最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:83
総数:132010
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

きれいにさいてね わたしのはな 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑くなり,アサガオのつるがどんどんのびてきたので,支柱を立てました。
 そして,よく見るとつぼみが。そろそろ咲くかなと思っていたら,昨日第1号が咲きました。赤紫色と水色の花です。
 水やりに行った子どもたちから,
「花が咲いとった。2個も咲いとった。」
と,早速報告がありました。自分のアサガオが咲いていた子どもたちは,とてもうれしそうでした。
 今日もまた違う色の花が咲きました。これから,たくさん花が咲きますように。

ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で、「ちょきちょきかざり」の学習をしました。
 折り紙を折ってはさみで切り、そっと広げると……。どんな模様になっているかは、広げてからのお楽しみ。素敵な模様がたくさんできました。作品ができるたびに、「わあ、すごい。」「きれい。」と歓声が上がりました。
 そして、今度は人の形に切り取って広げると……。みんな仲良し1年生です。

どれみふぁそらしど

 音楽の授業で、「どれみのキャンディー」の曲に合わせて体を動かしました。
 1つの音に1つのポーズがあるのですが、なかなか難しい・・・。最後に、「どれみふぁダンサーズ」が出て発表しました。みんながんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あんぜんな あるきかた

画像1 画像1
 歩行教室が中止になったので、動画を見てクイズを解きながら、安全な歩行の仕方を学習しました。
 守ることは「とまる・みる・まつ」。これを合言葉に、事故に遭わないように登下校してほしいと思います。遊びに行くときも気をつけてね。

としょしつでは

 司書の竹下先生と、図書室の利用の仕方について学習しました。
 みんなが使う場所だから静かにすること、本は大事に扱うこと、代本版は棚の右端に置くことなどを確認しました。
 最後に「ねこ」という本を読んでいただきました。よーく見ると、ねこの中におまんじゅうと〇〇が……。楽しかったね。
画像1 画像1

ひもひもねんど

 図画工作科で「ひもひもねんど」の学習をしました。
 粘土を手で長〜〜くのばして,渦巻きやトンネルを作ったり,形を工夫して作ったりしました。文字でうれしいメッセージを書いてくれた子もいました。
 みんな粘土を上手に細く長くのばすことができ,楽しく活動しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はなすひとのほうを むいて

画像1 画像1
 話を聞くときの基本は,「話す人の方を向いて」「話す人の目を見て」です。
 1年生も話の聴き方が上手になってきました。耳と目と心で「聴く」ことを意識しています。

はじめてのなっとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は納豆でした。1年生の中には納豆が「はじめて」の人もいたかもしれません。
 ビニルのふたをはがして,たれをかけて,ぐるぐるかき混ぜます。ご飯にかけてぱくぱく食べる子もいれば,おそるおそる口に運ぶ子も……。でも,みんな一粒は食べました!!
 容器の後片付けもバッチリ。上手にできました。

きれいにさいてね わたしのはな 4

 アサガオが大きく育ってきたので,間引いて2本にしました。葉が大きいものや茎が太いものをじっくり選びました。
 その後,観察記録をかきました。葉の形がふた葉のときと違うことや,茎や葉に細かい毛があることなどに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶんぶんたいむ

画像1 画像1 画像2 画像2
 真亀小学校では,月に2回「ぶんぶんタイム」があります。「ぶんぶんタイム」は,朝読書の時間に新聞を読んだり,ワークシートに取り組んだりします。
 1年生は,まだひらがなを全部習っていないので,読めない文字やわからない言葉がたくさんありますが,熱心にちゅーピー子ども新聞を読みました。今日は新聞を読んだ後,ひらがなの「を」を見つけて赤で囲みました。多い子は10個以上見つけることができました。
 これから少しずつ,新聞に親しんでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073