最新更新日:2024/05/30
本日:count up46
昨日:71
総数:266700
落合東小学校のホームページにようこそ     

Myおむすびの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 《燃えるさといも》
 広島の野球チームを応援する気持ちと煮物でおなじみのさといもを揚げ物にしたらみんなが喜んで食べてくれるのではないか,という気持ちから生まれた料理です。にんじんのみじん切りを衣に混ぜてチームカラーに近づけました。教室では,いつもにんじんと格闘している児童が,おかわりに並んでいたそうです。「とてもおいしかったので,普通の給食でも出してほしいです。」という児童もいました。

Myおむすびの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 《広島ダブル揚げ物オールスター》
 広島県沿岸でとれる「チヌ」(クロダイ)と備北地方で食べられる「ワニ」(さめ・フカ)を使った揚げ物で,広島レモンを搾った手作りのソースをからめた一品です。蒲刈のレモンが口いっぱいに広がり、児童は「さわやかな」「ほろにがい」「さっぱりした」味を楽しんだようです。「今までの給食の中で一番おいしかった。」「魚は苦手だからどうしようかと思っていたけど,おいしすぎて全部たべられた。」と,どの教室でも食缶がからっぽでした。

Myおむすびの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 《ビューティフルスープ》
 6年生が,「見た目がきれい,栄養いっぱいで体の中からも美しくなれるスープ」をイメージしました。牡蠣,にんじん,かぼちゃ,さつまいも,しいたけ,かぶ等の地場産物を使った栄養たっぷりのスープです。給食室ではにんじんを星や花の形に切って,児童のリクエストにこたえました。ブロッコリーや枝豆、かぼちゃ、アサリも加えて色とりどりのスープになりました。教室では「星や花のにんじんが入っていて楽しい。」「星や花のにんじんがかわいい。」「野菜がすごくおいしい。」といいながら食べていました。

たんぽぽクッキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
収穫したサツマイモを使って「いもぎんちゃく」を作りました。ピーラーを使って皮むきをしたり猫の手を意識して包丁を使ったりしながら、みんなで力を合わせて調理しました。ホクホクして美味しい「いもぎんちゃく」が出来ました。

11月28日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
Myおむすび・ビューティフルスープ・広島ダブル揚げ物オールスター・燃えるさといも・広島じゃけんグリーン和え・飲むヨーグルト
(ひとくちメモ)
 今日は6年生が考えた給食です。
 ビューティフルスープは「豪華でお店で食べているような感じをだしたい」「体の中から美しくなって、元気が出てくるように」「栄養たっぷりの地場産物がいっぱい入った料理を」ということで生まれたれた「ビューティフルスープ」です。12種類もの食材が溶け込んだスープです。栄養ドリンクよりも美容液よりも体にきき、花型や星型に切ったにんじんも入っていてきれいです。
 「広島ダブル揚げ物オールスター」は広島県の北部地方で食べられる「ワニ」と広島県の海でとれる「チヌ」を使っています。「ワニ」とは,魚の「ふか」のことです。チヌは釣好きの人ならよく知っている「黒鯛」の事です。「ワニ」も「チヌ」も広島県の有名な食べものです。今日は給食室でから揚げにして広島県のレモンを使って手作りしたソースで味付けしました。
 「燃えるさといも」は広島の野球チームのチームカラーにしたさといものフライです。さといもはよく煮物に入っていますが、揚げ物にしてもおいしいのではないかと思って考えられました。衣にみじん切りのにんじんが入っています。
 「広島じゃけんグリーン和え」は広島のおいしいだいこんをだしであえてあります。
おいしいだいこんじゃけん葉っぱのグリーンもあえて丸ごと味わいたいという料理です。だいこんの葉っぱの多いビタミンCもたっぷりとれて風邪を撃退しましょう。

「Myおむすびの日」にむけて5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の「Myおむすびの日」は家庭と学校が連携し児童の体験活動を通した食育の取り組みです。学校ではこの日のために教職員総動員で準備を進めています。今日の午後からはオリジナル給食の食材購入のために技術・指導監督員がJAからトラックで食品を運搬したり、事務職員が食材購入業者への支払の対応をしたりしました。給食室には続々と新鮮なと地場産物が届きました。

「Myおむすびの日」に向けて4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は給食委員会の委員長と副委員長が給食時間にお知らせの放送をしました。
 「明日はひとつかふたつ,おむすびをもって来ましょう。」「おうちの人に手伝ってもらってもいいです。」「基本の塩むすびで十分です。」「去年は忘れた人が0だったので,今年もおむすび忘れ0にしましょう。」「明日,靴を履く前におむすびがどこに入っているか必ず確かめましょう。」などおむすびを忘れて困る人がいないよう,呼びかけました。さて,どんなおむすびができるか,楽しみです。

11月27日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ハヤシライス いもいもドレッシングサラダ 牛乳

(ひとくちメモ)
いもいもドレッシングサラダ…今日のサラダは,じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。

〜明日はMyおむすびの日です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は「Myおむすいびの日」です。今年も給食の先生方の協力のもと、6年生が考えたオリジナル献立ができました。「ビューティフルスープ」「広島ダブル揚げ物オールスター」「燃えるさといも」「広島じゃけんグリーン和え」「飲むヨーグルト」です。食材もなるべく広島県産のものを予定しています。(写真参照)それに、家庭から持ってきたおむすびが加わります。
 食べ物や調理に関心をもち、少しずつ自分で食生活の自立ができるように、また、おうちの方への感謝の気持ちを育てることをねらいにしています。
 昨年は低学年でも、「自分でおむすびを作ったよ」と教えてくれる児童がたくさんいました。(詳しくは、11月20日付けの通知をご覧ください。)
 ご多用とは思いますが、趣旨をご理解いただき、ご協力をお願い致します。

「Myおむすびの日」にむけて3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食時間に給食委員会の児童が「食の1分アピール」で教室を訪問しました。
 テーマは「28日はMyおむすびを忘れずにもってこよう」というものでした。本番当日まで、きく人の心にのこるようにクイズを組合せたり、ラップを入れたり、グループごとに頭をつき合わせて考え、練習をしていました。委員会の児童は「緊張したけどうまくできた。」「ありがとうとお礼を言ってもらった」「質問をされたけどうまく答えられた。」「拍手をもらって嬉しかった。」「『アンコール』って言われてもう1回踊った。」と達成感いっぱいの様子でした。

「Myおむすびの日」にむけて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が「Myおむすび」を考えました。ポイントは、自分でつくれることです。
 シンプルに塩むすびをのりでまく,具をいれるから塩はひかえめ,ひとつのおむすびで二つの味を味わうためにあえて具を離して入れる,6年生の考えた料理に「ダブル揚げ物」があるからおむすびの具も「ダブル」にしておそろいにする、など工夫をしていました。
 当日はどんなおむすびができあがるのでしょうか。2年生は「一生懸命考えていたらお腹すいてきたー」と言いながら楽しそうにワークシートにおむすびをかいていました。

「Myおむすびの日」にむけて1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も11月28日が「Myおむすびの日」です。6年生が言語・数理運用科の授業で給食のメニューを考えました。
 旬の地場産物を使って栄養バランスに気をつけて,みんなが楽しく食べられるように頭をひねっていました。料理を考えたわけや工夫した点には「みんなの心と体があたたまるように」「広島のおいしい食べ物を知ってほしい」「苦手な人も食べられるように」「栄養のバランスがとれてさっぱり食べられるように」「野菜をたっぷり食べられるように」「高級な食材を給食でみんなと食べてみたい」「1年生の給食当番でお手伝いに行ったとき○○の料理をとても喜んでいたのを見たから」と気持ちをこめて、趣向を凝らしていました。

11月26日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
減量ごはん すきやきうどん くわいのから揚げ いかの煮つけ 牛乳

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

出前理科教室

蔵前工業会の方に来ていただいて、出前理科教室を行いました。科学について話をして頂いたり、レモン汁を使った電池を作ったりして科学のすばらしさを教えて頂きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

意見発表会

真亀公民館で高陽地区の意見発表会がありました。二人の児童が立派に意見発表をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTC活動

講師に砂原先生をお呼びして、けん玉の歴史や技を教えて頂きました。楽しい体験ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし文化祭

小学校生活最後のなかよし文化祭でした。リコーダー「カノン」、群読「生きる」、歌「翼をください」を発表しました。最高学年にふさわしい発表でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

粉ふきいもを作りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身近な食品であるじゃがいもを使って「粉ふきいも」を作りました。一人ずつじゃがいもの皮をむきました。じゃがいもをゆでた後、粉をふかせる方法も知りました。「味を変えてみたい」とか、「他のものを入れて作りたい」という声がありました。ぜひ家庭でも作ってほしいと思います。

5年生 PTC活動

5年生のPTC活動として、親子ドッジボールを行いました。
体育館で体をしっかり動かして、大いに盛り上がりました。
参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋フェスタ

生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で『秋フェスタ』を行いました。交流している園児さんたちと一緒に拾ってきた秋の葉や実を使っておもちゃを作り、学区内の4園の年長さんをお招きして、的入れやどんぐりごまのお店を開きました。「準備が大変だったけど、園児さんに楽しんでもらえたから嬉しかった。」「家でもまた作りたい。」などの感想が出ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 図書返却完了
3/19 6年給食終了・あゆみ渡し 前日準備

学校だより

校長室だより

年間指導計画

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737