最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:85
総数:132585
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の土井郁郎先生にご来校いただき、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
薬物を使用した場合の恐ろしい被害について、具体的な例を示していただき、分かりやすいお話をしていただきました。
児童は怖い被害の実態に顔を曇らせながら、真剣に聞いていました。
画像1 画像1

ラジオ収録

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜日に6年生はラジオ収録を行いました。

ドキドキしながらも、ゆっくり話すようにアドバイスを受けながら、初めてのラジオ収録に挑戦しました。
収録後には、総合的な学習として、ラジオ放送に携わるお仕事について質問に答えていただきました。

本日収録した内容は、偶然にも卒業式の3/18(金)に、広島の地域密着ラジオちゅーピーFMさんの「私たちの校歌」のコーナーにて放送される予定です。

墨絵に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の学習で墨絵に挑戦しました。
担任が地域の古澤先生に教えていただいた学習のコツを参考に、アタリをつけ、見本をみながら描いていきます。
墨の濃淡を水の量で調整しながら、真剣に取り組んでいました。

こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
「こころの劇場」は、劇団四季のミュージカルに広島市内の6年生を招待する事業のことです。
昨年度は中止になりましたが、今年度は動画配信で行われました。
初めてミュージカルを見る人も多かったようで、「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜」を視聴しました。

〜以下は児童の感想です〜
・1つ1つの動きが大きくて迫力があったし、声の大きさも大きく、誰が何をしてるのか分かりやすかったです。
・ミュージカルを見るのは初めてだったけど、踊ったり歌ったりしながら1つの物語になっていて、ずっとワクワクしていました。
・テレビ越しでこんなに迫力があるので、生で観たら迫力がさらに増して、ずっと驚いていたと思います。

楽しむ6年生!part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分達が楽しいことも大事!

楽しむ6年生!part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の給食はからあげやプリンなど、子どもたちが喜ぶメニューでした。

そんなメニューにつられて、真亀小学校にはかわいいサンタやトナカイが来てくれました!
サンタたちを捕まえると、ある文字を教えてもらえ、それを並び変えると答えがわかるようです。

下級生がたくさん参加してくれて、サンタたちは大忙し。
みんなの笑顔が見れて、6年生サンタたちも喜んでいました。

楽しむ6年生part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「他の学年も呼んでクリスマスに向けて、楽しいことがしたい!」
運動会で1つ成長した6年生から声が上がりました。

「せっかくやるなら6年生全員で!」
ということで、計画係、準備係など役割を分け、大休憩も、昼休憩も、学級活動の時間も…、何週間と準備してきました。
話し合いが熱戦になったことも、校長先生にお願いに行ったことも、全部自分たちでやってきました。

明日、ついに決行です。
みんな喜んでくれるといいね。

土曜参観〜SDGsについて考えよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、12/4に「SDGs講座」ファシリテーターの大谷先生に来ていただいてSDGsについて考えました。

6年生の教室が世界、班を国に見立てて、カードゲームを行っていく中で、“社会”“経済”“環境”の3つのパラメーターをもった世界がどのように変化していくかを学びました。
前半は、各班(国)がそれぞれの目標のために活動したため、中間報告では“環境”がとても悪くなってしまいました。
後半は、子供たちは世界の現状を踏まえて、“環境”をよくするための活動を行うようになっていきました。

班を越えて世界のことを考えていく子供たちの姿を見て、現実の世界も6年生のような柔軟性があれば、いい方向にいくなと思いました。

子供たちが今日のことを思いだしながら、これからの未来を考えていってほしいです。

生き生きと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、様々な表札や会社のロゴなども書かれるなど、書道家の山本テルミ先生を講師にお招きして、習字の学習を行いました。

いつもとちがう筆、ちがう半紙、ちがう墨…
習字には慣れているはずの6年生ですが、最初は緊張している様子でした。
「生き生きと!大きく書きましょう!」と教えていただいて、班ごとに協力して書きました。
最後は、6年生が希望した文字を山本先生に書いていただき、歓声が上がっていました。

以下は6年生の感想の一部です。
・いつもよりのびのびとした楽しい字が書けた。
・あんなに太い筆で書いたので新鮮でした。
・最後に書いてもらった字は、つながりや強弱があって美しく、優しい字で涙が出そうでした。
・書いたときにできる墨の池がとてもきれいでした。

君の名は?part2

下記は、その後行ったカルタの読み札作りの作品です。

みなさんは、誰だか分かりますか?
1、浮世絵で 町のイケメン 描きました
2、さすがだわ ああ古事記伝 さすがだわ
3、心中を 流行させた 杉森さん
4、56歳 日本一周 地図作り
5、オランダ語 学んでかいたよ 解体新書
答えはこちら

君の名は?

画像1 画像1
6年生は社会科で、江戸時代に発展した文化について学習しています。
今回は班ごとに江戸時代の文化人〈伊能忠敬・本居宣長・杉田玄白・歌川広重・近松門左衛門〉をカードに描きました。

カードを使ってのじじ抜き、神経衰弱では、そろっても名前を読ばないと取ったりもらったりすることはできないルールだったので、5人の名前がいろいろなところで叫ばれていました。

がんばる6年生!part4

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会前日の今日は、午後から6年生が残って運動会の準備を行いました。
入場門や児童席の設置など、明日みんなが楽しく運動会を行えるように準備をしてくれました。
明日は、6年生の作った会場にもぜひご注目ください!

がんばる6年生!part3

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに明日は運動会!
ダンスにリレーに、全力で取り組んでいます。

あれ、あの後ろ姿は何でしょうか・・・。
当日のお楽しみです!

がんばる6年生!part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1〜5年生が帰った後、6年生だけで運動会の係打ち合わせ会がありました。
準備係は、競技や演技に使う道具を準備したり円を描いたりしています。
放送係は、本番のマイクを使い、はっきりアナウンスする練習をしました。
決勝記録係や救護係もそれぞれ本番に向けて打ち合わせを行いました。
6年生は、競技や演技だけでなく、縁の下の力持ちとしても活躍しますので、ぜひごらんください。

がんばる6年生!part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ運動会です!
6年生の有志で運動会の目標や頑張りたいことを自分の手形に書きました。
その活動を6年生が呼び掛けて、休憩時間に下級生に手形の取り方を教えてあげました。

それぞれが悔いのない運動会になるように願っています。

何を食べた?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あと半年で中学生になる6年生ですが、英語の時間はいつも日本語でも難しそうな学習をしているなと感じます。
今日は、音声で食事の内容や産地などを聞き取る学習をしました。

最後は、自分の食事の内容などについて英語で話すことを目標にしています。

身近な話を聞いてみよう!

画像1 画像1
真亀小学校には今、保健室の先生になるための実習生が来ています。
総合的な学習でずっとキャリア教育を行っている6年生に、今日は実習や大学についてなどの話をしてもらいました。

「実習の目的」や「受験」についてなど、話をしながら質問にもたくさん答えてもらいました。
授業後に話しかけに行く児童もおり、将来の見通しが少し見えたようでした。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校生活最後の運動会があと1か月に迫ってきました。
どんな運動会にしたいかを感じ1文字で表しました。
同じ漢字でも理由は様々で,個性を感じる作品となりました。
どの子供たちも,久しぶりの行事にやる気満々のようでした。

満を持して

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科「卵を炒めよう」の学習で待ちに待った調理実習を行いました。
いつもの半分の人数に手洗いなど,しっかり感染症対策を行って,1人1つのフライパンに卵を炒めました。
初めてなのか,「中身が出たらどうするんですか!?」と言いながら,殻を机に当てて卵を割っている児童もいました。
ドキドキの連続でしたが,フライパンを使って上手に炒めることができました。

地層を作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「土地のつくり」の学習では,流れる水の働きによって地層が出来ていく様子を疑似的に観察しました。
はじめに,様々な土や砂,砂利などをそれぞれが校内の好きな場所から集めてきて,川に見立てたパイプに水と共に流します。
子供たちは,時間が経つにつれて海に見立てた水槽の中に地層ができていく様子を,歓声を上げながら観察していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073