最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:43
総数:265178
落合東小学校のホームページにようこそ     

「みんなの編集室2」 6年生

楽しく活動することができました。振り返りには,「友達が『〇〇を探して』と次々に指示を出してくれたので,作業がスムーズに進みました。」「探す人,切る人,貼る人など役割を分ける必要性に気づくことができた。今日だけでなく,多くの場面で生かせそうです。」など記述していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「調理実習」

5年生は家庭科の「食べて元気に」の学習で調理実習を行いました。
今回は,にぼしを出汁にして「みそ汁」を作りました。
包丁で大根やねぎを切り,みその濃さに気を付けながら調理しました。
「自分で作ったみそ汁はおいしい。」「大根がやわらかくできた。」
と嬉しそうな姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 児童朝会

画像1 画像1
 先週の児童朝会では、児童表彰が行われました。その後、運営委員会のみなさん主導で、クイズ大会が行われました。とても楽しい会でしたね。

2年 計算検定

 12月の計算検定が行われました。2年生は、6、7、8、9の段の九九とたし算、ひき算の筆算を解きます。これからも、どちらの計算もしっかり練習していきましょう。
画像1 画像1

「計算検定」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算検定がありました。一人一人が真剣に取り組みました。終わると,「時間足りんかった〜」「分数を小数にするのってどうするんだったっけ?」「100点かも!」という声が聞こえてきました。冬休みまでに合格しましょう。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
「他己紹介をしよう」という学習で,穐山先生に来ていただきました。
友達とペアになり,何が好きか,何が苦手か,得意なことは何かを聞き合いました。
その後,前に出て発表をし,合間にお友達クイズもしました。
発表を聞いたりクイズをしたりすることで,「初めて知った」「苦手だったなんてびっくり」などと友達全員のことを改めて知ることができました。

「伝統を守る」 6年生

ゲストティーチャーに山本先生をお招きして,書き初めの練習を行いました。筆の運びやはねの角度など細かい部分の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ええじゃろ!ヒロシマ」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作ったリーフレットを鑑賞しました。[レイアウトを工夫している人」「表現の工夫を入れている人」「人を引き付ける見出しにしている人」を見つけることができました。30秒の鑑賞では読み切れず,「すごい!もっと読みたい〜。」という声もありました。「クイズ全問正解だった!」「初めて知った!」と友達のリーフレットをしっかり読んで楽しむ様子がみられました。
 みんな上手で本当にびっくり!職員室で先生たちも楽しく鑑賞しました。

「ええじゃろ!ヒロシマ」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科と総合の学習を合わせて,広島の魅力を伝えるリーフレット作りをしました。タブレットを使って,広島のグルメや観光地,文化などを調べました。そこから,読む人の心をぐっと掴むための工夫をたっぷり盛り込んだリーフレットをつくりました。「友達につたえるような言葉で作戦」や「モヤモヤ気になる作戦」「まるで〇〇作戦」・・・自分たちで名付けた作戦をしっかり使うことができました。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かぞくにこにこだいさくせん」という学習で,洗濯物をたたむお手伝いをするための練習を行いました。
手でアイロンをかけるようにきれいにのばしたり,端を揃えたりすることを意識しながら,たたみました。
「きれいにたためてうれしい」「いろんな服をたたんでみたい」という声もたくさん聞こえてきて,楽しく活動することができました。
お家でも挑戦してみてください。

1年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すきまちゃんのすきなすきま」という学習をしました。
段ボールで体を作り,モールで手足を作りました。
つっくった後は面白い隙間を見つけて,すきまちゃんを置き,タブレットで写真を撮りました。
自分で作ったすきまちゃんと一緒に隙間を探すことで,学校の隙間を探検しました。

1年 昔遊びの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日に,地域の昔遊び名人の方々に来ていただき,こま,めんこ,けん玉,おはじき,あやとり,お手玉について教えてもらったり一緒に遊んだりしました。
初めてする遊びもありましたが,遊び方やコツを伝授してもらい,楽しく活動しました。
「まだまだ練習したい」「名人ってすごい」という声がたくさん聞こえました。

「みんなの編集室」 6年生

穐山先生をゲストティーチャーに迎え,特別授業を行っていただきました。新聞紙の文字を切り抜いて「君をのせて」の歌詞を完成させるというグループワークトレーニングです。班で役割分担をしながら協力して,文章を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なわとび検定」 6年生

6年生は12種目を目標に取り組んでいます。休憩時間には多くの児童が外に出て,短なわとびに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたしの大切な風景」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習でランドセルを描いています。立体的に見えるよう,直方体を意識して描きました。色付けでは,絵具を何色も混ぜて色をつくり,実物に近いものを表現できるよう,工夫していました。スースー塗り,トントン塗り,様々な塗り方を使い分ける姿も見られました。

「月の満ち欠け」 6年生

月の満ち欠けについての実験を行いました。模型を使い,実際に光が照らされている部分と影になる部分を観察することで理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
「しまひきおに」という話を聞いて、絵を描いています。今回はパスと水彩絵の具を使います。背景の色塗りでは、グラデーションに挑戦した人もいます。完成が楽しみです。

3年生 「書写指導」

 山本てるみ先生に,習字を教わりました。大きな筆と濃い墨を使って,半紙いっぱいに「生」の字を書きました。子ども達は,生き生きと楽しそうに取り組んでいました。それぞれの力強い「生」が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「人権教室・人権の花贈呈式」

 先日,人権擁護委員の市川様・伊藤様に来校いただき,人権教室を開きました。DVDの視聴を通して,子ども達の身近な問題であるいじめについて考え,自分の人権の大切さに気づき,さらに自分と同様に他の人の人権も大切であることに気づくことができました。
 また,ヒヤシンスの水栽培セットもいただきました。他人を思いやると同時に,命の大切さも感じながら,教室で育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「火事からくらしを守る」

 社会科の学習で,安佐北消防署・高陽出張所に行きました。庁舎の中を見せてもらい,消防隊員にいろいろな話を伺いました。子ども達の質問にも丁寧に答えていただきました。また,車両の見学もさせてもらい,普段はなかなか見ることのできないところまで見ることができ,学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737