最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:61
総数:131804
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ここにいたい」の学習を行いました。

まず、グラウンドで好きな場所を選びました。
その後、段ボールを切ったりテープで貼ったりして自分たちの好きな空間を作りました。
生き生きとしながら友達と協力して一生懸命作っている姿がとても素敵でした。
また、作っている最中もお互いに「すごくいいね!」「すごい!」「上手!」とほめほめ言葉がたくさんあふれていました。

今回は大人数で作品作りをしたので、意見が分かれたこともあったと思いますが、お互いを想い合い、受け止めることができる子たちだからこそ、どれもすてきな作品になったのではないかと思います。
協力しながら、工夫も楽しんで学習ができていて、とても素晴らしかったです!

GW開けも頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(火)

 久しぶりの学校でしたが,メリハリをつけて落ち着いて生活することができた6年生でした。
 道徳の時間には,自分のよさを知ることの大切さについて考えました。実際に友達のいいところを見つけ,メッセージを渡す活動をすることで,「自分では思わないようなよさを見つけてくれて嬉しい。」「いいところだと言ってくれたところは、自信をもって行動していきたい。」など温かい雰囲気で学習できました。よさが自信となって,何かやってみよう!と思うチャレンジのきっかけになるといいなと思います。

学校探検(1年生)

一年生の生活科の学習では、学校探検を行っています。今日は、1年生全員で、1階の教室巡りをしました。校長室では、校長室にあるものを見たり、直接校長先生に質問をしたりすることができました。いろいろなことに興味をもって観察していました。
画像1 画像1

5月7日(火)

ごはん
お好み揚げ
みそ汁
牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理…お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。その後、たくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好みきのようになりました。今日は、衣の中に紅しょうが・あおさ・お好みソースが入っています。
画像1 画像1

1年生だけで『がっこうたんけん』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月には、2年生のお兄さんお姉さんと一緒に
『がっこうたんけん』をしました。
今日は、1年生だけで、先生と一緒に、
『こうちょうしつ』『じむしつ』『しょくいんしつ』
を探検に来ました。

事務室では、
「なんで、こんなにたくさんおしごとがあるんですか。」
と質問を受け、事務の先生方が苦笑される場面もありました。

まだまだ、学校の中は知らないことがいっぱいだと思います。
いろんな『ふしぎ』をこれからもどんどん尋ねて、
真亀小学校のことをいっぱい知ってくださいね。

5月1日(水)

ごはん
肉じゃが
野菜炒め
チーズ
牛乳

今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っているもやしは、広島県で多く栽培されています。もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしています。使う豆の種類によって、太さや食感が異なります。また、チンゲンサイも広島県で作られている地場産物です。
画像1 画像1

1年生を迎える会・たてわり班交流会

 1年生を迎える会がありました。先日のたてわり班顔合わせ会に続く、2回目のボンド活動です。6年生のお兄さんお姉さんと一緒に入場しました。たてわり班ではすっかり慣れてきた様子でお互いに話したり、ゲームをしたりと楽しむ姿が見られました。遠足はできなくて残念でしたが、たてわり班の絆は、しっかり深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生としてのボンド活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(水)

 今日は,1年生を迎える会とたてわり班交流がありました。あいにくの雨で遠足に行くことはできなかったので、教室で楽しく交流しました
 5年生の時と比べて,自分がやるんだ!という責任を感じながら活動しました。自分たちが考えたり教えたりした遊びを「楽しい!」「もう1回やりたい」と笑顔で遊んでくれる姿に喜びを感じられた今までとは違うボンド活動だったようです。また,班のみんなとの会話が増えた,距離が縮まったなど仲の深まる時間になりました。

音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲に合わせて4分の4拍子や4分の3拍子を手で表しました。
2つの拍子の違いを感じ取りながら、さらに歌ったりもしてとても楽しそうな4年生でした。

ここから見ると

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日(水)

 図画工作科「ここから見ると」の学習では,思いの伝わるトリックアートた1年生の心がわくわくするトリックアートをつくろうと学習しています。
 かわいい1年生を思い浮かべながら,奥行きをうまくつかってつくりました。つくったものを実際に置いてみながらまた作りかえることを繰り返しながら,友達と考えを出し合うことができました。

あいにくの雨でしたが…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生を迎える会、
そして、天気が良ければ、たてわり班で遠足に行く予定でした。

残念なことに、午前中は雨が残ってしまい、
遠足は中止になってしまいましたが、
1年生を迎える会に続いて、各教室に分かれて、
カードゲームやハンカチ落としなど、
たてわり班で楽しく過ごすことができました。

1年間、一緒に活動する仲間です。
しっかりと「つながって」いきたいですね。

4月30日(火)

牛丼
豆腐サラダ
牛乳

牛丼…日本で、食事として牛肉が食べられるようになったのは明治時代になってからのことです。始めは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これを、ごはんの上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。始めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆ・さとうなどを使うようになりました。みなさんも、ごはんに具をのせていただきましょう。また、今日は地場産物の日です。ねぎときゅうりは広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1

連休の狭間で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休と連休の合間、
真亀小学校は明後日からの5連休を控え、
今日明日の2日間はしっかり勉強に励みます!

特に、午後からの授業はあくびを抑えながらも…
でも、みんな、一生懸命に頑張っていましたよ!


土曜参観日

本日は、土曜参観日でした。進級してからの初めての参観日。保護者の皆様に、新学年で頑張っている姿を見ていただきました。一生懸命頑張る子供たちを見ていただけたのでないかと思います。保護者の皆様本日は学校へお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、真亀小学校は土曜参観を行いました。
各学年とも教室に入りきらないほどの保護者の皆様にご参観いただき、
ありがとうございました。
子どもたちが楽しく、頑張って学習している様子を見ていただけたかと思います。

続いて行われたPTA総会で、
新体制での、令和6年度真亀小学校PTAが発足しました。
今日の日を迎えるまで、
令和5年度の執行部の皆様をはじめ、
旧役員の皆様が大変ご尽力くださいました。
心より感謝いたします。
新役員となられた皆様とともに、
新体制による真亀小学校PTAを
私たち学校側からもしっかりと支えていきます。
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

4月26日(金)

減量ごはん
鶏肉のから揚げ
即席漬
みそ汁
かしわもち
牛乳

行事食「こどもの日」…5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家(いえ)が絶(た)えることなく続(つづ)きますように」という願いがこめられています。また、今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。
画像1 画像1

学校探検(ボンド活動)

 1時間目に、1・2年生の生活科の学習で学校探検が行いました。2年生が1年生に、学校にどんな教室があるか教えながらまわります。校長室では、中に入らせてもらい、校長先生から校長室にあるものの説明を聞きました。入口に書いてある各教室の説明文を2年生が、読んで1年生に教える姿がどのグループでも見られました。学校のこともお互いのことも知ることができたボンド活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけん(1,2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1校時、1,2年生が「がっこうたんけん」をしました。
先週、2年生が学校中の「下見」を行い、
いろいろな部屋の前には、絵と説明をかいた表示が貼られました。

そして、今日はいよいよ「がっこうたんけん」本番です。
先月まで、学校の中で一番年下だった2年生。
りっぱなおにいさん、おねえさんとして、
1年生を案内していました。

大好きな6年生のお兄さんお姉さんとはまた違って、
2年生は、身近なおにいさんおねえさんですね。

先生たちも『勉強中』

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、児童が下校後の15:00から
今年度最初の校内全体研修会を行いました。

真亀小学校は昨年度より
図画工作科の鑑賞領域の研修をしています。

今日は昨年度の研修内容を振り返り、
今年度の研修テーマである「対話的な学び」について考え、
実際に数枚の絵の中から選んで
どんな授業が考えられるか、
頭の中で「指導案」を考えるワークショップを行いました。

先生たちは、
『ともだち』の意見を聞いて、楽しそうに笑ったり、
絵をじっくり見て発見があったり、
子どもたちと同じように作品に向かい合っている姿がすてきでした。

合言葉は、「子どもも大人も楽しい授業」です。
1年間の学びを考えると、わくわくしてきます。

4月25日(木)

パン
大豆シチュー
三色ソテー
牛乳

ホワイトソース…ホワイトソースは、小麦粉・油・牛乳で作った白いとろみのあるソースのことです。今日は、大豆シチューに給食室で手作りしたホワイトソースを使っています。まず、小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。次に牛乳を少しずつ入れて溶きのばし、ホワイトソースを作ります。ソースが出来上がるまで、なんと1時間以上も混ぜ続けます。とても大変ですが、みなさんにおいしく食べてもらうために、調理員の先生が一生懸命作りました。お味はいかがですか。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073