最新更新日:2024/04/27
本日:count up7
昨日:79
総数:130645
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

新春接遇研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、山中宗春先生にお出でいただき、茶道を通した接遇研修を行いました。
 自然、時、出会いに畏敬の念をもち、相手を大事に思う心が基盤となった茶道での立ち振る舞いを教えていただきました。言葉の意味、動きの意味を知るとともに教職員一同、わが身を振り返るひと時となりました。
 山中先生をはじめ、ご講師としてお出でいただきました先生方、本当にありがとうございました。
 また、山中先生のご縁で、松井市長様より「和顔愛語」の色紙をいただきました。真亀小学校は、教職員の「共感的姿勢」を大事にしています。その姿勢を忘れず、「和顔愛語」で本年もがんばります。皆様よろしくお願いいたします。

明日から冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年最後の登校日でした。
 学校朝会では、冬休みの過ごし方についての話や、真亀フラッシュ表彰、応募作品の入賞者表彰、体力優秀者表彰を行いました。
 私からは、今年の漢字を「会」とし、多くの新しい出会いに感謝していることを伝えました。そして、大晦日には一年を振り返り、誰かに、または、何かに感謝して過ごし、新年を迎えて欲しいと伝えました。
 その後、各学級ではお楽しみ会、学習のまとめ等をして過ごしていました。よい、締めくくりの時間となったのではないでしょうか。
 地域、保護者の皆様のご協力のもと、平成29年が無事終わろうとしています。教職員一同、感謝申し上げます。また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方、二年生児童、生活委員会でのあいさつ運動がありました。地域の方に見守っていただくなか、元気な声が響き、気持ちの良い朝のスタートができました。

朝の見守りあいさつ運動

画像1 画像1
11月24日は、地域全体での見守りあいさつ運動がありました。地域、保護者の皆様、そして中学生さんが真亀小学校の前にも来てくださいました。
寒い朝でしたが、温かい地域のつながりを感じる朝となりました。皆様、ありがとうございました。

小・中連携教育重点校公開研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日の小・中連携教育重点校公開研究会には、天候の悪い中、多数ご参加いただき感謝しております。公開研究会を本校の取組を振り返る機会の一つとし、いただきましたご意見・ご助言を今後の実践にいかしていく所存です。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

カラニ高校の生徒さんとの交流を通して

画像1 画像1 画像2 画像2
次の朝、一年生が校門で、挨拶の後、「ロック・ペーパー・シザーズ・ゴー」と声をかけてくれました。笑顔でじゃんけんをした後、今度は、近くで見ていた友達が、「僕もできるよ」と言い、二人で英語でじゃんけんをしながら教室に向かいました。昨日の交流は短い時間でしたが、英語への興味付けになったようです。また、日本文化のよさ、国際交流の楽しさを感じる時間にもなりました。
素敵な時間をくださった、カラ二高校関係者の皆様、高陽高校様に感謝です。ありがとうございました。
私をはじめ、「次にお会いする時は、もっと英語が話せるようになっていたい」と思った教員、児童は多かったのではないでしょうか。お別れする時、カラニ高校の校長先生が「一月にまた来ます」と言われていたような・・?。真亀小学校一同、お待ちしています。

体育実技研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月1日に、橋詰先生を講師としてお招きし、体育実技研修を行いました。
橋詰先生は、元広島市立小学校教諭で、現在は、広島市体操協会副会長を務めておられます。

また、今回は、落合東小学校、落合中学校の先生方にも参加していただきました。


橋詰先生から跳び箱やマットを上手に行うためのポイント、補助の仕方等を、実際に体を動かしながら学びました。

今後の授業に生かしていきたいと思います。

民生委員さんがお出でくださいました。

画像1 画像1
天候の悪い中にもかかわらず、10名もの民生委員さんがお出でくださいました。
授業の様子を見ていただいたり情報交換をさせていただいたりしました。
褒めていただいたことを大事にし、ご助言いただいたことを改善できるよう、取り組みたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和集会では、計画委員会の進行のもと、折鶴を折ったり、平和への願いの話を聞いたり、「夾竹桃のうた」を歌ったりしました。
 児童は、六年生のリーダーシップの元、縦割り班で仲良く折鶴を折ったり、計画委員の話を静かに聴いたりできました。人と人との良いかかわりが、平和な世界をつくります。集会で見せてくれた児童の姿をこれからも大事にしていきたいと思います。

小中連携公開授業研究会

公開授業は、一年生の国語科、三年生の理科、四年生の算数科、六年生の英語科でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中連携公開授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
先月末、先日の落合中学校の公開授業研究会に続き、次は、本校で授業公開を行いました。子どもたちは、たくさんの先生方や保護者・地域の方に見守られ囲まれた中で、いつもの二倍の力を出して学習しました。ご参観くださった皆様、ありがとうございました。

朝の見守りあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、落合中学校区のあいさつ運動の日でした。本校の前には、地域の方や中学生がたくさん来てくださいました。児童、保護者の方、教職員も一緒になってあいさつ運動を行いました。いつもより多くの方に迎えられ、登校してくる児童は、驚いた様子でしたが、見守っていただいているという気持ちを強くもったことと思います。皆様ありがとうございました。

参観・芸術鑑賞へのご参加ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、日曜参観日でした。
多くの保護者の方にご来校いただき、また、静かに児童の学習を見守っていただき、感謝しています。保護者の方に見守られ、集中して学習する児童の姿が見られました。
また、芸術鑑賞会では、神楽を一緒に観ていただきました。見事な舞台に圧巻され、児童の大きな歓声があがりました。
お忙しい中、ご参加いただき、本当にありがとうございました。

集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2
登校時間を守る児童が増え、集団で登校する姿が見られるようになってきました。保護者のみなさまご協力ありがとうございました。集団の児童を前に、あいさつ運動の声も大きくなってきています。

学校協力者会議

画像1 画像1
13名の学校協力者の方と本校教員6名で、会議を行いました。協力者の皆様からは貴重なご意見をいただきました。また、「あいさつがよくできる」「一年生が学校が楽しいと言っていた」など嬉しいお言葉もいただきました。本日の会議を生かし、より一層、教職員一同がんばっていきます。ありがとうございました。

気持ちのよい環境

気持ちのよい環境は、一人一人の心配りよってくつられます。下駄箱の靴の入れ方、教室移動時の机・椅子の整頓もその一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班活動の一つとして、「ころがしドッジボール大会」がありました。高学年が低学年を思いやる姿、低学年が高学年のよい動きをまねする姿があちこちで見られました。お互いを思いやると、楽しい時間が増えます。企画・運営をしてくれた体育委員さんに感謝です。

ベル着から着ベルに。

画像1 画像1 画像2 画像2
生活委員が、「みそあじ」の「じ」・・・時間を守るのうち、着ベルができるよう発信してくれました。着ベルは、「チャイムの前に席に着く」という難しいことです。児童朝会で劇をして「どうすることか」を見せてくれた後、テレビ放送で「なぜ必要か」を発信してくれました。全学年でチャレンジしていきます。

あいさつ運動

「アルミでおはよう」でお出でいただいている保護者の方があいさつ運動に立ってくださいました。また、職場体験の中学生も参加してくれました。アルミ回収へのご協力とともにあいさつ運動ありがとうございます。学校が元気になります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
低学年も、高学年も聞き入っていました。児童の心を育てていただいています。ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073