最新更新日:2024/05/20
本日:count up20
昨日:66
総数:131942
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

水のあたたまり方

 前回は金属のあたたまりかたの実験を行い、金属は熱したところから順にあたたまるとうことが分かった4年生さん。今回は水がどのようにあたたまっていくのかを実験しました。サーモインクで色が変わっていく様子を見て、「え、上からじゃん!」「下からじゃないんだー!」「金属とはちがう!」と沢山の気づきをみつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語・算数も頑張っています。

 国語と算数の授業も、自分の考えをもって取り組んでいます。また、自分の考えを発表する人が増えています!すばらしいです!ノートや漢字スキルも丁寧に書いています。また、めあてに対する学びの「ふりかえり」も書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あかりのエコ教室

 パナソニックさんに来ていただき、「あかりのエコ教室」という授業をしていただきました。白熱灯、蛍光灯、LEDを手回し発電機で回して、自分たちで電気をつけていきました。「白熱灯は4人でやっとついたー!」「LEDは一人でついたし、明るい!」とたくさん学ぶことができました。また、あかりの歴史についてや、家の中で電気を多く使っている家電についても考えました。パナソニックさん、本日はありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業にて

 今週から計算のやくそくについて勉強している4年生。今日は、今まで習ったことを基に、自分たちで1つの式に表すという授業をしました。式だけではなく、自分の考えもしっかりかけている児童もたくさんいました。電子黒板を使って、友達の考えた式を説明する活動もしました。途中授業を見に来てくださった校長先生が少し授業をしてくださいました。校長先生の問いに、しっかり答えていました。主体的な学びをふかめることができました。
画像1 画像1

とじこめた空気を冷やすと・・・

 とじこめた空気を冷やすと体積は変化するのか、実験をしました。空気の体積の変化は目視では難しいので、今回はゼリーを使って実験しました。丸底フラスコの中に空気をとじこめ、氷水につけて冷やすと。。。ゼリーはフラスコ内に落ちました!この結果から、「空気は冷やされると体積は小さくなる」ということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガスコンロに火をつけよう!

 前回のアルコールアンプに続き、今回はガスコンロに挑戦しました。事前にガスボンベの向きやつけ方などをしっかり確認し、どの児童もスムーズに火を付けることができました。また、どの児童も実験のきまりを守っていました。さすが4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走

 昨日から4年生の体育ではハードル走を行っています。振り上げ足と抜け足を意識して、どの児童も意欲的に取り組みました。
画像1 画像1

アルコールランプ

 4年生の理科でアルコールランプについて学習し、実際にアルコールランプに火をつけたり、消したりしました。また、今回はマッチ棒を使ってアルコールランプに火をつけました。蚊取り線香にも火を付けることができました。全員静かに、約束を守って学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨絵にチャレンジ!

 先週の図工の時間に墨絵をしました。墨絵の説明をした後、実際に水の量で墨の濃淡がかわることを試しました。子どもたちは「すごい!」「たのしい!」と楽しんでいました。その後、短い時間でしたが、少し墨絵にチャレンジしてみました。誰一人しゃべらず、静かに取り組むことができました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後も頑張っています!

運動会も終わり、今日から授業が再開しました。4年生は、本日も全員登校しました!みなさん元気で素晴らしいですね♪授業も静かに集中して取り組むことができました。明日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節のふりかえり

 今週から3年生と合同で練習を行っています。腰を低くすること、手先まで意識することを意識してかっこよく踊っています。4年生は毎日の練習後にふりかえりを書いています。本番まであと1週間と少し…、残りの練習も全力で取り組みます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とじこめた空気と水

 4年生の理科の学習では「とじこめた空気と水」を勉強しています。先週と今週の理科の学習の様子です。「どうして?」「なんで?」という発言をもとに、みんなで課題や結論を考え、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のめあて

 先週の木曜日、運動会のめあてを漢字一文字で書きました。漢字はイラストをふくませた漢字を書きました。初めは、「難しそう…」と言ってましたが、「ここを手にしよう!」「ここは足で表そう!」と意欲的に取り組むことができました。一人ひとりの思いがつまった運動会のめあて。運動会の練習、4年生全力で頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「視写」

 今日も昨日に引き続き、みんな元気に登校した4年生。素晴らしいです!みんなが揃うとやっぱり嬉しくなりますね♪
 さて、国語の時間では、詩の視写をしました。どの子どもたちも、丁寧に、一言も話さず、集中して書くことができました。4年生の「H=本気」、流石です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の一コマ

 昨日から学校が始まりましたね。4年生の皆さんは、全員元気に登校してくれたので、先生はとても嬉しかったです!今日も元気に来てくださいね!4時間目に理科の授業で、空気鉄砲の的当てゲームをしました。どの子どもたちも、100点狙って頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から学校です!

画像1 画像1
 4年生の皆さん、楽しい夏休みを過ごすことができましたか?いつもとちがう夏休みでしたが、先生はとても楽しかったです。先週の金曜日は教室の準備をしました。今日から、元気に登校してくださいね!待ってます!

平和教育

 75年前の今日、広島に原子爆弾が落とされました。「おとぎの森」の方から、「ぼくはチューズデー〜介護犬チューズデーのいちにち〜」「へいわとせんそう」「きぼう HOPE こころひらくとき」の三冊を読んでいただきました。また、折り鶴を折る際に、平和への願いを中に書き、丁寧に折りました。子どもたちは平和についてしっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「麦」を書きました。

 先週と今週の二回にわたり、「麦」を書きました」。今週の清書では、終筆に気を付けてみんなバランスよく書くことができました。四年生の廊下前に掲示しておりますので、来週行われる個人懇談の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1

小数の勉強もそろそろ終盤です。

 先週から小数の勉強に取り組んでいます。昨日から小数のひきざんの内容に入っています。1.位をそろえる 2.整数のひきざんと同じように計算する 3.小数点をそろえてうつ という3つのポイントを意識して計算に取り組んでいます。
 また、0.01をもとにして自分たちで計算の説明ができるようにもしています。ふりかえりも次の授業内容を絡めた文章を書く児童が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どの授業も頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近、「算数が楽しく感じる!」という子どもが増えている4年生。とても嬉しいです。でも、頑張っているのは算数だけではありません!今日は国語と理科の授業の様子を・・・!
 国語科「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」では、接続する語句の役割について学習しました。文の続きをつなぎ言葉を使って完成させました。ユニークあふれる文章がたくさんできました。
 理科「電流のはたらき」では、プロペラを使ってプロペラカーを作成しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073