最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:71
総数:266655
落合東小学校のホームページにようこそ     

〜臨時朝会(ピースサミットに向けて)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島市では、毎年「子どもピースサミット」という行事が行われています。市内の代表児童が歌声や意見を発表し交流する場です。ほとんどの学校の6年生が作文を書いています。その中から20名がピースサミット2016に出場します。今回、6年生の谷本 楓さんの作文が選ばれました。ぜひ、彼女の平和への思いを全校児童にも聞いてもらいたいということで、6月9日に臨時朝会を行いました。1年生もとても静かに聴いていました。
 6月11日土曜日がピースサミット当日です。自分の思いをたくさんの人に伝えることができる貴重な体験となることでしょう。学校みんなで応援しています。

6月9日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パインパン 牛乳 赤魚のから揚げ キャベツのソテー 卵スープ

(ひとくちメモ)
キャベツ  キャベツはできる季節により,冬キャベツ,春キャベツ,夏キャベツと種類があります。種類ごとに産地が変わり,一年中おいしく食べることができます。給食ではサラダや和えもの,炒め物,汁物,煮物などによく使われます。また,広島ではお好み焼きの材料として欠かせない野菜です。お好み焼きのキャベツは広島県産を使おうということで、広島県ではキャベツの栽培をすすめています。

マツダスタジアムに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校外学習で、マツダスタジアムに行きました。電車の切符を買う練習を何回もした甲斐があって、スムーズに切符を買うことができました。
 マツダスタジアムでは、記者席、ブルペンやベンチなど普段は入れないところも見学することができて、とても楽しかったです。
 お昼ごはんは、大好きなマックで、それぞれに注文しました。学校で、お金を払う練習を何回もしたので、上手に買うことができました。みんな大好きなものを食べることができて大満足でした。

6月8日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 マーボーはるさめ ほうれんそうのからしあえ
ミニトマト チーズ

(ひとくちメモ)
ほうれんそう  もともと「ほうれん」というのは西アジアにあった「ペルシア」という国の中国での名前です。ほうれんそうは,この「ほうれん」から中国を通して今から400年ほど前に日本に伝わってきました。今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,血を作る鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。今日は,からしあえにしました。

6月7日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
減量ごはん 牛乳 きつねうどん 大豆の磯煮 冷凍みかん

(ひとくちメモ)
油揚げ  油揚げは薄切りにした豆腐を油で揚げて作ります。110度から120度の低温の油で揚げたあと,180度から200度の高温の油でもう一度揚げて作ります。油揚げの種類は,大きさや形,厚みなど各地域でいろいろなものがあります。油揚げは,きつねの大好物だと昔から伝えられてきたので,油揚げの入ったうどんを「きつねうどん」といいます。

〜たんぽぽ学級での授業研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、たんぽぽ学級での授業研修が行われました。自立活動という学習です。たんぽぽ学級では、交通機関を利用する(切符を買う、目的地で降りる等)お店で好きなものを注文する、マナーを守って食べる等の経験自体が大切な学習です。来週の校外学習当日に向けての練習を行う活動でした。飲食点で注文すること、友だちと関わりながら活動することがねらいでした。お店の人も買い物する人も、お金を間違いなくやり取りしたり、はっきりと話したりして学習していました。
 当日もたくさんのことを学ぶことでしょう。

やり切った運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、かけっこ、フラフープでおどろう、大玉ころがしを一生懸命頑張りました。1年生の時と比べて、練習を重ねる度に、我慢の力がぐんと伸びた2年生。フープを落とさずに腰回しをすること、引っかからずにフープを跳ぶことを目標に練習に励みました。当日は、フープを回す度に拍手をいただき、晴れやかな顔をしていた2年生でした。

6月6日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
玄米ごはん 牛乳 うま煮 はりはり漬 かみかみ昆布

(ひとくちメモ)
行事食「歯と口の健康週間」・・・6月4日から10日まで歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは,むし歯予防にとても大切です。かむことは,歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。今日の給食には,かみごたえのあるこんにゃく,ごぼう,たけのこ,ちりめんいりこ,切干しだいこん,かみかみ昆布を取り入れています。よくかんで食べましょう。

6月3日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 チンジャオロースー ワンタンスープ

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを使っています。ねぎは汁物や麺類などによく使われています。ねぎの香りや辛味が料理をおいしくします。またねぎは昔から薬としての効果があるといわれ、消化を助けたり、胃腸の病気やかぜの症状をやわらげたりするといわれています。関東では、白い根深ねぎをよく食べますが、関西や広島では緑の葉ねぎを食べます。

6月2日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン いちごジャム 牛乳 ビーフシチュー 野菜ソテー

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎを使っています。広島県はたまねぎの生産量が多くありませんが,たまねぎができる今の時期にだけ広島県産のたまねぎが給食に使えます。たまねぎには,硫化アリルという強い辛味と,つんとするにおいの成分があります。この硫化アリルは,炒めたり,煮たりすると甘味に変わるので料理をおいしくします。今日のビーフシチューもおいしくなるように,たまねぎをしっかり炒めています。

6月1日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん 牛乳 揚げだし豆腐 赤だし 冷凍みかん

(ひとくちメモ)
赤だし  赤だしは赤みそを使ったみそ汁です。みそには白みそ,中みそ,赤みそなどの種類があります。みそを作るときの作り方によってちがっています。白みそは大豆をゆでますが,赤みそは大豆を蒸して作ります。白みそは熟成する期間が1週間から1か月ですが,赤みそは3か月から1年と長くなっています。白みそは塩分も少なく,甘味があります。赤みそは塩分が多く,味にこくがあります。

メダカの学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
理科で学習するメダカについて、前表良明先生にゲストティーチャーとして来て頂いて教えてもらいました。たくさん卵を産むようにがんばって育てます。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本番まであと1日。6年生に助けられ、教えてもらいながら、練習に励みました。明日はすばらしい演技を見ていただけると思います。

運動会準備

 明日の運動会のために6年生と教職員でテント張りやトラックづくりの準備を行いました。最高学年として、責任を持って取り組むことができました。明日の運動会でも、きっと活躍してくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜明日は運動会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は運動会です。どの学年も当日の成功めざして練習に励んできました。児童への声援をよろしくお願い致します。
 高学年は今年度も組体操を行います。安全第一に考えて取り組んでいます。大きな技は人数のバランスや組み方などに工夫をし、これまで以上に慎重に決めました。また、教職員の補助の位置や人数も考えております。
 各学年とも運動会を通して、力を出し切ることやがまんするべきところではがまんができるようにすることなど成長していけるとうれしいです。
 運動会の様子は、当日ホームページに速報としてアップします。係の教職員が機器を操作し撮影を行います。ご理解のほどお願い致します。

5月27日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 小松菜のまぜごはん 豚汁

(ひとくちメモ)
今日は,地場産物の日です。広島県でとれた鶏卵を使っています。鶏卵とは,鶏の卵のことです。卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質が含まれています。また,貧血を防ぐ鉄と,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAも含まれています。今日は,小松菜のまぜごはんの中に入っています。麦ごはんに具を混ぜて食べましょう。                                 

提出物 5月26日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
小型チーズパン 牛乳 せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ ミニトマト

(ひとくちメモ)
せんちゃん焼きそば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいの多い「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための,大切な働きがあります。

5月25日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 ひじきの中華サラダ バナナ

(ひとくちメモ)
ひじき…ひじきは海そうのなかまで,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,貧血を防ぐ鉄を多く含んでいます。日本各地の海でとれ,3月から4月頃刈り取り,一度煮たり蒸したりしたあとに,3日から4日かけて乾燥させて保存します。今日は,ハム,はるさめ,きゅうり,にんじんといっしょにあえてサラダにしています。

5月24日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢あえ 納豆

(ひとくちメモ)
肉じゃが…肉じゃがは広島県呉市や京都府舞鶴市で考え出された料理といわれています。肉とじゃがいも,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじんなどをあまがらく,しょうゆ味で煮込んだ料理です。肉は今日のように牛肉を使うことが多く,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

〜1年生運動会練習の見学(幼保小連携) 5月23日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の1年生の練習の様子を落合東幼稚園とみどりの森保育園の園児さんが見学にきてくださいました。玉入れの数を一緒に数えたり、踊りの歌を一緒に歌ったりして応援してもらいました。幼稚園の園児さんにみてもらうことで、暑い中でしたが1年生は張り切っているようでした。よく考えると、まだ入学して1カ月半くらいです。この運動会を通していっそう小学生らしく成長しますね。当日もかっこよいところを見せてくれることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 小中連絡授業研
9/29 クラブ
9/30 学年別下校
10/2 安全点検
10/3 芸術鑑賞
10/4 自転車教室・代表委員会
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737