![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:50 総数:154395 |
ミライシードで問題にチャレンジ!![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、タブレットでミライシードというアプリで計算問題や言葉の問題に挑戦しました。パスワードの入力や手順など難しいところもありますがだんだんと慣れてきています。 ポイントが貯まると嬉しそうな1年生です! 国語の発表の様子
「こんなもの見つけたよ」という学習で、自分の見つけた紹介したいものを文章に書きました。
家の庭で見つけたクワガタや、寺迫公園で見つけた花など、読む人に分かりやすいように文章の組み立てを考えて書きました。 発表のときには、聞いていた人から思ったことや質問などを伝えることもできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() Doスポーツ 広島サンダーズの皆様
今日は楽しみにしていたDoスポーツでした。
広島サンダーズの坂下純也選手、阿部大樹選手、久原マネージャーの3名の方にお越しいただき、バレーボールのプロ選手としての生活や心掛けていることなどたくさん話をしてくださいました。 聞きたいことがたくさんあって、質問攻めでした! ![]() ![]() ![]() ![]() Doスポーツ 広島サンダーズ(5・6年)2
実技を見せていただいた後、アンダーパス、オーバーパス、アタックを教えてくださり、練習に入りました。選手が一人一人に声をかけながら練習ができ時間があっという間に過ぎていきました。最後に円になってボールをできるだけ落とさないゲームに挑戦しました。
バレーボールの楽しさを味わい、バレーボールが楽しかったという児童が多くいました。 広島サンダーズの選手とマネージャーの皆さんありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Doスポーツ 広島サンダーズ(5・6年)1
DOスポーツで広島サンダーズの選手に来ていただきました。
初めに5・6年生の各教室で自己紹介を含め、バレーボールを始めたきっかけや日頃大切にしていることを話してくださいました。みんなに伝えたいことで、チャレンジすること、こつこつ積み上げていくことが夢を叶えることにつながることを教えてくださいました。また、質問タイムでは、どんな質問にも快く答え、優しい選手と打ち解けることができました。 この後、体育館に移動して、実技を見せていただき,迫力あるアタックときれいなパスにみんな大興奮と感動でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)
他人丼
小いわしのから揚げ もやしの炒め物 牛乳 郷土「広島県」に伝わる料理…小いわしは、「七度洗えば鯛の味」と言われ、新鮮なものは、さしみにしてよく食べられています。さしみで食べることは、全国でもめずらしく、広島県の食文化となっています。今日は、小いわしを油で揚げ、塩で味付けをした、から揚げにしています。朝早くから魚を捕る漁師さんをはじめ、みなさんが給食を食べるまで、多くの方々に支えられています。感謝していただきましょう。 ![]() ![]() 6月30日(月)
ごはん
チンジャオロースー はるさめスープ 牛乳 チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つです。「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は 細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・酒・オイスターソースで味を付けています。夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。 ![]() ![]() ふりこ
ふりこの学習が始まりました。導入でボールを使い、自分たちが実際にふりこを避けながら走り抜けます。おもりの重さ、ふれはば、ふりこの長さ の3つのうち、どれが走り抜けるのに難しいか?一人一回ずつ、実際に走り抜けて、気づいたことがたくさんあったようです。
![]() ![]() 音楽同好会
音楽同好会の様子です。大休憩と昼休憩の、限られた時間ですが、音楽室で練習しています。今年は、ミセスグリーンアップルのメドレーにチャレンジしています。
主旋律ではない部分の演奏が難しいようですが、同じパートの仲間と確認しながら頑張っています! ![]() ![]() ![]() ![]() グループでアンケートを取ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日(金)
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ 赤だし 牛乳 赤だし…赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。赤みそは、熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないよう、塩を多めに入れて作ります。今日は、じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入った赤だしです。また、給食では食べやすくするために、赤みそと中みそを一緒に使っています。 ![]() ![]() 帰りの会で
朝の会でくじをひき、くじに書いてあった人の良かったところを、1日内緒で見つける活動をしています。帰りの会で、見つけた良かったところを伝えています。
誰に1日観察されているのかドキドキ・・・帰りの会で、相手が目の前に来てくれたとき、毎回歓声が上がります。褒められると、嬉しい気持ちになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() グループで話し合い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サツマイモ畑
おおぞら1組・2組・3組のみんなで植えたサツマイモの苗が、元気にぐんぐん大きくなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(木)
パン
コーンシチュー レバーのから揚げ 温野菜 牛乳 レバー…今日は、豚レバーにコーンスターチをつけ、油で揚げたレバーのから揚げです。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血を起こしやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのような鉄を多く含む食べ物をしっかり食べましょう。 ![]() ![]() 算数の時間![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() じゃがいもの収穫
じゃがいもの収穫をクラスごとにしました。土の中を掘っていると、幼虫も出てきました。じゃがいもがたくさん収穫できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |