最新更新日:2024/05/20
本日:count up60
昨日:43
総数:265222
落合東小学校のホームページにようこそ     

4年 高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で高跳びを行っています。リズムよく助走を行い,踏み切って跳びます。繰り返し練習して上達しています。

「出前授業 理科」 6年生

広島大学の教授をゲストティーチャーとして招いて授業を行いました。「月の見え方を予測しよう」という学習をしました。「ICTを活用した実験器具によって,分かりやすかった。」「予想通りの結果になっているか気になります。ワクワクします。」と感想を述べていました。
画像1 画像1

「第34回 高陽地区意見発表会」 6年生

3年ぶりに行われた意見発表会に,6年生を代表して2名の児童が参加しました。自分の経験や体験をもとに意見を堂々と発表することができました。大勢の前での発表で緊張した様子でしたが,立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「地震や火山と災害」

地層はどのようにしてできるのかを実験しました。粒の大きさや重さによって,流れ落ちてくる順番が違うことを知りました。また,タブレットを使って観察することで,何度も確認することができ,考えを深めることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「プレルボール」 6年生

どうしたらボールがつながるのか?アタックを打つためにはどうしたらよいか?などを考えながら授業を行いました。立ち位置や役割を決めたり,声掛けをしたり,アタックのしやすい高さのボールをパスしたりと工夫することで課題を達成することが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「中学校生活について」 6年生

落合中学校から先生をお招きして,中学校生活についての話をしてもらいました。中学生になった自分を想像して,胸が高鳴っている児童もいました。卒業まで残り約4カ月。さらに力をつけて,中学校へ歩んでほしいと思います。
画像1 画像1

「卒業大根」 6年生

大根の頭が少し見えてきました。元気に成長しています。
画像1 画像1

1年 なわとびけんてい

画像1 画像1
画像2 画像2
11月からなわとびの練習が始まりました。なわとびカードを見ながら前回し跳びやかけ足跳びなどいろいろな跳び方に挑戦しています。また、毎週水曜日にはなわとび検定があり、目標回数を跳ぼうと頑張っています。これからも寒さに負けず縄跳びの練習を頑張ります。

1年 あきフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育園や幼稚園の年長さんを招いて秋フェスタを行いました。小学校では一番年下の1年生ですが、この日はお兄さんお姉さんの顔になっていた子どもたち。遊び方を説明してあげたり、「もう終わりの時間だよ。」と優しく時間を教えてあげたりする姿はとてもほほえましかったです。

4年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 言葉から形・色の学習では「百羽のつる」の物語を読んで想像を広げて表現しました。学校へ行こう週間には,教室前等に掲示しています。ぜひご覧ください。

1年 あきフェスタのじゅんび

画像1 画像1
画像2 画像2
保育園や幼稚園の年長さんを招いて行う秋フェスタに向けて準備を頑張りました。園児さんに喜んでもらおうと一生懸命おもちゃを作ったり、おもちゃ屋さんの言葉を練習したりする姿に成長を感じました。材料の用意などにご協力していただきありがとうございました。

1年 げいじゅつかんしょうかい

画像1 画像1
小学校に劇団の方が来てくださり芸術鑑賞会がありました。子どもたちはプロの劇団の方の演劇に見入っていました。最後はみんなで楽しく体を動かし大喜びでした。

5年 「調理実習」

5年生は,家庭科の学習で調理実習を行っています。
今回は,「青菜のおひたし」を作りました。
初めての調理実習でしたが,楽しく安全に調理することができました。
次はお味噌汁を作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年ぶりに給食試食会を行いました。コロナ感染症拡大防止策を徹底しながら、人数・時間を制限しての開催でした。
 給食ができるまでや、給食に込められた思い、コロナ感染症拡大防止策で給食の時間がどのように変化したかについて知ってもらうことができました。

(こんだて)
ごはん
麻婆豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

4年 地域連携推進事業 くむら神楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習の時間では,地域の文化財を調べようという学習をしています。今回は,落合東の地域に残る伝統的な行事,神楽について学びました。くむら神楽保存会の方々をゲストティーチャーにお招きして,実際に神楽を見せていただいたり,道具を触らせていただいたりするなど,とても貴重な経験ができました。学んだことをしっかりまとめていきたいと思います。くむら神楽保存会の皆様,本当にありがとうございました。

5年 「読み聞かせ」

5年生は,図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
夢中になって話を聞く様子が見られました。
画像1 画像1

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習で町たんけんに行きました。

この日のためにインタビューの練習をたくさんしてきました。

「聞きたいことが聞けたよ。」,「上手にお店の絵が描けたよ。」

これからインタビューしたことをまとめていきます。

11月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(こんだて)
ごはん
おでん
酢の物
みかん
牛乳

(ひとくちメモ)
 今月の給食のテーマは、「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日は、ビタミンCを多く含むみかんがついていました。広島県産のみかんでした。上手に皮をむいて食べてくれていました。

4年 スーパーキラキラ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スーパーキラキラ大作戦では,落合中学校3年生と協力して,地域のごみを拾っていきました。自分たちが小学1年生の時に6年生だった,お兄さん,お姉さんと一緒に活動しました。とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。

「卒業大根 11月4日」 6年生

元気に育っています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737