最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:161
総数:263328
落合東小学校のホームページにようこそ     

出前授業〜コベルコ建機〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ショベルカーには、理科で学習した「てこ」と「てんびん」の仕組みが利用されていました。今後の学習に生かしていきたいです。

PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
PTCでは講師の先生に来ていただいてみんなでけん玉をしました。いろいろな技にチャレンジすることができました。

一食分のこんだての調理実習

家庭科で、みそしると青菜とコーン、ベーコンの油いためを作る調理実習をしました。複数の料理を作ることに初めて挑戦しました。習ったことを生かし、調理の段どりを考えて調理することが目標でした。また、各グループでめあてを考えて協力することも大切なことでした。実習中にはたくさんの気付きがありました。家庭で一食分作るといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月8日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん ひじき佃煮 さけのから揚げ おひたし かきたま汁 牛乳

(ひとくちメモ)
だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。 今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取り出します。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では,天然の素材でだしをとっています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを使っています。

町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(火)、生活科の学習で町探検に行きました。
 グループに分かれて、地域にあるお店や施設に行って、インタビューや見学をしました。
 「何時から開いてますか。」「おすすめの商品は何ですか。」などと、子どもたちは色々な質問をさせてもらい、熱心にメモを取っていました。
 今回の学習から、自分たちの近くにあるお店や施設の様子や、そこで働いている人たちの願いを知ることができました。

どきどきお仕事体験会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お仕事(掃除機・机拭き・洗濯物たたみ・洗濯物干し)を、体験しました。掃除機は、初めて使うという子どもたちが多かったせいか、おうちでも使ってみたいという声が多かったです。洗濯物干し、洗濯物たたみも上手にできました。机拭きも、きれいに拭くことができました。

ランチルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日学習している教室とは違う雰囲気の食事専用の部屋で、楽しみながら食べました。栄養教諭の児玉先生から食品栄養などについて話を聞きました。

12月7日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

(ひとくちメモ)
ミートビーンズスパゲッティ…ビーンズとは,英語で「豆」という意味です。今日のスパゲッティは,ミートソースに豆が入ったスパゲッティです。さて,どんな豆が入っているのでしょう?答えは,大豆です。大豆は,畑の肉と言われるほど,たんぱく質が多く,また,食物せんいも多いのでおなかの調子を整えてくれます。今日は,大豆を食べやすくするために,砕いたものをミートソースの中に入れてみました。

12月6日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん すきやき いかのかわり天ぷら 広島菜漬 牛乳

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島市で作られた春菊を使っています。安佐南区の中筋や西原地区は,春菊の栽培が昔から盛んで,この地域で採れる春菊は,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。とても香りの強い野菜で,なべものやあえものなどに使われます。体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでおり,病気から体を守ってくれます。かぜをひきやすい今の時期には,しっかり食べたい野菜ですね。今日はすきやきの中に入っています

点字体験

点字サークル「てんとう虫」の方々から点字を教えて頂きました。
自分の名前を点字で打ち、カードを作成しました。
初めて打つ点字でしたが、自分の名前を打つことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 含め煮 春雨と野菜の炒め物 納豆 牛乳

(ひとくちメモ)
春雨…春雨は,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて,春にしとしと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は緑豆で作った春雨を春雨と野菜の炒め物に使っています。

12月4日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
チキンカレーライス カルちゃんフレンチサラダ 牛乳

(ひとくちメモ)
カルちゃんフレンチサラダ…今日のサラダはどうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を使ったサラダです。今日はドレッシングでさっぱりと和えています。

12月1日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 生揚げの中華煮 バンバンジー 食育ミックス 牛乳

(ひとくちメモ)
食育ミックス…かえりいりこ・大豆・昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。

11月30日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
バターパン マヒマヒのケチャップソースかけ レモンあえ 野菜スープ 牛乳

(ひとくちメモ)
姉妹都市献立「ホノルル市」…ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイ州ではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。

11月29日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん 親子煮 ごま酢あえ 牛乳

(ひとくちメモ)
親子煮…どうして親子煮という名前がついているかわかりますか?この料理の材料にヒントがあるので,よく見てみましょう。鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎが入っていますね。わかりましたか?鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。おもしろいですね。

Myおむすびの日4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の準備中に教室から歓声があがりました。みかんの大きいことに驚くやら喜ぶやら。児童は、「いつもの給食のみかんより『Bigなみかん』でおなかいっぱいになった。」と話していました。「Myおむすびがおいしい。」と笑顔でほおばり、おむすびも6年生が考えた料理もあじわっていました。
 朝のお忙しい時間をさいて、こどもたちの食育「Myおむすびの日」にご協力くださいましてありがとうございました。おかげさまで、「おむすび忘れ0」でした。今日の給食時間は、どの教室もこどもたちの満足したおいしい笑顔で包まれた時間になりました。

Myおむすびの日3

画像1 画像1 画像2 画像2
 出来上がりの料理はそれぞれにおいしそうな香りをたてて、食欲をそそりました。とくに「ザ・広島かきあげ」はたっぷりのにんにくとさいの目に切った野菜が香ばしく、かりっとした食感とかぼちゃとさといもの甘みがおいしい料理でした。
 「しゃきしゃきれんこんサラダ」はしゃきしゃきのれんこんがおいしく、広島レモンを皮ごと味わえる一品でした。たっぷりの果汁と果肉は、「さわやかでおいしい」と感じる人と「レモンを強く感じすぎる」と表現する人がいて、ちょっぴり大人の味でした。
 「広島のめぐみなべ」は牡蠣、豚肉、はくさい、春菊、焼豆腐、しいたけ、白ねぎなどたくさんの種類の地場産物を調味料だけで煮込みました。旬の食材のうまみがぎゅ〜っとつまった、栄養たっぷり、こころもからだもほかほかになる「なべ」でした。

Myおむすびの日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食室では、たくさんの種類の地場産物を洗って切ってと大忙しでした。6年生が料理を一生懸命考えた気持ちにこたえようと、調理員の先生方もいそがしく調理室を動き回りおいしい給食になるよう集中していました。
写真左から「ザ・広島かきあげ」の食材(かぼちゃ・さといもなど)を混ぜているところ、「しゃきしゃきれんこんサラダ」の和える直前の様子、「広島のめぐみなべ」の仕上げにとりかかっているところです。

Myおむすびの日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はMyおむすびの日です。6年生が考えた献立は「広島のめぐみなべ」「ザ・広島かきあげ」「しゃきしゃきれんこんサラダ」でした。農協から届いた新鮮で立派な野菜などを調理員の先生方が腕を振るっておいしい給食にしあげました。
写真左から「広島のめぐみなべ」の春菊、「ザ・広島かきあげ」のさといも、「しゃきしゃきれんこんサラダ」のれんこんです。どれも農家の方のご苦労がうかがえて、大きくみずみずしく、立派な野菜でした。

11月28日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
Myおむすび 広島のめぐみ鍋 ザ・広島かきあげ しゃきしゃきれんこんサラダ みかん 飲むヨーグルト

(ひとくちメモ)
 今日のメニューは6年生が給食を食べる人のことを思い浮かべながら、料理を考えました。
 「寒くなるから体が温まるものを」「栄養たっぷりの料理を」「元気がもりもりでてくる料理を」ということで生まれたのが、〈広島めぐみなべ〉です。広島県でとれた食べものだけで料理しました。
 〈ザ・広島かきあげ〉は広島の「地場産物がごろごろ」入って「うめーぞ」と言っています。特に「さといものうまさ100倍」だそうです。広島のさといも・かぼちゃに、にんにく・しょうがで味付けました。
 〈しゃきしゃきれんこんサラダ〉は、めずらしい組み合わせのサラダです。海でとれるちりめんいりこ・土の中からほりだすれんこん・土の上にまっすぐ伸びるねぎ・海風にゆれて木になるレモンが使ってあります。

 「Myおむすびの日」ご協力ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 社協子ども料理教室
学納金通知配付
1/29 体育集会
1/30 5年生による読み聞かせ交流会
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737