最新更新日:2024/05/20
本日:count up94
昨日:43
総数:265256
落合東小学校のホームページにようこそ     

5年 「糸のこスイスイ」

5年生は,図画工作科の学習で「糸のこスイスイ」を行っています。
糸のこを使ってオリジナルのホワイトボードを作成しています。
初めて使う糸のこに苦戦していますが,「まっすぐ切れた!」「上手にできた」という声も多く聞けました。
引き続き,正しく安全に糸のこを使えるよう指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学級あそび」 6年生

 6年生は「遊ぶ」ことにも全力です。苦手な遊びやうまくいかないことがあっても,みんなで「楽しむ」ということを大切にしていることが,遊びの中から伝わってきます。とても気持ちが良いです。学級の力が高まっていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「English Speech」 6年生

 外国語活動の時間では,自己紹介スピーチを行いました。どの児童も自信をもってスピーチすることができました。また,友達のスピーチを聞きながらうなずいたり,リアクションをしたりと良い反応をしていました。
画像1 画像1

4年 聞き取りメモのくふう

 4年生の国語科で,必要なことを聞き取り,工夫してメモを取る学習をしています。校外学習など話を聞きながらメモを取る場面が増えてくるので,学びをどんどん生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「繋ぐプロジェクト」 6年生

 よりよい学校を創るために「繋ぐプロジェクト」が始動しました。第一弾は,「あいさつ」です。6年生が行動で示し,学校全体にあいさつの輪を繋いでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算  3年生

算数科では「わり算」の学習が始まりました。
分け方に注目しながら,わり算の問題の解き方を考えています。
「2年生のときにやったよね?」と九九も思い出しながら,
学習を進めています。


画像1 画像1

ホウセンカの種まき  3年生

理科「植物を育てよう」の学習では,ホウセンカを育てます。
前の時間に,種のスケッチを観察カードに行いました。
そして,いよいよ種まき。
ホウセンカの種のまき方を教科書で確認し,
1人1人ビニルポットにまきました。
子どもたちは芽が出るのを楽しみに待っています!!
画像1 画像1

5月18日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
ホキの天ぷら
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は、食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の和食の献立で、魚料理とちりめんいりこが入ったひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、その季節にたくさんとれて、おいしい「旬」の食べ物を使っています。今日は、今が旬の玉ねぎ・じゃがいも・キャベツが入ったひろしまっこ汁です。

「自己紹介をしよう」 6年生

 総合的な学習の時間では,スライドアプリを使って自己紹介をつくりました。写真やイラストを入れながら,楽しく自己紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,社会科で「わたしたちのくらしと水」の学習をしています。5月17日には,安全でおいしい水がどのようにできているのか,高陽浄水場を見学して学びました。
浄水場では,職員の方に,案内や説明をしていただきながら学習をすることができました。高陽浄水場のみなさん,お忙しい中ありがとうございました。

「マット運動〜繋ぐ技と言葉〜」 6年生

 倒立技に挑戦しました。友達に補助してもらうことで,逆さ感覚や倒立のイメージをもつことができ,少しずつ体勢を保持できる時間が長くなりました。また,iPadで撮影した自分の動きを確認することで,「思ったより膝が伸びていない」「足の指先まで意識すると真っすぐ伸ばすことができた」など気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 避難訓練

画像1 画像1
 5月16日,火災避難訓練が行われました。「お・は・し・も」の合言葉に気を付けて訓練を行いました。いざという時に命を守るための練習です。一生懸命取り組んでいました。

「20mシャトルラン」 6年生

どの児童も新記録を目指して取り組みました。自分の限界に挑戦しながら必至に走る姿や,その姿に対して「がんばれ!」と自然に応援する行動と雰囲気がありました。走り終わった後には,どの児童からもやり切った表情と声を掛け合う姿が見られました。
画像1 画像1

「湖」 6年生

書写の時間では,「湖」という字を書いています。点画が重ならないように気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
麻婆豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

(ひとくちメモ)
麻婆豆腐の味付けで、かかせないものにトウバンジャンがあります。トウバンジャンは、そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く、料理の味をひきたててくれます。麻婆豆腐は、パンダのふるさとである中国の四川省の料理です。四川省は寒い地域なので、体を温めてくれるトウバンジャンがいろいろな料理に使われているそうです。

体育 「からだほぐしのうんどうあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生全員で体育の学習をしました。
まず全員で元気よく「いちにさんし」と掛け声を掛けて準備運動をしました。
「からだほぐしのうんどうあそび」では、カンガルーやクモなどいろいろな動物になりきり体を動かしました。

図画工作 「ひもひもねんど」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の学習では、粘土を使って学習しました。
太さや長さを変えていろいろなひもをつくりました。そしてそれを立てたり形を作ったりして作品に仕上げました。
初めての粘土を使った学習に楽しく取り組みました。

◎社会科◎

社会科では,広島市の様子について学習しています。

広島市には8つの区があることを知り,
「安佐北区が一番大きい!!」と気づくことができました。

その後,それぞれの区にどんな建物や場所があるのか
地図を使って確認しました。
地図の中から探すのは,難しかったようです。
友達と教え合いながら,確認していました。

画像1 画像1

4年 書写

 4年生の書写の学習で「羊」を書きました。画の長さや間隔に気を付けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざせ野さい作り名人

生活科の学習で野菜の苗を植えました。

ピーマンとミニトマトの苗を心を込めて丁寧に植えることができました。

「早く実ができないかな。」,「ピーマンの肉詰めが食べたいな。」

日々の水やりから頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737