最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:161
総数:263331
落合東小学校のホームページにようこそ     

草ぬきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨の雨で、畑の草が一層元気よく生えていました。
 たんぽぽのみんなで、抜きました。なかなか抜けなくて、はかどりませんでしたが、蒸し暑い中をよく頑張りました。2時間目の終わりには、きれいになり、さつまいもを植えるための準備ができました。
 もう少ししたら、じゃがいもの収穫もします。楽しみが増えます。

今日のゲストは・・・校長先生!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のゲストタイムの最後を飾るのは、落合東小学校のリーダー
宅見校長先生です。
校長先生は、「百だまそろばん」を使って楽しい算数のお話をしてくださいました。
「順唱、1から20まで〜」と唱えたら、コン、コン、コンという小気味よいそろばん玉の音に合わせて、「1,2,3,4,5・・・」と言います。
「10は1と9、10は2と8・・」と玉をがっちゃんと合わせて10をつくることもできます。最後は、みんな目を閉じて「カン、カン、カン」と音を聞いていくつ分かを答えます。集中して聞き耳を立てていました。

とても楽しい校長先生との学習でした。校長先生、ありがとうございました。

6月16日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 シナモンパン 牛肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト

(ひとくちメモ)
シナモンパン・・・みなさんの大好きなシナモンパンは,給 食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは最も古いスパイスの一つと言われており,桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。少しの辛みと甘みがあり,独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーの隠し味にしたりすることもあります。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、体育館で歩行教室を行いました。
体育館に、横断歩道や踏切などを準備していただき実技体験をしました。

「と・ま・る。右見て左見て右を見る。手をあげる。右を見ながらあ・る・く。左を見ながらあ・る・く」
これは1年生が幼稚園のころに教えていただいた横断歩道の渡り方の歌です。来ていただいた先生が「さん、はい」と言われると、1年生はすらすらと思いだして歌っていました。よく覚えていてびっくりしました。

今日教えていただいたことを思いだして、車に気をつけて安全に過ごしてほしいです。
 

プール開き

 小学校生活最後の水泳の授業が始まりました。みんな、このときを待ちに待っていました。去年よりも上手に泳げるように、一生懸命練習してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は社会科の学習の一環として、玖谷埋立地、北部資源選別センター、安佐南清掃工場に校外学習に行ってきました。
それぞれの場所でごみの処理の仕方やリサイクルをする際の注意点、働かれている方々の工夫を教えていただき、自分たちの生活はたくさんの人に支えていただいていると知ることができました。
今日学んだことを通して、ごみを減らせるように工夫した生活をしていってほしいと思います。

6月15日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん しそ昆布佃煮 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ
もずくスープ

(ひとくちメモ)
冷やししゃぶしゃぶ・・・冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて,野菜とたれであえたものです。豚肉には,疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。今日の冷やししゃぶしゃぶは,色とりどりの野菜も入って見た目もきれいです。広島県産のレモン果汁も加わりさっぱりした味で,食欲がでますね。

こうえんへいったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、1年生は中山公園へ行きました。
遊びに行ったら、なんとみどりの森保育園の人たちも遊んでいました。
思いがけず、元の担任の先生やお友達にあったりして楽しく遊びました。
公園にはいろんな遊具があったり、みんなで使う便利なものがあったり。
1年生は楽しく遊びながらも、たくさんの発見をしていました。
元気いっぱい、汗いっぱい。楽しい時間を過ごしました。

チャレンジ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学してから2か月がすぎ、1年生もずいぶん学校生活に慣れてきました。
少しずつ、いろんな仕事にチャレンジしています。
今日は、給食当番に挑戦!コーチは頼もしい6年生です。
上手におかずをよそえたかな。
何でも挑戦!やるきまんまんの1年生です。

水泳指導が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から4年生の水泳指導が始まりました。今年度初めての水泳なので、ルールの確認をしてから始めました。
その後、けのびをしたり、クロールをしたりしました。どの子も一生懸命に取り組んでいました。

6月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 含め煮 酢の物

(ひとくちメモ)
凍り豆腐  凍り豆腐は,その名前の通り,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから偶然に作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったことから,高野豆腐とも言われています。今日は,含め煮に入っています。味がしみておいしいですね。

6月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 さばの梅煮 即席漬 米麺汁

(ひとくちメモ)
米麺  今日は広島県でとれた米から作られた米麺を使っています。米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切ったものが,米麺です。かん水や食塩を入れないで作るので,小麦粉で作られたうどんや中華麺に比べると,食塩のとりすぎを防ぐことができます。またつるつるした口あたりや,もちもちした食感も楽しめます。味はどうですか?


〜ピースサミット 6月11日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南区民文化センターにてピースサミットが開催されました。6年の谷本さんは発表順が1番でした。落ち着いて自分の考えを堂々と発表する姿が頼もしかったです。20人の代表はどの児童も自分の体験や学習したことから、今の自分にできることやすべきことを話していました。
 6年生の児童がしっかりと考えを持っていることに明るい未来を感じました。大人もしっかりしなくてはとも思わされました。
 意見発表のあとは、幟町小学校と吉島東小学校の児童の歌声も披露されました。
 20人は、市の教育長から賞状が授与されました。平和について考えるよい機会となりました。

〜市立幼稚園教育研究会に参加して6月10日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幼小連携の取組として市立幼稚園の研究会に参加させていただきました。幼小接続カリキュラム研究開発事業に係る研究発表会を兼ねての会です。
 1年生と年長さんで公開保育「つちやすなとなかよし」が午前中行われました。午後からは、保育の反省、取組報告などがあり、熱心に協議も行われました。その後、広島大学の大学院教育学研究科教授の朝倉 淳 先生の講演が行われました。小学校としても、とてもよい学びの機会となりました。
 学区の他の幼稚園や保育園からも参加していただきました。今後も、連携を図っていきます。

6月学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会も終わり4年生全体で学年集会を開きました。
みんなでじゃんけんゲームをしたり、来週から始まる水泳のルールと、校外学習のマナーについて話をしたりしました。
また、ゲストティーチャーとして校長先生、教頭先生、穐山先生を迎えてお話をしていただきました。どの子も真剣に話を聞いていました。これから立派な4年生になってくれると期待しています。

〜4年生 学年集会 6月10日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の校外学習や水泳の学習を控えた4年生が、学年集会を行いました。校外学習の具体的なルールやマナーを聞いたり、4年生全体の目標や学習のルールなどを確認したりしました。学年集会には、各担任、生徒指導主事、教頭、そして校長の私も参加しました。
 よい返事ができる、きびきびと行動するなどの姿をみて、きっと校外学習でも水泳の学習でも学年みんなで充実した時間を過ごしてくれることでしょう。ちょっとした活動を楽しむ場面もありました。

〜臨時朝会(ピースサミットに向けて)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島市では、毎年「子どもピースサミット」という行事が行われています。市内の代表児童が歌声や意見を発表し交流する場です。ほとんどの学校の6年生が作文を書いています。その中から20名がピースサミット2016に出場します。今回、6年生の谷本 楓さんの作文が選ばれました。ぜひ、彼女の平和への思いを全校児童にも聞いてもらいたいということで、6月9日に臨時朝会を行いました。1年生もとても静かに聴いていました。
 6月11日土曜日がピースサミット当日です。自分の思いをたくさんの人に伝えることができる貴重な体験となることでしょう。学校みんなで応援しています。

6月9日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パインパン 牛乳 赤魚のから揚げ キャベツのソテー 卵スープ

(ひとくちメモ)
キャベツ  キャベツはできる季節により,冬キャベツ,春キャベツ,夏キャベツと種類があります。種類ごとに産地が変わり,一年中おいしく食べることができます。給食ではサラダや和えもの,炒め物,汁物,煮物などによく使われます。また,広島ではお好み焼きの材料として欠かせない野菜です。お好み焼きのキャベツは広島県産を使おうということで、広島県ではキャベツの栽培をすすめています。

マツダスタジアムに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校外学習で、マツダスタジアムに行きました。電車の切符を買う練習を何回もした甲斐があって、スムーズに切符を買うことができました。
 マツダスタジアムでは、記者席、ブルペンやベンチなど普段は入れないところも見学することができて、とても楽しかったです。
 お昼ごはんは、大好きなマックで、それぞれに注文しました。学校で、お金を払う練習を何回もしたので、上手に買うことができました。みんな大好きなものを食べることができて大満足でした。

6月8日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 マーボーはるさめ ほうれんそうのからしあえ
ミニトマト チーズ

(ひとくちメモ)
ほうれんそう  もともと「ほうれん」というのは西アジアにあった「ペルシア」という国の中国での名前です。ほうれんそうは,この「ほうれん」から中国を通して今から400年ほど前に日本に伝わってきました。今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,血を作る鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。今日は,からしあえにしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 児童朝会・にこにこデー
9/13 児童朝会・にこにこデー・自転車教室【AM】
野外活動・4年ライフライン防災教室
9/14 野外活動
9/15 引落し2
野外活動・引落し2
9/16 道徳参観日・講演会・登校指導
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737