最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:160
総数:263175
落合東小学校のホームページにようこそ     

〜読書目標を達成しよう〜

画像1 画像1
 今年度最後の取組です。各学年に目標冊数が設定されています。保健室前には、達成した児童のクラスと名前が掲示してあります。(読書の木)達成した人の人数を校長室前の掲示板に張り出しました。少しでも意欲が高まるようにとの思いからです。ずいぶん前に予告して、2回人数を掲示しました。短期間にぐんと目標達成した人数が増えて、うれしい気持ちになりました。
 文を読む力はとても大切な学力です。来年度は、全員が目標を達成できることを楽しみにしています。

3月19日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん まぐろの竜田揚げ 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳

(ひとくちメモ)
今月のテーマは「バランスの良い食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では栄養のバランスを考えて,主食,主菜,副菜,牛乳を組合わせて献立を立てています。多くの食材を取り入れたり,いろいろな調理法や味付けにしたりして,おいしく食べられるようにしています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

3月16日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
減量ごはん 肉うどん かえりいりこのかわりかき揚げ いよかん 牛乳

(ひとくちメモ)
かえりいりこのかわりかき揚げ…今日のかき揚げはいつもと少し違います。かえりいりこと細切りにしたさつまいも・たまねぎ・にんじんに,小麦粉・米粉・きなこ・黒ごまを入れたものを混ぜ合わせて油で揚げて作りました。米粉を使っているので,さくっとした食感になり,黒ごまときなこの風味がして,いつもと違うかき揚げになりました。

3月15日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン りんごジャム クリーム煮 ひじきサラダ 清見オレンジ 牛乳

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれた清見オレンジを使っています。清見オレンジの生まれは静岡県ですが,今では愛媛県や佐賀県,和歌山県,広島県などでたくさん作られています。うんしゅうみかんとトロビタオレンジをかけ合わせて作られた品種です。味はみかん,香りはオレンジとも言われ,果肉はやわらかく,果汁も多くみずみずしいのが特徴です。

3月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
赤飯 おたのしみフライ よろこぶキャベツ かきたま汁 いちご 牛乳

(ひとくちメモ)
行事食「卒業お祝い」…今日は6年生の卒業お祝い献立です。赤飯やおたのしみフライを取り入れています。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。おたのしみフライは,ヒレカツとカキフライの2種類を組み合わせています。

3月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
江波巻き さばの煮つけ みそ汁 清見オレンジ 牛乳

(ひとくちメモ)
郷土食「広島市」…今日は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが,江波巻きの特徴です。

3月12日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん マーボー豆腐 中華サラダ 牛乳

(ひとくちメモ)
豆板醤…マーボー豆腐の味付けでかかせないものに豆板醤があります。豆板醤は,そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く,料理の味をひときわよくしてくれます。パンダのふるさとである中国の四川省は,寒い地域なので体を温めてくれる豆板醤が料理によく使われます。

3月8日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
小型バターパン 長崎チャンポン 長崎天ぷら いちご 牛乳

(ひとくちメモ)
平和文化都市献立「長崎市」…広島市は,被爆30周年の1975年に長崎県長崎市と平和文化都市になりました。長崎県は,古くからポルトガルや中国,東南アジアの国々と交流がありました。皆さんもよく知っているカステラ・パン・チャンポンなどは,その影響を受けた食べ物や料理です。今日は,長崎チャンポンと長崎天ぷらを取り入れています。長崎天ぷらは,衣に少し甘い味がついていて,やわらかく冷めてもおいしいのが特徴です。

3月7日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん レバーのから揚げ 大豆の磯煮 豚汁 牛乳

(ひとくちメモ)
レバー…レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなり,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

3月6日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん えびと豆腐のチリソース煮 ナムル バナナ 牛乳

(ひとくちメモ)
ナムル…ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで,もやしなどの野菜や,ワラビ・ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして,調味料とごま油で和えたものです。給食では,ハム・ほうれんそう・太もやし・にんじん・切干し大根を,おろしにんにく・しょうゆ・酢・さとう・ごま油と半すり白いりごまで和えています。野菜をたくさん食べることができますね。

〜6年道徳「卒業について考えよう」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年、この時期に穐山先生による6年の道徳授業です。卒業証書の授与は法律に定められていると説明がありました。証書に記述してある言葉の意味を詳しく考えたり、証書番号は開校からずっと続いていることを知ったりしました。(おうちの方が本校の卒業生だと、今でも卒業台帳に名前があることも知りました。)
 卒業に向けてさらに心構えができたこと思います。授業の終わりには、自分の考えをワークシートにまとめていました。

3月5日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
広島カレー 野菜ソテー 牛乳

(ひとくちメモ)
うずら卵…今日の広島カレーの中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。形は小さいけど,栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれいます。








3月2日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ちらしずし さわらの照焼き わけぎのぬた 豆腐汁 さくらもち 牛乳

(ひとくちメモ)
行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひなまつり」ですね。ひなまつりには,雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は,給食でもひなまつりにちなんだ献立を取り入れています。ちらしずしは,酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことで,お祝いの時に食べることが多いです。また,桜の葉で巻いたさくらもちは,少し早い春を感じることができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれたわけぎを使っています。

わくわくどきどき体験会

画像1 画像1 画像2 画像2
 落合東幼稚園・落合保育園・みどりの森保育園の人たちが学校に来てくれました。学校とは、どんなものか体験をするためです。ランドセルを背負わせてあげたり、国語の教科書を読んであげたり、給食の準備を見せてあげたり、一緒に食べたりとプチ体験をしてもらいました。みんな、「楽しかった。」といってくれて、1年生はにっこり。ちょっぴり、お兄さんお姉さん気分を味わいました。

なかよし交流会

プレゼント渡し プレゼント渡し 合奏 合奏 たんぽぽ学級 たんぽぽ学級
 2月23日(金)2・3校時に真亀小学校・落合中学校のみなさんとなかよし交流会をしました。今回は、小学校・中学校それぞれの卒業生のみなさんのお祝いとゲームで楽しく交流をしました。                                グループごとでビンゴゲームをしたり、みんなで猛獣狩りゲームや進化ジャンケンをしたりして、盛り上がることができました。出し物では、真亀小学校のみなさんは、合奏「セプテンバー」を披露してくださいました。また、落合中学校のみなさんは、ハンドベルによる合奏「小さな世界」や大道芸を披露してくださいました。各校の日々の練習の成果を見せていただき、子どもたちはみんな感動していました。たんぽぽ学級の児童一人一人も発表後に達成感を感じていました。                       真亀小学校・落合中学校のみなさん、本日は本当にありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会がありました。いままでお世話になった6年生に、感謝の気持ちをこめて、呼びかけやダンスを披露しました。給食時間は、いっしょに食べて、昼休憩に遊ぶ約束をしました。汗びっしょりになりながら、仲良く、楽しく過ごしました。

〜計算検定認定証授与 3月1日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 計算検定の認定証を各教室に届けにいきました。小さな認定証ですが、楽しみに待っている児童がたくさんいます。毎年の認定証を大切に持っている児童もいて、うれしくなります。すんなり合格する児童もいますが、何度も挑戦して合格する児童もいます。何度も挑戦して合格すると喜びも何倍も大きいものです。まだ、努力を続けている児童もいます。合格するまで、見守るつもりです。(写真は検定と合格証の授与の様子です。)

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(火)の6年生を送る会で、2年生は、WANIMAの「やってみよう」の歌、呼びかけ、ダンスを発表しました。
 子どもたちは、元気よく歌を歌ったり、大きな声で呼びかけをしたりしました。6年生に感謝の気持ちを届けることができました。

3月1日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
セルフツナサラダサンド ミネストローネ ヨーグルト 牛乳

(ひとくちメモ)
ミネストローネ…ミネストローネとは,イタリア語で具だくさんという意味のスープです。主にトマトを使い,パスタやたくさんの野菜が入っていますが,季節や地方により入れる野菜も違います。パスタの代わりにお米を入れることもあります。今日はトマトの他にベーコン・マカロニ・白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・セロリ―が入っています。

2月28日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
もぶりごはん 鶏団子汁 もみじまんじゅう 牛乳

(ひとくちメモ)
郷土食「広島県」…もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。このほかにも今日は「もみじまんじゅう」を取り入れています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 第43回卒業証書授与式
卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 登校指導・給食終了
登校指導A 1〜5年給食終了
3/23 修了式・3校時授業・1〜5年あゆみ渡し
3/25 修了式(転任者紹介) 退任式 机・いす移動

学校だより

校長室だより

5年学年だより

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737