最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:37
総数:132251
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

いちご大福で団らん

団らんパート2は、いちご大福を作りました!

大きな大きないちごをあんことおもちでつつみました。
手におもちかくっつかないように片栗粉をつけるのがポイントでしたね。
見た目もきれいな、おいし〜い大福ができました。
お茶も上手に入れることができました。

おうちでも作って家族と楽しく団らんしてくださいね♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいたのしい団らん♪

家庭科で、かんたんな食べ物とお茶などの飲み物を用意して、家族との団らんをもつ計画をたてています。

今回は、リンゴを切って、玄米茶を入れて班のみんなと楽しいお話をしながら、おいしくいただきました。
リンゴを上手にむくポイントは右手でリードすることです。上手にむけたかな?
きゅうすでお茶をおいしくいれる順番もわかりました。

次回はいちご大福を作って、団らんをします。
おいしくできますように♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

大雪がふった15日。月曜日のグラウンドには30〜40cmのふかふかの雪♥
みんなでおもいきり遊びました!!
雪合戦では集中攻撃にあう先生達。。

またふってくれるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会〜2017〜

月曜日、体育館でかきぞめ大会が行われました。
運動場にはたくさんの雪が積もっており、とても寒い中でしたが、集中して取り組みました。「春の風」をBGMに、一字、一字気持ちを込めて書きました。新春の光!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 展示会開催中!

家庭科で基本の縫い方をマスターした5年生。
フェルトを使って、自由にデザインして小物を作りました。
ティッシュケースや壁飾り、小物入れ、ペンケース、マスコットなど個性あふれるかわいい作品がたくさんできました。
なかには、妹や弟、いとこへのプレゼントを作っている人も!

ただいま家庭科室にてみんなの作品を展示しています。
学校にお越しの際はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳んでます!

「1、2、3、4、・・・」最近、大休憩になると各クラスから8の字跳びの回数を数える元気な声が聞こえてきます。

5年1組でも、1月に行われる「真亀っ子長縄大会」にむけて練習が始まりました。
ルールはクラス全員で8の字跳びを3分間で何回跳べるかです。
寒いですが、みんなで声を出し、たくさん跳んでいるといつのまにか体が温まってきます。
6日(火)は190回。
7日(水)は220回。
どんどん記録更新できるように日々がんばっていきます!


それにしても、大行列!!笑
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数〜図形の角を調べよう〜


図形の角の学習が始まりました。

前回の授業では、三角形の3つの角の大きさの和について考えました。
今日のめあては、「四角形の4つの角の大きさの和の求め方を考えよう」です。
図形を切ったり、線をかき加えたりして自分の考えをノートにかき、発表しました。
前時の「三角形の3つの角の大きさは、180°」という学習を活かせている児童がたくさんいました。
この調子でがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さ〜て、最近の5年生は〜?

来週、30日(水)に音楽朝会があります。今月の歌の「まっかな秋」「ひょっこりひょうたん島」をみんなで歌います。
「ひょっこりひょうたん島」は2003年にヒットした、“モーニング娘。”バージョンです。歌っていると思わず体が動いてしまいそうなノリがイイ曲です。

そこで歌と踊りが大好きな5年生は、男子と女子にわかれてそれぞれのバージョンを考えて踊っています。
朝の会や音楽の時間にいつも楽しく練習しています。
必死になりすぎて上着を脱ぐ児童や、汗をかいている児童も!笑

当日が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 手縫いがんばりました!

調理実習が終わり、次は縫い物。
和裁練習布で玉結び、玉止め、ボタン付け、名前ぬいとり、なみぬい、本返し縫い、半返し縫い、かがり縫いの練習をしました。

とっても苦労しました。
間違ったときはほどいてやり直しました。
手に針がチクッと刺さってもがんばりました。
一通り、基本をマスター!!
一生懸命練習したいろいろな縫い方で、次回からはフェルトをつかって小物入れを作ります。
楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業〜環境教育マツダ水素自動車〜

排気ガスがでない環境に良い車として注目を浴びている水素自動車。
その水素自動車の開発をされているマツダ株式会社様に、出前授業をしていただきました。
実際に、水素自動車からでる湯気を触ったり、ロータリーエンジンを手でまわしたりして、環境への関心が高まりました。
また、エンジンだけでなく車の座席のシートにはトウモロコシが使用されており、ここにも環境への配慮がされていました。
なんの野菜が使われているかな?というクイズではとてもはりきっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インスタントシニア体験

総合学習でインスタントシニア体験をしました。
歳をかさねると、体が思うように動かなくなったり、耳が遠くなったり、目がみえにくくなったりします。
体が思うように動かないということは、どんな感じなのか体験しました。

両手にはポリエチレン手袋をはめます。目には梱包用ビニールプチプチをあてます。耳には綿をつめます。左ひじ右ひざには新聞をあてて曲がらないように固定します。片足には砂を入れたペットボトルをつけます。
この状態の人と、なにもつけてない人がペアになり、3箇所にある問題を解いていくウォークラリーをしました。

歩くこと、階段を登り降りすること、本を開くこと、文字を読むこと、普段なんとなくやっていることが、とても難しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語数理運用科〜ザ・広島ブランド〜

5年生から始まった今日教科、言語数理運用科。

今回は、「ザ・広島ブランド」という単元で、広島県ならではの魅力ある特産品について学習しました。素材や作り方、技術、品質、デザインにこだわりがあるものを調べてまとめましした。

レモン、牡蠣、お好みソース、熊野筆などそれぞれの特徴を記したカルタを作りみんなで楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンライト、完成〜!

図画工作科で10月31日のハロウィンにむけてライトを制作しました。

紙ねんどに絵の具で色をつけて、ペットボトルにはりつけていきます。

かぼちゃやおばけ、くもの巣などホラー系でしあげる児童もいれば、キャラクターに魔女のぼうしをかぶせたり、お菓子をつけたりしてかわいい系でしあげる児童もいて、個性あふれるステキな作品がたくさんできました。
色をまぜたり、立体的にしたり、ライトの灯りがもれるようなデザインにしたり、おもしろい作品がたくさんあったので、体育終わりの3年生がみに来てくれました。

31日はハロウィンライトの出番があったかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初組体操がんばっています!

5年生にとっては初めてとなる組体操。
練習がスタートした頃は、毎日新しい技を覚えたり、うまくできなかったりの連続で大変でした。
でも諦めず何度も練習して、だんだんとそろうようになってきました。

みんなでカウントをとりながらタイミングをあわせたり、中心の児童が「せーのっ」と声をかけたり、少しずつコツをつかんできています。

本番まであと2週間。5、6年生全員の息のあった組体操を楽しみにしたいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科〜ゆで野菜サラダ〜

ゆでるシリーズ3回目は、ゆで野菜サラダで、ニンジン、ブロッコリー、キャベツをゆでました。そしてフレンチドレッシングも手作りしました。

めあては、「時間も考えて、だんどりよく」です。

それぞれの野菜の切り方や、野菜をゆでる順番や時間など、班のメンバーで考えて役割を分担し、手際よく作ることができました。

盛り付けにもこだわっておいしそうにできました。

味はもちろん!!おいしかった〜〜!!

お家でもチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科〜小松菜をゆでました〜

青菜をゆでようという調理実習で、今回は小松菜をゆでました。

小松菜の根元についている砂をどうやったらきれいに洗えるか...
ふっとうしたお湯のなかにどうやって小松菜をしずめようか...
次はなにを準備したら良いのかな...
など、一つひとつ考えながらがんばりました!!

かつおぶし、ごま、干しエビをトッピングし、しょうゆをかけていただきました。

小松菜をゆでただけのシンプルな料理ですが、
「意外と美味い!」「俺ももう作れるわ〜!」
と大盛況でした。

次回は温野菜サラダを作ります。(ドレッシングも!)
おいしくできるかな〜?♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科〜卵をゆでました〜

先々週、調理実習でゆで卵を作りました。

卵はふっとうしてからの時間で白身、黄身のかたさがかわります。
今回は10分で調理しました。

卵の殻をきれいにむくコツもわかりましたね!

包丁や卵切り器でいろいろな切り方を試してみました。

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語〜ALTの先生が来られました〜2

21日(水)にALTのデール先生が来られました。
4月から9月に学習した内容の復習をしました。

動物、果物、スポーツの発音を復習し、単語カードを使ったゲームをしました。

ピラミッドサッカーゲームは、
Q:What ○○○○ do you like ?という質問に
A:I like ○○○○.と答えることができたら
ジャンケンができ、勝ったらFW、MF、DF、GKと順に進むことができます。
最後の砦のGKに勝つと1点GETです!!

ロック・シザー・ペーパー・GO!!!
とても盛り上がり楽しく学習できました。

単語はほとんど覚えていましたが、もう少しスラスラ話せるように、これからも英語の学習をがんばっていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カープ♪カープ♪カープ広島♪広島カープ〜♪

空を泳げと〜♪

天もまた胸を開く〜♪


10日にセ・リーグを25年ぶりに制した広島東洋カープ!!!!!
昨日、マツダスタジアムでカープの優勝セレモニーが行われましたね。

真亀小学校でも優勝を祝して、音楽で「それ行けカープ」を歌いました。
歌詞を見ずに歌える児童もたくさんいました。
さすが!広島っ子!


再来週、28日水曜日に音楽朝会があります。

毎朝練習している今月の歌、ゆず「With You」と「それ行けカープ!」を、
真亀小学校のみんなで元気いっぱい歌いましょうね!

バンザーイ!
バンザーイ!
バンザーイ!

画像1 画像1
画像2 画像2

PTC〜お好み焼教室〜


 本日、5年生のPTCが行われました。
今年はオタフクソースさんに来ていただき、広島お好み焼の作り方を教えていただきました。

材料をのせる順番や、生地ののばし方、ひっくりかえすコツ、キャベツを均等に蒸らすコツなどなど!!!!
とても丁寧に教えていただきました。

おうちの方と楽しく、班のメンバーと協力して、とーってもおいしいお好み焼ができました。

役員の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


今度の土曜日の夜ご飯は、子どもたちが作ったお好み焼で決まりですね!♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073