最新更新日:2024/05/20
本日:count up98
昨日:43
総数:265260
落合東小学校のホームページにようこそ     

生き物ランド 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生から1年生に向けて「生きものランド」を開催しました。
生活科の時間を使い,一生懸命準備をしました。
1年生の前で緊張した様子でしたが,練習の成果を出すことができました。
終わった後「楽しかった。」「来て良かった。」
と1年生が言ってくれていました。
生きものを育てていく中で,命の大切さも勉強することができました。
これからも生きものを大事にして過ごしていきます。


6月30日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン
ホキのガーリック揚げ
レモンあえ
クリームスープ
牛乳

(ひとくちメモ)
ホキのガーリック揚げは、ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて、でん粉をまぶして油で揚げています。ガーリックパウダーは、にんにくを乾燥させて粉にしたものです。にんにくは魚や肉の臭みを消したり、香りをつけたりするためによく使われます。暑い日でしたが、にんにくの香りが食欲を増してくれました。

4年 より良い発育のために

画像1 画像1
 4年生は,より良い発育のために大切なことについて,ゲストティーチャーとして栄養教諭の日浦先生とともに学習しました。食事,運動,睡眠・休養のポイントを大切にしていくことを学びました。

「墨と水から広がる世界」 6年生

図画工作科「墨と水から広がる世界」の学習では,見本の絵を模写する活動を行っています。墨を濃くしたり,水で薄めたり,わざとかすらせたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「顕微鏡で見る世界」 6年生

理科「植物の体」の学習では,顕微鏡を使って気孔の観察をしました。葉の薄皮を取ることや光の調節に苦戦しながらも,上手に観察することができました。
画像1 画像1

「1年生とダッシュ」 6年生

うきうきデーでは,1年生と体力づくりに取り組みました。1年生のペースに合わせながら「次はうさぎとびだよ」と声をかけたり「僕と同じくらい速いね!すごいね!」と励ましたりしていました。
体育委員会の運営のおかげで,充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「野外活動の準備」

画像1 画像1
5年生は野外活動のためにたくさんの準備をしてきました。
5分前行動をすること,班で協力すること,食器の片付け方などを意識して学校生活を行いました。準備してきたことを野外活動で発揮し,最高の思い出になるよう支援していきたいと思います。

4年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日,4年生は,読み聞かせボランティアの方々に来ていただき,本の読み聞かせをしていただきました。ストーリーテリングや絵本など様々なお話に興味津々でした。ボランティアの皆様,ありがとうございました。

1年 みすあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は初めて小学校のプールに入り水遊びをしました。それまで水泳の予定の日に雨が降っていてなかなか水泳の学習ができなかったのですが、この日は晴れていて大喜びの子どもたちでした。水着に着替えて並び方やプールに入るときの約束をみんなで確認し、1回目は水慣れをしたりプールの中を走ったりしました。安全に楽しく水泳の学習を行っていきます。

1年 きせつとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「のはらであそぼう」という学習で、中山公園に行きました。公園での遊び方の約束をみんなで確認して出発しました。公園では虫を見つけたり、草花で遊んだりして楽しみました。振り返りカードには楽しかった様子がたくさん描かれていました。

5年「英語」

英語の学習では,お互いに誕生日を聞きあったり,欲しいものを伝え合ったりする学習を行いました。大きな声で自分の誕生日を伝えることができていました。
英語に親しみをもち,楽しく活動できるよう引き続き指導していきます。
画像1 画像1

「植物の体」 6年生

理科「植物の体」の学習では,葉まで運ばれた水の行方について調べました。雨天のため室内での実験となりました。植物に日光が当たると,葉から水蒸気として出てくることを知りました。「袋に水滴がたくさんついた。」「葉がない方の袋は変化がなかった。」などたくさんのことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 「うきうきデー」

6月22日は「うきうきデー」として長い昼休憩を過ごしました。
最初の10分間は体力アップの運動を行い,その後は自由に外で遊んでいました。
来週は野外活動があります。しっかり外で遊び,体力をつけるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「6月23日について考える」 6年生

 ゲストティーチャーとして,昨年まで本校で勤務されていた穐山先生を招き「6月23日(沖縄慰霊の日)を考える」授業を行いました。「島唄」を題材に,宮沢和史さん(THE BOOM)が曲に込めた想いを読み取り考えを深めました。「はじめは恋の歌だと思っていたけど,こんなにも深い意味があったことに驚いた。」「沖縄にとって特別な日であることを知りました。」「私たちの周りから,争いのない世界を発信していきたい。」など感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 Let's play cards.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の学習で,好きな遊びを伝え合う活動を行いました。天気に合わせて遊びを英語で伝えます。

4年 社会科

 社会科の学習でごみのしょりについて学習しています。ごみを減らす工夫について,タブレットで調べてノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 「顕微鏡」

5年生は理科の学習で「メダカのたんじょう」をしました。
実際にメダカを各教室で飼育し,観察しています。
また,顕微鏡を使って卵を観察したり,花びらを観察したりしました。
顕微鏡を覗き,新しい発見をたくさんすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
広島カレー
三色ソテー
牛乳

(ひとくちメモ)
広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県でもよくとれる、かきから作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。大休憩ごろカレールウを作っていたので学校においしい香りが漂っており、給食時間をより楽しみに待っていました。

5年 「ナップザック作り」

5年生は,家庭科の学習でミシンを使ってナップザックを作りました。
返し縫や糸通しに苦戦しながらも,真剣に取り組み,無事に完成させることができました。
このナップザックを持って,野外活動で登山する姿を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 スタート

 6月20日,今年度のクラブ活動がスタートしました。4〜6年生の児童が各クラブに分かれて所属し,年6回の予定で活動します。今年度は,卓球,ダンス,バドミントン,スポーツ,オセロ・将棋,マンガ・イラスト,パソコン,音楽,工作,折り紙の10のクラブです。
 今回は1回目ということで,各クラブのクラブ長,副クラブ長などの役を決めていました。どのクラブも6年生が積極的に立候補して,とても意欲的な姿が見られました。さすがです。その後早速活動にも取り組んでいました。異学年集団の学びの場をこれからも大事にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737