最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:83
総数:132007
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

NIEについて学びました

 本校では,昨年度からNIEに取り組んでいます。
 昨日は,中国新聞社のNIEコーディネーターの方をお迎えして,研修会を行いました。
 研修会では,主に,新聞に親しむ活用法や思考力等を育てる活用法について教えていただきました。また,SDGsに関する記事を見つけて理由を考えたり,記事にふさわしい見出しを付けたりする活動を実際にやってみました。
 
 新聞には,たくさんの利点があり,様々な活用ができることがよくわかりました。
児童の読解力、情報編集力の向上に向けて、夏休み明けからの実践に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日から夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日(水)夏休み前、最後の登校日でした。
学校朝会を体育館で行った後
子どもたちは教室に帰り
各担任から「夏休みの過ごし方」等についての指導をうけました。

3時間の授業後、初めて夏休みを迎える一年生も
元気よく下校しました。
引き続き、新型コロナ感染症の拡大が心配されます。
体調管理に十分に気をつけ
「チャレンジする(学校教育目標)」夏になることを願っています。

次は8月6日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

夏休み前学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前最終登校日
学校朝会では校長先生の話がありました。
オリンピック、パラリンピックの意義や目的について
話をされた後、オリンピックを通じてこの夏休みは
限界をこえようとするアスリートの
生の声を聴き
そこから得る学びを
自らの力にして、自身の行動、チャレンジに
生かしていきましょうと結ばれました。

コロナ禍、大変な状況は今後も続きます。
様々な情報を的確に判断し、一人一人がしっかり、考え、チャレンジする
夏休みになることを期待します。

給食の先生方 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日で給食が終了し、給食の先生方は朝から給食室の大掃除をされています。
給食の先生が毎日書いておられる日誌には、
「麻婆豆腐は豆腐になるべく味がしみ込むように早めに入れ弱火で長めに煮ました。」、
「たこめしは、たこを40分以上煮て柔らかくしてから作りました。」、「夏野菜カレーのじゃがいもとかぼちゃは煮溶かさないように気を付けました。」…など、給食室で調理をされる際の工夫や配慮が書かれています。
真亀小学校の子供たちが大好きな、おいしい給食の陰には、いつも、先生方のきめ細やかな心遣いがあります。

『また9月に会いましょう』
昨日、夏休み前最後の給食に、給食の先生方手作りのカードが添えられていました。
給食は9月までありませんが、夏休み中の食生活に気を付けて、
健康に夏休みを過ごしてくださいね。

7月21日学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は夏休みに入る前の、最後の授業日です。
4連休の後、7月26日からいよいよ夏休みが始まります。
今朝、体育館で学校朝会を行いました。
校長先生は、数日後に開幕する東京オリンピック・パラリンピックについてお話しされました。
広島市出身で日本選手団主将 陸上競技に出場する山縣選手や
本校卒業生のホッケー男子チーム 山崎選手の話、
多彩な競技種目、エンブレムの意味など、
オリンピック・パラリンピックについて、様々な面からお話ししてくださいました。
『あきらめない チャレンジする姿』を
東京オリンピック・パラリンピックを通して、たくさん学んでほしいと思います。

前回の学校朝会の時と同様、子供たちは大変良い姿勢で、
集中して話を聞くことができました。
すばらしい真亀っ子の皆さん、元気で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

山崎選手ありがとうございます

画像1 画像1
子どもたちが作成した「応援メッセージ」が今日、山崎選手に届けられました。

カナダとの親善試合後に一年生の応援メッセージを手に写真を送ってくださいました。
きっと一年生も大喜びでしょう。
山崎選手ありがとうございます。

先輩(オリンピック選手)にエール

画像1 画像1 画像2 画像2
先日(7月11日)の中国新聞の記事をみて驚きました。
ホッケー日本代表の中に、真亀小学校の卒業生が活躍されていることがわかりました。
早速、当時の指導者、ホッケー関係者に連絡をとったり、昔の卒業アルバムを開いてみたりしました。
卒業文集には、ホッケー日本代表となり、オリンピック出場を実現させることがしっかりとした文字で書かれていました。
まさしく、「夢の実現」です。

先輩の大活躍を願い、各学年で「応援メッセージ」を届けることにしました。
今日(16日)岡山県で日本代表はカナダとの親善試合が行われるそうです。試合後に当時の指導者の方から「応援メッセージ集」を手渡していただきます。

先輩の大活躍を真亀小学校みんなで応援します。
今回の東京オリンピックでは、ホッケーへの関心が一層高まります。
「がんばれ 日本」「がんばれ山崎先輩」

「おとぎの森(朝の読み聞かせ)」が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしていた本の読み聞かせが再開しました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、昨年度は一度も開催できませんでしたが今年度は、対策を万全にして、実施いたします。

今日も、朝早くから、各学年で読み聞かせをしてくださいました。
ありがとうございます。

次回は8月6日に読み聞かせをしてくださいます。
よろしくお願いいたします。


Magameチャレンジ頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週からMAGAMEチャレンジが始まりました!
各クラスで目標を立て,達成に向けてチャレンジしています。
また、それぞれの先生による「まがめクイズ」や「靴箱のかかとびしっとチャレンジ」、
「手洗いの歌チャレンジ」など様々な分野に取り組んでいます♪
写真は校長先生による「好感度100%あいさつ」の様子です。

真っ黒だった画用紙にシールがこんなにたくさん!
どんな掲示板ができるかお楽しみですね♪

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、体育館に全校児童が集まり、学校朝会を行いました。
朝会など全校児童が集まる行事は、グラウンドで行ったり、
各教室で校内放送を視聴したりする形で行ってきました。
私語を一切しない、間隔を十分にとるなどを徹底し、
一昨年度末以来、久しぶりに全学年集まり、体育館での学校朝会を実施しました。

校長先生が「いちばん大切なこと」という、
ドロシー ロー ノルトさんの詩を引用して、お話をされました。
「人と一緒に過ごす時間を大切にしよう」
「はじめたことは最後までやりとげよう」
「自分のことを大事にして、身体に良いことをしよう」
など、様々な言葉の後は、
「きっとだよ」
「そして、とびきりすてきな自分になろうね」
と、結ばれます。

どの学年の児童も一切の私語をせず、姿勢よくお話を聞き、
教室へ帰る列も乱れず、大変すばらしい態度でした。
特に6年生は、開始時刻より前に集合完了し、
立派な態度で下学年を体育館で迎え、みんなの手本となりました。
今日の詩の中の言葉に
「自分の役目をちゃんと果たそう」とあります。
まさに、最高学年としての姿を見せてくれた6年生でした。

「とびきりすてきな」真亀っ子の姿が見られた学校朝会でした。

靴も 気持ちも 整えて

子どもたちは、靴箱に靴を入れる時、
かかとをきちんとそろえて入れるのがルールです。
今朝、登校時に、自分の靴を入れた後、
学級の友達の靴にも目配りをして、そろえてあげている姿を見かけました。
靴をそろえ、心も整えて、気持ちのよい一日のスタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校園も順調です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、園芸ボランティアの方が学校菜園のお世話も手伝ってくださいます。
黒ビニールもかけてくださいました。

学校の先生方も大助かりです。
本当にありがとうございます。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童がそろって体育朝会を行いました。
体育委員会の児童が前に立ってなわとびの手本を示しました。
その後、音楽に合わせて、前とびやかけあしとびなど
いろいろなとび方の練習をしました。

初めてのクラブ

工作クラブ 工作クラブ 外遊びクラブ 外遊びクラブ
昨日24日(木)に今年度初めてのクラブ活動を行いました。
特に4年生にとっては待ちに待っていたクラブ活動です。
コロナ禍で、異学年が関わる行事が少なくなっていますが、
5,6年生の“先輩たち”と活動する姿はとても和やかな雰囲気でした。
70分もの活動時間があっという間に過ぎました。
早くも次のクラブを楽しみにしている声が聞かれました。

中学校一斉登校見守りあいさつ運動

前回の緊急事態宣言解除後は交通事故が増えたようです。
今一度、横断歩道の渡り方などを指導していきたいと思います。
地域の皆様には引き続き、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校区一斉登校見守りあいさつ運動

6月22日(火)は「落合中学校区一斉登校見守りあいさつ運動」でした。
コロナ禍でもあり、かなり規模を縮小しての実施となりました。
高陽高校の校長先生も正門に立たれるなど、地域の方々が協力してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真亀小のあじさい その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎内でも、あじさいの花がいろいろな場所で“咲いて”います。
おおぞら学級前の掲示板には
子どもたちが作った色とりどりのあじさいの花が、
カエルや傘などと一緒に廊下を明るく飾っています。

真亀小のあじさい その1

6月…梅雨の季節の花というと、誰もが思い浮かべる花はあじさいです。
真亀小の玄関や花壇には、園芸ボランティアの方々が心を込めて育ててくださっている
様々なあじさいが咲き誇っています。
とても小ぶりなもの、色がはっきりして濃いもの、花びらの形がユニークなもの…
いろいろな種類のあじさいが、梅雨空の途切れた晴れ間に
美しく咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校朝会

今朝の学校朝会は、テレビ放送で行いました。
生活指導担当の教師が、次の3つのことについて話をしました。
1つめは、普段から子どもたちが取り組んでいる『無言清掃』について。
2つ目は、梅雨の時期なので、使用することが多い『傘』の使い方について。
3つめは、日差しが強くなり、熱中症の心配もあることから、
登下校や休憩時間に『帽子』をかぶる必要について。
いずれも、最近の子どもたちの生活に関わる内容です。
ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、
子どもたちがより良い状態で生活できるようご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アルコール消毒スタンド

画像1 画像1
地域の方にプレゼントしていただいた「アルコール消毒スタンド」を使わせていただいてます。場に応じて使いやすいタイプまで用意していただきました。ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073