最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:161
総数:263336
落合東小学校のホームページにようこそ     

令和4年度 卒業証書授与式・修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月20日(月)第48回卒業証書授与式を開催いたしました。64名の子どもたちが堂々と胸を張って巣立っていきました。後半はコロナ禍の3年間で,我慢したことも多かったと思いますが,その中で自分たちに何ができるのかを考え,実践してくれた子どもたちでした。本当におめでとうございます。また,今回は在校生代表として5年生も式に参加しました。自分たちが6年生の後を引き継ぐんだ,という強い決意に満ちた素晴らしい態度で参加しました。
 3月24日(金)には修了式を行いました。久しぶりに全校児童が体育館に集まっての修了式でした。どの学年も引き締まった表情で式に臨み,令和4年度を締めくくりました。1年間頑張ったことを元に,さらなる飛躍を期待しています。

4年 修了式

画像1 画像1
 24日に修了式が行われました。来年度から5年生となり、高学年となります。その意気込みを感じる姿が見られました。保護者の皆様、一年間多くの御協力・御理解をいただきありがとうございました。

「旅立ちの日」  6年生

堂々とした姿で旅立っていった子どもたち。最幸の卒業式になりました。最高学年として歩んできた一年間。苦労したこともあったと思います。その度に,子どもたち同士で考え,話し合い前に進んできました。支え合いながら,たくさん努力してきたからこそ成長があったのだと思います。これからも感謝の気持ちを忘れず,人を大切にできる人であってください。
みんなのこれからの活躍に期待しています。卒業おめでとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 6年生とのおわかれ

 大好きな6年生が卒業しました。卒業式の前に,花道を作り,未来に向かって進む6年生とお別れしました。「えー。もう次に学校に来たらいないの?」「さみしい。」と,とてもさみしがっていましたが,しっかり笑顔で見送ることができました。

画像1 画像1

3月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(こんだて)
ごはん
まぐろの竜田揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳

(ひとくちメモ)
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており、当時は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。
 6年生にとっては、小学校生活最後の給食でした。上手に箸を使えており、食器に米粒を残さず食べてくれていました。大人になっても、残さずきれいに食べることを続けてほしいです。

5年「もののとけ方」

5年生は,理科「もののとけ方」の学習で,とけたミョウバンを出すためにはどのようにすればよいかを考え,実験をしています
初めてろ過装置を使い,ろ過を行いました。
実験の結果を確かめ,学習をまとめいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 作品バッグ

画像1 画像1
 図画工作科の最後の学習として、作品バッグ作りを行っています。オリジナルの素敵な作品ができています。

4年 広島県の特色ある地いきと人々のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習では広島県の伝統工芸品、熊の筆について学びました。学んだことを生かして、熊の筆以外の伝統工芸品についても調べて、新聞にまとめています。

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(こんだて)
赤飯
鶏肉のから揚げ
よろこぶキャベツ
かきたま汁
いちご
牛乳

(ひとくちメモ)
 今日は6年生の卒業をお祝いする献立でした。給食室がうでによりをかけて作ったおかずと、赤飯をだしています。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。この風習が今も残り、赤い米の代わりにもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」が今でもおめでたいときに食べられています。また、今日は地場産物の日で、卵・えのきたけ・ねぎは広島県産のものが多く使われます。
 卒業して大人になったときに、学校の思い出のひとつとして、落合東小学校で食べた給食のことを思い出してくれるとうれしいです。

1年 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科では「かたちづくり」の学習をしました。色板で一人一人がいろいろな形を作っていました。形を作る中で、たくさんの気付きも出すことができました。

1年 よみきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの方が教室に来てくださり読み聞かせをしてもらいました。絵本を熱心に見ていました。静かにお話を聞くことができるようになった姿に成長を感じました。

1年 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生みんなで運動場で体育の学習をしました。大縄跳びにも挑戦し、友達と声を掛け合って練習をしていました。鬼ごっこも行い、楽しそうな声が聞こえていました。

1年 タブレット学習

 タブレットでドリルをしました。漢字の読み書き,計算問題に意欲的に取り組みました。手を洗って使う,両手で持つ,ほかのお友達のものは触らないといったたくさんのルールを守って使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「調理実習」

5年生は家庭科「いっしょにホットタイム」の学習で,調理実習を行いました。
今回は,お茶と白玉だんごを作りました。白玉粉と水を手で混ぜて,自分で形を整え,きな粉とみたらしでおいしく食べることができました。
家庭科では,3度の調理実習を行い,子どもたちも手際が良くなりました。この経験を家で活かして欲しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作科 ならべてならべて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で,身の回りにあるものを集めて並べる学習をしました。自然園で材料集めをして,それを友達と協力して並べました。「枝をたくさん集めよう!」「ながーくしよう。」「次は,まつぼっくりね。」と言った声が聞こえてきました。とても盛り上がり、活動を終わる際に「あと5分!!!」とおねだりする姿もありました。

5年「形が動く 絵が動く」

5年生は,図画工作科「形が動く 絵が動く」の学習で,コマ撮りアニメーションを作りました。どうすれば回したときに動いて見えるかを考え,1コマ1コマ丁寧に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 清掃週間

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日から3月10日まで清掃週間です。

教室をたくさん綺麗にしています。

2年生の教室ともあと少しでお別れです。

1年間の感謝の気持ちを込めて綺麗にします。

「卒業証書へ込められた想い」 6年生

ゲストティーチャーに穐山先生をお招きして「卒業証書」についての授業を行いました。卒業証書に込められた想いや卒業式に臨む心構えについてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業式へ向けて」 5,6年生

卒業式へ向けての心構えや基本的な動作について確認しました。全員の前向きな気持ちが声や姿から伝わってきました。
画像1 画像1

「フラッグフットボール」 6年生

チームで作戦を立てながら学習を進めています。チーム全員が役割をもち,全員が活躍することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737