最新更新日:2024/05/02
本日:count up38
昨日:210
総数:263912
落合東小学校のホームページにようこそ     

そうじの時間です

一生懸命教室のそうじをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽は楽しい!

画像1 画像1
「ピアノの周りに集まってきてね!じゃぁ歌うよ」
先生のかけ声とともに、みんなはりきって歌います。
元気のいい歌声が響きました。

4月27日

画像1 画像1
<献立名>
ミルク もぶりごはん みそ汁 もみじまんじゅう

<一口メモ>
郷土食「広島県」・・・広島県の観光地といえば、宮島が有名です。もみじまんじゅうは、宮島のもみじ谷にふさわしい菓子を作ろうと、もみじの葉をかたどった、まんじゅうを作ったのが始まりだそうです。もぶりごはんの「もぶる」とは、広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに、ごはんに具をもぶって食べましょう。

4月26日

画像1 画像1
<献立名>
ミルク セルフポテトサラダサンド オニオンスープ

<一口メモ>
じゃがいも・・・じゃがいもの代表的な種類に、「男しゃく」と「メークイン」があります。「男しゃく」は、でこぼこしていてゆでるとホクホクするので、粉ふきいもなどにむいています。「メークイン」は、皮がなめらかで、細長い形をしていて、煮物や揚げ物に適しています。じゃがいもは長く保存ができるので、世界中のいろいろな国で食べられています。

がまんの木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭に「がまんの木」と名付けられたハナミズキがあります。今年もピンクのかわいい花が咲きました。我慢強い子が育ちますように。

自画像を描こう

 今日は、図画工作科で教室に1年間掲示する「自画像」を描きました。
 自分の写真を見ながら、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生となかよし

学校探検の後は教室で絵本を読んでもらったり、
一緒に絵を描いたりしました。
大休憩は校庭で遊んでもらいました。



画像1 画像1
画像2 画像2

2年生と一緒に学校探検

2年生に学校の中にはどんな部屋があるのか教えてもらいました。
ペアのお兄さんお姉さんに手をつないでもらって、
最初は緊張していた1年生も2時間目が終わるころには
すっかりうちとけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

驚きの古代体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市未来都市創造財団 文化財課のみなさんにご指導いただき、
縄文時代の弓、火おこし、石器などの体験をしました。

よく切れる黒曜石の石器、なかなか威力のある弓矢に驚きました。
でも、火おこしは難しかった。
ワンタッチで火がつく現代の便利さを感じました。

たんぽぽ教室のそうじです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のお兄さんに掃除の仕方を教えてもらいました。

掲示物を紹介します。その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生の作品です。

掲示物を紹介します。その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は目標を、4年生は火の鳥をかきました。

4月25日

画像1 画像1
<献立名>
ごはん ミルク きつねうどん ししゃものから揚げ おひたし

<一口メモ>
油揚げ・・・油揚げは薄切りにした豆腐を油で揚げて作ります。110度から120度の低温の油で揚げたあと、180度から200度の高温の油でもう一度揚げて作ります。油揚げの種類は、大きさや形・厚みなど各地域でいろいろなものがあります。油揚げは、きつねの大好物だと昔から伝えられてきたので、油揚げの入ったうどんを「きつねうどん」といいます。

体力テスト 50m走

50m走のタイムを計りました。去年よりは速くなったのではないかと思います。一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこチームの顔合わせ

今年は、4年生とペアです。
一緒にシャトルランをしました。
はじめに、自己紹介をしました。
みんな緊張した顔をしていました。
どの4年生もとても優しいので、みんな安心した顔になっていました。
「4年生さん よろしくお願いします。」
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん 「一緒にあそぼう」

学校たんけんが早く終わったペアは、1年生の教室で本を読んであげたり、絵を描いてあげたりしました。
大休憩は、一緒に外で元気よく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん 「1年生に教室の説明をしたよ」

1年生と手を繋ぎ、それぞれが手に持った地図を見ながら、12の教室を案内しました。
「この教室は、音楽室です。いろいろな楽器があります。」
「ここは、図工室です。大きな机があります」など、自分たちで作った看板を見ながら上手に案内していました。そして、1年生が持っているカードにシールを優しく貼ってあげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん はじめの会

一緒に学校たんけんをする1年生を教室に迎えに行きました。
そして、体育館で【はじめの会】をしました。
1年生も2年生も緊張した顔をしていました。
2年生の代表が立派に司会をしました。
各クラス3グループに分かれて、1年生と手を繋いで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日

画像1 画像1
<献立名>
五穀ごはん 味付けのり ミルク うま煮 酢の物 食育ミックス

<一口メモ>
五穀ごはん・・・給食の五穀ごはんは、白米の他に大麦やもちきび・もちあわ・アマランサス・ごまが入っています。アマランサスは南アメリカの先住民族が栽培していた穀物といわれています。五穀ごはんは、ごはんに比べてカルシウムや食物せんいを多くとることができます。ごはんとは違う味わいがあります。

4月23日

画像1 画像1
<献立名>
たけのこごはん ミルク さわらの天ぷら キャベツのゆかりあえ かきたま汁

<一口メモ>
教科関連献立「春の献立」・・・1年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を、3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は、春においしい食べ物をたくさん使った献立です。春においしい魚の「さわら」を使った天ぷら、「たけのこ」が入った「たけのこごはん」を取り入れています。春の味を楽しみながら食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
4/5 学年始休業終了

学校だより

校長室だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737