最新更新日:2024/05/17
本日:count up72
昨日:154
総数:265051
落合東小学校のホームページにようこそ     

4月21日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
小型リッチパン 牛乳 シーフードスパゲッティ
グリーンサラダ あまなつかん

(ひとくちメモ)
スパゲッティ…スパゲッティをゆでるときには,たっぷりの湯に,塩を入れてゆでます。スパゲッティの中心までゆであがる前に,湯から取り出すと,おいしく料理することができます。このゆでかたを「アルデンテ」といいます。今日のシーフードスパゲッティもアルデンテにゆでています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたあまなつかんを使っています。

4月20日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
玄米ごはん 牛乳 焼き肉 かきたま汁 味付け小魚

(ひとくちメモ)
焼き肉…みなさんは焼き肉が好きですか。焼き肉を食べるとき,肉ばかり食べていませんか。給食では,肉と野菜を炒めています。血や肉になる赤色の食べ物の肉と,体の調子を整える働きがある緑色の食べ物の野菜をいっしょに食べると,バランスがとれていいですね。お家でも焼き肉を食べる時は野菜をしっかり食べましょう。                                                                                              

4年理科〜サクラの観察〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科でサクラの観察をしました。花をさかせたサクラも葉を出し、春から夏に向かっていこうとしています。今日は、変化したところに気をつけて観察しました。丁寧観察することができました。

ジャガイモ畑で・・・

ジャガイモ畑に行きました。
大きく育つように、草をぬきました。
ときどき出でくるみみずにびっくりしたり、だんご虫をてのひらにのせたりしながら、作業をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月19日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
たけのこごはん 牛乳 さわらのかわり天ぷら
昆布豆 ひろしまっこ汁

(ひとくちメモ)
教科関連献立「春の献立」…2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春においしい魚の「さわら」を使った天ぷら,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」,ひろしまっこ汁には,春だいこんを取り入れています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日は地場産物の日です。広島県でとれた水菜を使っています。

4月18の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 ビーフカレーライス フレンチサラダ 清見オレンジ

(ひとくちメモ)
フレンチドレッシング…フレンチドレッシングは,酢,サラダ油,さとう,塩,こしょう,洋がらしを混ぜあわせて作ります。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは,時間がたつと,油と酢が分かれてしまいます。そこで,給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれた清見オレンジを使っています。

4月15日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 親子丼 ししゃものから揚げ おひたし

(ひとくちメモ)
ししゃも…私たちの体は,頭や首,背骨,手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなり,歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。骨と歯はどちらもカルシウムで作られています。今日のししゃもは頭からしっぽまで骨ごと食べられるので,カルシウムをたくさん取ることができます。しっかり食べてじょうぶな骨と歯を作りましょう。

新学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2名の1年生を迎え、新学期がスタートしました。
14日からは、1年生も給食が始まりました。
落ち着いて学習に取り組んだ後は、みんなで協力して給食の配膳をしました。

はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生の給食デビューの日です。
みんなとても楽しみにしていました。
事前に、栄養の児玉先生から給食クイズをしてもらって給食のことを勉強しました。
500人分の給食を、5人の先生方が作っていることを知って、1年生はびっくりしていました。

今日のメニューはセルフバーガーです。
パンにチーズとポテトサラダをのせて、ぱくっと食べました。
「おいしかったなぁ」「ぜんぶ食べたよ」と大満足の1年生です。

準備や片付けは6年生にお願いしました。
てきぱきすばやく動く6年生はとってもかっこよかったです。
ほんとにありがとうございました。

さぁ、明日はどんなメニューかな?
1年生、たくさん食べて大きくなぁれ!

1年生の給食始まりました。

 1年生の教室に給食の準備をしに行きました。1年生がとても静かに待っている中、6年生はグループで協力して、とてもスムーズに準備をしました。これから1年生との交流が増えますが、きっと上手にできると思います。期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も昨年度までと同じ先生に教えてもらいます。ハローソングを歌って、その後、英語で自己紹介をしました。6年生の自己紹介は呼んでほしい呼び名と年を言います。とても上手に言えるようになりました。

2年生 学年集会

画像1 画像1
12日の4時間目に2年生の学年集会を行いました。
はじめに、担任とアシスタントの自己紹介を行い、学年目標の話をしました。
合言葉は「たいよう」です。
「た」のしくなかよくする子
「い」っしょうけんめいがんばる子
「よ」くきく子
「う」んどうする子
2年生94名で、きらきら輝く太陽のような子に成長していけるよう頑張ります。

英語の授業start!

英語の授業がスタートしました。これから「Big smile」「Big voice」「Eye contact」の3つのルールを守り、楽しく活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 セルフポテトサラダバーガー マカロニスープ いちご

(ひとくちメモ)
今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中での働きによって3つの仲間に分けられます。赤色の食べ物は,おもに体をつくるもとになります。黄色の食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。緑色の食べ物は,おもに体の調子を整えるもとになります。どの仲間も体にとても大切です。給食の献立は3つの仲間の食品がそろっています。      

〜1年生の学習の様子4月12日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室を回りました。1組は、自己紹介のやりかtについて先生の説明を聞いていました。パペットを使っての説明だったせいか、みんな真剣に聞いていましたよ。
 2組は、大型絵本の読み聞かせを聞いていました。大きな絵本なので、全員からよく見えましたね。ぜひおうちでもどんな話だったか聞いてみてください。本をよんでもらうのはみんなすきですよね。
 3組は、お隣さんと二人組で自己紹介をしていました。友だちと関わることは楽しいですね。どのクラスも落ち着いて学習していて、うれしい気持ちになりました。明日は、いよいよ給食開始です。少しすつ慣れていけるように配慮しながら進めていきます。
 

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 今週は6年生の当番です。みんな元気よく登校してくる友達に挨拶をしました。

理科〜季節と生き物〜

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で校庭に春を見つけにいきました。
春の花を観察したり、虫を見つけたりしました。
残念ながらおたまじゃくしは見つかりませんでしたが、春の花を見つけることができました。
これから1年間観察していこうと思います。

〜読書活動の充実をめざして〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ここ数年の保護者の方の学校アンケートの結果をみると、肯定的な評価が低い項目は「家庭での読書」です。学校でも読書指導については改善が必要だということで、今年度は、朝読書の充実に取り組みます。これまでも、8:25〜8:35まで読書の時間となっていました。できれば自分の読みたい本を家から準備していただくと助かります。(古本や図書館で借りた本など、その子に応じた本を一緒に選んでいただくと意欲が高まります。)もちろん図書室で借りたものでも結構です。教室の本棚も充実させる予定です。今年度あらたな取り組みとして、読書貯金通帳を作りました。読んだ本は全て対象となります。(まんがなどは不可)ぜひ読書を楽しんでもらいたいです。本好きは一生の宝です。今朝、読書の時間に校内を回ると、どのクラスもし〜んと本を読んでいました。(5,6年)次回は、中学年の様子をお届けします。

4月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 小松菜の中華サラダ

(ひとくちメモ)
にら…にらは,日本では昔,薬として使われていたようです。消化を助け腸の調子を整えたり,体を温めたりする働きがあるので,スタミナがつく食材として利用されています。見た目はねぎに似ていますが,葉は平らです。レバにら炒めや,ぎょうざの具や,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。

〜落合東小 朝(登校)の様子です〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度がはじまって約一週間。児童が元気に登校してくれてうれしいです。落合東小の学区では、登校の見守りや横断歩道での安全指導、通学路清掃などたくさんの方にお世話になっています。今朝は、マルコシ(オレンジのジャンバー)の皆さんが通学路清掃にきてくださる日でした。いろいろな掃除用具を使ってあっというまに葉っぱや雑草などをきれいにしてくださいました。横断歩道(数箇所)にも安全に渡れるよう地域の方(緑のジャンバー)がたってくださいます。本当にありがとうございます。正門前では今週は6年生があいさつ当番をしてくれました。気持ちのよい挨拶をする児童がどんどん増えています。地域の方々には、感謝の気持ちを挨拶と笑顔で返したいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 耳鼻科検診・家庭訪問
尿検査一次・家庭訪問・引落2
4/22 尿検査一次
4/25 歯科検診
4/26 1年生を迎える会
代表委員会
4/27 代表委員会・歯科検診
耳鼻科検診
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737