用紙で飾りを付け、楽しみながら活動しました。

「50m走」6年生

画像1 画像1
久しぶりの合同体育がありました。
ウォーミングアップをしたあと、50m走のタイムを計りました。
4月と比べて、タイムは上がっていましたか?
これから少しずつ過ごしやすい気温になっていくので、外遊びも楽しみたいですね♪

「家庭科 衣服のたたみ方」6年生

 家庭科で衣服のたたみ方を学びました。普段からお手伝いでたたんでいる人は,素早くたたむことができていました。早ワザも教えてもらいました。家で実践してみましょう。
画像1 画像1

3年生 社会科

 先日,社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」の学習で,フジグラン高陽店へ校外学習に行きました。安心・安全にお客さんに買い物をしてもらえる工夫をいろいろと教えていただきました。実際にお店の方から話を聞いたり,バックヤードを見せてもらったりすることで,詳しく学ぶことができました。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737