最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:161
総数:263338
落合東小学校のホームページにようこそ     

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も昨年度までと同じ先生に教えてもらいます。ハローソングを歌って、その後、英語で自己紹介をしました。6年生の自己紹介は呼んでほしい呼び名と年を言います。とても上手に言えるようになりました。

2年生 学年集会

画像1 画像1
12日の4時間目に2年生の学年集会を行いました。
はじめに、担任とアシスタントの自己紹介を行い、学年目標の話をしました。
合言葉は「たいよう」です。
「た」のしくなかよくする子
「い」っしょうけんめいがんばる子
「よ」くきく子
「う」んどうする子
2年生94名で、きらきら輝く太陽のような子に成長していけるよう頑張ります。

英語の授業start!

英語の授業がスタートしました。これから「Big smile」「Big voice」「Eye contact」の3つのルールを守り、楽しく活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 セルフポテトサラダバーガー マカロニスープ いちご

(ひとくちメモ)
今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中での働きによって3つの仲間に分けられます。赤色の食べ物は,おもに体をつくるもとになります。黄色の食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。緑色の食べ物は,おもに体の調子を整えるもとになります。どの仲間も体にとても大切です。給食の献立は3つの仲間の食品がそろっています。      

〜1年生の学習の様子4月12日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室を回りました。1組は、自己紹介のやりかtについて先生の説明を聞いていました。パペットを使っての説明だったせいか、みんな真剣に聞いていましたよ。
 2組は、大型絵本の読み聞かせを聞いていました。大きな絵本なので、全員からよく見えましたね。ぜひおうちでもどんな話だったか聞いてみてください。本をよんでもらうのはみんなすきですよね。
 3組は、お隣さんと二人組で自己紹介をしていました。友だちと関わることは楽しいですね。どのクラスも落ち着いて学習していて、うれしい気持ちになりました。明日は、いよいよ給食開始です。少しすつ慣れていけるように配慮しながら進めていきます。
 

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 今週は6年生の当番です。みんな元気よく登校してくる友達に挨拶をしました。

理科〜季節と生き物〜

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で校庭に春を見つけにいきました。
春の花を観察したり、虫を見つけたりしました。
残念ながらおたまじゃくしは見つかりませんでしたが、春の花を見つけることができました。
これから1年間観察していこうと思います。

〜読書活動の充実をめざして〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ここ数年の保護者の方の学校アンケートの結果をみると、肯定的な評価が低い項目は「家庭での読書」です。学校でも読書指導については改善が必要だということで、今年度は、朝読書の充実に取り組みます。これまでも、8:25〜8:35まで読書の時間となっていました。できれば自分の読みたい本を家から準備していただくと助かります。(古本や図書館で借りた本など、その子に応じた本を一緒に選んでいただくと意欲が高まります。)もちろん図書室で借りたものでも結構です。教室の本棚も充実させる予定です。今年度あらたな取り組みとして、読書貯金通帳を作りました。読んだ本は全て対象となります。(まんがなどは不可)ぜひ読書を楽しんでもらいたいです。本好きは一生の宝です。今朝、読書の時間に校内を回ると、どのクラスもし〜んと本を読んでいました。(5,6年)次回は、中学年の様子をお届けします。

4月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ

(ひとくちメモ)
にら…にらは,日本では昔,薬として使われていたようです。消化を助け腸の調子を整えたり,体を温めたりする働きがあるので,スタミナがつく食材として利用されています。見た目はねぎに似ていますが,葉は平らです。レバにら炒めや,ぎょうざの具や,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。

〜落合東小 朝(登校)の様子です〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度がはじまって約一週間。児童が元気に登校してくれてうれしいです。落合東小の学区では、登校の見守りや横断歩道での安全指導、通学路清掃などたくさんの方にお世話になっています。今朝は、マルコシ(オレンジのジャンバー)の皆さんが通学路清掃にきてくださる日でした。いろいろな掃除用具を使ってあっというまに葉っぱや雑草などをきれいにしてくださいました。横断歩道(数箇所)にも安全に渡れるよう地域の方(緑のジャンバー)がたってくださいます。本当にありがとうございます。正門前では今週は6年生があいさつ当番をしてくれました。気持ちのよい挨拶をする児童がどんどん増えています。地域の方々には、感謝の気持ちを挨拶と笑顔で返したいものです。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生になって初めての家庭科で調理実習をしました。卵を使った料理を班で協力して作りました。

1年生教室の掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生の教室を掃除します。班で力を合わせて、1年生が気持ちよく授業ができるようにきれいに掃除しました。

4月12日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
減量ごはん 牛乳 肉うどん 大豆の磯煮 バナナ

大豆の磯煮…大豆の磯煮は大豆とひじきを使った煮物です。畑で作られる大豆は,肉や魚と同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれています。ひじきは,骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいる海そうです。カルシウムは不足しがちな栄養素で,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい食べ物です。(ひとくちメモ)
 

4年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜の5時間目に4年生全体で集まり、学年集会を行いました。
はじめに、授業で教えていただく先生方の紹介をして、4年生の学年目標「元気いっぱい、笑顔いっぱい、やる気いっぱい」の話をしました。
最後に、ゲームをしてみんなで盛り上がりました。
4年生77名で1年間がんばっていきたいと思います。

校長あいさつ

画像1 画像1
 3年目をむかえました、校長の宅見政子と申します。学校教育目標「夢と志をもちチャレンジするたくましい子どもの育成」の具現化をめざし、教職員一同心をひとつにして、教育活動を行っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
 新1年生82名を迎え、全校児童463名でスタートしました。
 今年度も、児童が来てよかったと思う学校、保護者の皆様が行かせてよかったと思う学校、地域の方に協力してよかったと思われる学校の実現に向けて精一杯努力していきます。
 幼保小連携(2年目)小中連携の指定を受けることになっており、これまで以上につながりを大切に取り組んでいきます。これまで同様、本校の教育活動にご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

4月11日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 まぐろの竜田揚げ はりはり漬 さつま汁

(ひとくちメモ)
さつま汁…さつま汁は,鹿児島県の代表的な郷土料理で,江戸時代に骨付きの鶏肉と,たくさんの野菜を煮込んだのが始まりと言われています。おいしくて作りやすいことから,今では日本中でよく作られている料理です。鶏肉,豆腐,さつまいも,こんにゃく,にんじん,だいこん,ごぼう,ねぎなど,たくさんの具が入っています。

入学おめでとう

 82名のピッカピカの1年生が笑顔いっぱいで入学しました。お兄さん、お姉さん仲良くしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式 お迎えの言葉

 6年生が1年生に向けて「お迎えの言葉」を呼びかけました。その中で1年生は「ドキドキドン!1ねんせい」を歌いました。とても元気な歌声を体育館いっぱいに響かせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学式 来賓紹介

画像1 画像1
 1年生のためにたくさんの来賓の方が入学式にきてくださりました。ありがとうございました。

入学式 担任紹介

 担任の先生の紹介がありました。1年間、一緒にがんばっていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 児童朝会・にこにこデー
9/13 児童朝会・にこにこデー・自転車教室【AM】
野外活動・4年ライフライン防災教室
9/14 野外活動
9/15 引落し2
野外活動・引落し2
9/16 道徳参観日・講演会・登校指導
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737